マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

公益財団法人日本分析センター

公社・官公庁・学校・研究施設

千葉県千葉市稲毛区山王町295-3

公益財団法人日本分析センターの過去求人・中途採用情報

公益財団法人日本分析センターの 募集が終了した求人

事務系総合職/土日祝休み/年間休日120日以上

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【事務系総合職】ISOに基づいた組織の品質体制の運用、精度管理事業の実施など
具体的な仕事内容
組織の品質活動を統括する精度管理グループで、より効果的なマネジメントシステムの運用を目指し、以下のような業務をお任せします。

■ISOに基づいた組織の品質体制の運用
◎所内品質活動
※品質目標の運用・管理、内部監査、マネジメントレビュー、文書管理、リスクアセスメントなど
◎外部審査対応
◎品質活動のIT化

当センターは次のISO規格の認定・認証を取得し、組織の品質活動を行っています。
・ISO/IEC17025:試験所及び校正機関の認定
・ISO/IEC17043:技能試験提供者の認定
・ISO9001:品質マネジメントシステム
・ISO14001:環境マネジメントシステム
・ISO/IEC27001:情報セキュリティマネジメントシステム

■精度管理事業の実施
◎原子力規制庁の委託事業として、全国47都道府県を対象とした技能試験を実施
◎放射能分析機関を対象に食品材料を用いた技能試験を実施
◎電力事業者を対象とした技能試験を実施
※統計手法を活用し、技能試験のデータを解析。技能試験の参加機関に潜む問題点を抽出して改善につなげます

■IAEA、近隣諸国(中国、韓国、台湾など)の分析機関との協力
◎技能試験、試験所間比較の実施
◎運営会議の開催

<入職後は…>
まずは現在事務職を担っている先輩職員が一緒に仕事をしながら、業務の流れや進め方を教えていきます。ある程度わかったら、まずは品質管理に関する業務からお任せしていきます。徐々に仕事の幅を広げ、活躍していただきたいと考えています。

※事務系総合職での採用となりますので、将来的に人事や経理、調達、企画などへ異動となる可能性もあります

チーム/組織構成
・品質・情報管理部の精度管理グループに配属します。このグループはグループリーダー(技術職/男性/40代)、グループメンバー(事務職/女性/中途入社10年目/40代)の2名体制です。

当センターは、改善提案などがどんどんできるフラットで風通しがいい環境。「こんなやり方にすれば効率アップするのではないか」など、意見やアイデアをどんどん出して活躍していただくことを期待しています。

・男女比 男性1名、女性1名

■組織名称:品質・情報管理部 精度管理グループ
■男女比:男性1名、女性1名

対象となる方

【高専・短大・専門卒以上】品質管理業務の経験がある方歓迎!第二新卒者歓迎 ※要PC・ITスキル
<必須条件>
◎高専・短大・専門学校卒以上
◎PC・ITスキルをお持ちの方

<歓迎条件>
◎品質管理に関する知識・経験をお持ちの方
※経験年数・業界経験不問
◎統計に関する知識・経験をお持ちの方
※統計分析ソフト「R」を使用したデータ集計・解析業務があるため
◎語学力(英語)
※IAEA等の海外の機関とのメールのやり取りをおこなう業務があるため

<こんな方を歓迎します>
◎様々な部署の人たちと円滑にコミュニケーションが取れる方
◎自ら考えて行動できる方

勤務地

千葉本部/千葉県千葉市稲毛区山王町295-3
※転勤はありません
※マイカー通勤OK(駐車場あり)

<アクセス>
JR総武本線「四街道駅」より車で10分

勤務時間

9:00~17:45(実働7時間45分 休憩60分)

★残業は月平均17.48時間と少なめです。
■平均残業時間
17.5時間

※2021年度

雇用形態

正社員
試用期間:6カ月間(条件は同じです)

給与

月給179,800円以上+手当+賞与
※上記は最低保証額となります。
経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■扶養家族手当(配偶者1万3000円・子1人につき6500円)
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■技術手当
■通勤手当(上限5万5000円/月)
■住宅手当(上限2万7000円/月)
■単身赴任手当

■賞与
年2回
(6月、12月)※2022年支給実績:4.67カ月/年

■昇給
年1回
(4月)※原則

■入社時の想定年収
年収250万円
~400万円

■社員の年収例
(新卒)400万円/入社3年目/月給206,000円+諸手当+賞与年2回
(新卒)460万円/入社5年目/月給237,400円+諸手当+賞与年2回
(中途)530万円/入社5年目/月給254,700円+諸手当+賞与年2回

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職一時金制度
■確定給付企業年金制度
■再雇用制度
■財形貯蓄制度
■労働組合あり
■資格取得支援
■時短勤務制度
■ユニフォーム・白衣・シューズ支給

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(12月29日~1月3日 ※2022年度)
■夏季休暇
(8月12日、8月15日~8月16日 ※2022年度)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(4月入社時から毎年20日付与)※平均取得日数:14日/年
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■創立記念日(5月1日)


出典:doda求人情報(2023/3/30〜2023/6/28)

公益財団法人日本分析センターの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。