株式会社アイ・ファクトリー
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社アイ・ファクトリーの過去求人・中途採用情報
株式会社アイ・ファクトリーの 募集が終了した求人
Webディレクター/博報堂アイ・スタジオグループ
- 正社員
- 転勤なし
★Webディレクターとして、クライアントとの折衝及び社内の制作進行をお任せします!
具体的な仕事内容
クライアントへのヒアリングから企画提案、社内外のスタッフへの発注、スケジュールと品質の管理を担当します。多くのスタッフとコミュニケーションを図りながら、業務を円滑に進めるためのポジションこそがWebディレクターです。
【★仕事の流れは?】
(1)ご依頼の受注
お客さまから「こういうものつくりたい」という
ご依頼をいただき、詳細をヒアリングします。
▼
(2)方針の決定
ヒアリングした内容を社内に持ち帰り、
キックオフミーティングで制作方針を決定。
お客さま向けの提案資料を作ることもあります。
▼
(3)各所への連絡
デザイナーと連携し、デザインの作成に移行。
デザインを当社で手がけることもありますし、
外部のデザイナーに依頼することもあります。
▼
(4)提案
完成したデザインをお客さまにご提案。
必要に応じて修正のやり取りを実施。
▼
(5)公開
お客さまからOKが出たら実装フェーズに移り、
公開へと進めていきます。
一つの制作物ができ上がるまでには、1~2カ月でできるものもあれば、ブランドサイトなど、半年以上携わるものもあります。個人によってばらつきはありますが、一人のディレクターが3件~4件程度のプロジェクトを掛け持ちすることになります。
【どんなものをつくっているの?】
■商品ブランドサイト
■期間限定のキャンペーンサイト
■コーポレートサイト
■バナー(静止画・動画)
■LP(ランディングページ)
など多岐にわたります。
大手企業から中小企業まで顧客は幅広いです。誰もが名を知る大手企業のWebサイト制作に携われる機会もありますよ。博報堂アイ・スタジオグループのネットワークにより、優秀なデザイナーと関わる機会も少なくありません。当然、世に出る制作物も高い品質のものが期待できます。優れたクリエイティブに関われることが、当社の強みです。
【入社後は?】
当社では、6カ月のOJT期間があります。その間に、先輩と一緒にやりながら仕事を覚えていきましょう。徐々に案件を任せていきます。半年終わっても先輩のサポートがなくなるわけではないのでご安心ください。分からないことは何でも聞いてくださいね。
チーム/組織構成
20代~30代の若手が活躍中です!
★【職種未経験歓迎・学歴不問】必須条件は社会人経験3年以上のみ!
【こんな方を歓迎します!】
■ディレクター経験が2年以上ある方
■顧客折衝経験が1年以上ある方
■法人営業などで広告関係の仕事に携わった経験のある方
■WEB業界で働かれた経験のある方
■コミュニケーションスキルに自信がある方
★転居を伴う転勤なし/本社または東京23区内のクライアント先
本社:東京都港区赤坂3-17-1 いちご赤坂317ビル 6F
会社全体でリモートワークを推進しています。出社する必要のない社員は在宅勤務も多いです。
★フレックスタイム制です!
コアタイム/11:00~16:00
フレキシブルタイム/8:00~11:00、16:00~22:00
■平均残業時間
25時間
程度
正社員
(試用期間6カ月:待遇や給与は本採用時と同じです)
月給25万円~40万円
(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します)
■賞与
年2回
(固定賞与年1回/業績賞与年1回)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収480万円
~600万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(上限あり:3万円/月)
■残業代全額支給
■OJT制度
■階層別研修
■社内研修(IF Learning など)
■資格取得支援制度
■書籍レンタル制度
■無料ウォーターサーバー、コーヒーメーカー設置
■ドリンク・スナック補助
■社内イベント、各種レクリエーション
■関東ITソフトウェア健康保険組合加入(健康診断・各種保養施設・スポーツクラブ優待)
■育児短時間措置
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/29~1/3)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■リフレッシュ休暇(勤続年数規定あり)
※5日以上の連続休暇OK
■アニバーサリー休暇