医療法人光愛会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
医療法人光愛会の過去求人・中途採用情報
医療法人光愛会の 募集が終了した求人
人事職/業界・人事未経験歓迎/年休115日/賞年3.2か月分
- 正社員
- 転勤なし
《経験が浅い方も歓迎!》当法人における「法人本部」の一員として、人事業務全般をご担当ください。
具体的な仕事内容
あなたの経験と志向に合わせて少しずつお任せしていきますので、ご安心ください。
《主な仕事内容》
■採用業務
・求人媒体の選定、紹介会社の対応
・採用ターゲットの決定
・応募者対応(面接設定~1次対応)
・説明会の実施
・新入社員の受け入れ
※当法人では年間50名の入職を受け入れているため、面接実施数はそれ以上。多くの機会に携われます。
■事務業務
・研修参加者の集約、研修会場の手配
・各種案内チラシの作成(Wordなど)
・議事録作成
・電話対応
☆将来的には「労務関連業務」や「教育関連業務」などにも携われます。医療法人のバックオフィスを担う、幅広い活躍が叶えられます!
《入職後は…》
まずは先輩が担当している業務のサポート役からスタート。実務を通したOJT研修で、法人全体の動きや、仕事の流れをつかんでいきましょう。
チーム/組織構成
2023年4月から、新たに「法人本部」という部署を設立。これまで人事・教育関連を担ってきた「人材採用教育企画局」と、労務経理関連を担ってきた「法人事務局」がひとつの部門として統合されました。
メンバーはほとんどが20代前半~30代前半。全員が中途採用者です。人材紹介会社からの転職者も多く在籍しています。
■組織名称:法人本部
■男女比:男50%:女50%
■年齢構成:ほとんどが20代後半~30代前半。平均年齢は30代前半です。
《医療業界・人事未経験歓迎》■人事経験のある方、または何らかの人材業界経験者を求めています!
☆医療業界未経験歓迎!
☆第二新卒歓迎
《必須条件》
■人事経験をお持ちの方、または人材業界の経験をお持ちの方(年数不問)
└キャリアコンサルタントや求人広告営業、人材紹介エージェントなどの経験をお持ちの方であれば、人事としての職種経験がない方も歓迎します。
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
《こんな方を求めています》
◎向上心を持って取り組める方
◎臨機応変かつ柔軟な対応ができる方
◎自分の意見を明瞭に伝えられる方
◎優先順位をつけながら物事を進められる方
\転勤なし・マイカー通勤OK!/
※U/Iターン歓迎
【医療法人光愛会 法人本部】
大阪府高槻市桜ケ丘南町23-5 桜ヶ丘医療ビル2階
《アクセス》
JR京都線「摂津富田駅」より徒歩12分
阪急京都線「富田駅」より徒歩10分
※マイカー通勤の場合、駐車場代は自己負担となります。
※将来的に異動の可能性もございます。
9:00~17:00(実働7時間)
■平均残業時間
10時間
以内
正社員
※試用期間2ヶ月(期間中の給与・待遇に変動はありません)
月給18万6900円~35万3300円+各種手当+賞与年2回(昨年度実績3.2ヶ月分)
※経験・能力を考慮の上、決定します。
※残業代は別途全額支給します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費全額支給
■時間外手当
■役職手当
■家族手当(配偶者1万円/月、子1人につき7500円/月)
■住宅手当(世帯主に限り14,500円/月)
■賞与
年2回
(7月、12月 ※昨年度実績3.2ヶ月分)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収360万円
以上
■社員の年収例
年収520万円(35歳/入職10年)
年収450万円(27歳/入職5年)
年収360万円(23歳/入職1年)
■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■退職金制度
■資格取得支援制度
■マイカー通勤OK(駐車場自己負担)
■社内禁煙
■慶弔金
■勤続10年・20年表彰
■育児短時間勤務(小学2年生に達するまで)
■日本産業カウンセラー協会相談無料(全額法人負担 ※本人とその家族も適用)
■インフルエンザ予防接種
■法人割引あり(PCと自家用車)
■研修費用無料(一部)
《研修について》
無料セミナーはもちろん、有料セミナーも申請が認められれば『全額法人負担』で参加が可能!組織としても積極的な参加を応援しているため、月1~2回参加しているスタッフがほとんどです。
<年間休日>
115日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※第三土曜日が出勤となる場合があります。
■祝日休み
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得・復帰実績あり)
■育児休暇
(取得・復帰実績あり)
■介護休暇
■リフレッシュ休暇(3日)
■長期・連続休暇
※5日以上の連続休暇が取得可能です(上記休暇を含む)
医療法人光愛会の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年9月時点)