タンゲ化学工業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
タンゲ化学工業株式会社の過去求人・中途採用情報
タンゲ化学工業株式会社の 募集が終了した求人
プラスチックの成型加工/昼食代会社負担/残業月10h以下
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【湯たんぽシェアトップクラス!】自社ブランド製品の製造/プラスチックの中空成型をお任せ◇職種限定募集
具体的な仕事内容
【当社の商品について】
……………………………
当社では、湯たんぽ、じょうろ、アウトドア用のウォータージャグなど、自社で企画・開発したさまざまな製品を展開しています。特に「立つ湯たんぽ」シリーズは、毎シーズンたくさんの注文をいただいており、国内トップクラスのシェアを誇る製品です。
当社で企画・開発したオリジナルの製品から有名ブランドとのコラボに至るまで、幅広い製品の製造をお任せします。
【仕事内容】
………………
プラスチックの加工工程において、下記の業務をお任せします。
◇プラスチックの中空成型加工(ブロー成型)
◇射出成型(インジェクション成型)
◇金型鋳造 など
<POINT>
自社ブランドを持つ当社。自社で製品の企画・開発・製造・生産・販売までを一貫して行っているため、独自の高い技術力を誇ることが特長です。
また、ベテランの金型職人もいる当社には、金型設備が整っているため、修理や不具合が起きた場合も、社内で解決することができます。
【入社後の流れ】
……………………
入社後は、あなたのスキルや経験に応じて、それぞれの業務をお任せしていきます。
◇金型の製作経験がある方
金型製作の責任者にイチから教わりながら、スキルを身に付けていきます。
◇これまでに経験のない方・経験が浅い方
まずは簡単にできる工程の業務からお任せしていきます。一つずつスキルを身に付けていきましょう。
チーム/組織構成
甚目寺工場には、20代から50代まで幅広い年齢層の12名が在籍。
社員のほとんどが中途入社です。昼食代は会社負担、残業も少なく16時30分には帰宅できるなど、働きやすい環境もあり、一度退社したあとに、再度入社した社員もいるほど。
現場は、人間関係が良好、メンバー同士の協調性も高く、居心地の良さが自慢です。
【学歴・経験不問!】ものづくりが好きな方/機械いじりが好きな方歓迎!安定して長く働きたい方
◇未経験歓迎!
◇学歴不問
◇ものづくりが好き、機械いじりをしていたい方歓迎!
スキルなどは入社後に少しずつでOK!
【活かせる資格・スキル】
………………………………
◇中空成型や金型製造の経験がある方
◇製造職の経験
【こんな方が活躍しています!】
………………………………………
◇細かい仕事が得意な方
◇コツコツと集中して取り組める方
【転勤なし/車通勤OK/U・Iターン歓迎】
甚目寺工場/愛知県あま市下萱津新替998番地
◇駐車場完備!近くにお住まいの方は自転車で通勤しています。
8:00~16:30(休憩45分)
※残業があるときは当番制で行います(時間外手当は別途支給)
■平均残業時間
10時間
以下
正社員
※試用期間3カ月あり(給与や待遇等に変更はありません)
月給20万円~25万円
※スキル・経験・能力を考慮して決定します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当
■皆勤手当
■責任者手当
■家族手当
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収270万円
※あくまでも目安です。
■社員の年収例
年収500万円(入社25年目)
年収370万円(入社11年目)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費支給(規定あり)
■マイカー通勤OK(自転車もOK)
■定年65歳(再雇用要相談)
■食事手当(お昼・夜食無料/無料の給茶機あり)
<食事手当に注目!>
お昼は仕出しのお弁当を会社負担で注文。無料で使える給茶機もあるので、手ぶらで会社に来ることができます。創業当時から食事を会社で用意しています。しっかりエネルギーを補給できるほか、「昼食代を節約できる!」と社員からも好評です。
<休日・休暇>
■週休二日制
(日曜・月1~2回の土曜)※会社カレンダーによる
■祝日休み
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇