愛媛県国民健康保険団体連合会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
愛媛県国民健康保険団体連合会の過去求人・中途採用情報
愛媛県国民健康保険団体連合会の 募集が終了した求人
社内SE/年休128日/残業ほぼなし/地域に貢献できる仕事
- 正社員
国民健康保険に関する、社内システムの運用と管理をお任せします
具体的な仕事内容
インフラ整備やベンダーへの依頼など、国民健康保険に関する情報処理の社内システム運用・管理
【具体的には】
・システム企画および要件定義
・調達仕様書作成(RFP及びRFI含む)
・見積精査
・ベンダー交渉、管理(進捗、品質等)
・プロジェクトマネジメント全般
・システム、ネットワーク導入及び構築
・システムサポート(ヘルプデスク)
・システムオペレーション
【入社後について】
・新入職員研修の受講
・担当するシステムのリーダー(係長)の下でOJT
・外部研修受講による知識の習得(年1回)
【入社4年目以降のキャリアイメージ】
・社内システムの運用と管理を取りまとめるリーダーとなって活躍していただけることを期待しています。
チーム/組織構成
企画課システム管理室へ配属となります。
活躍中の先輩の中には、システム会社で開発や導入を経験したメンバーや、一般職で採用後に配属されたメンバーがいます。
全員で情報を共有しながら取り組んでいきます。
■組織名称:企画課システム管理室
■男女比:会社全体:男性50名/女性79名 ※女性管理職も活躍しています。
大学・短大・専門卒業以上/40歳未満の方/未経験歓迎
<必須要件>
学校教育法による大学・短大・専門学校を令和5年度(令和6年3月)に卒業見込みの者、又は既に卒業している者(卒業見込み・既卒ともに、令和6年4月2日時点で40歳未満の者とする)
※未経験歓迎
※選考は6月3日・4日に実施する一次試験より開始いたします。
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
愛媛県松山市高岡町101-1
※敷地内全面禁煙
※マイカー通勤可(規定あり)
<アクセス>
・伊予鉄バス「富久口」より、徒歩で7分
・伊予鉄道「土居田」駅より、車で10分
・JR「松山」駅より、車で15分
8:30~17:15(実働7時間45分 休憩12:00~13:00)
■平均残業時間
2時間
正社員
※試用期間6カ月間。期間中の条件に差異はありません
月給:17万665円以上
【新卒者の月収例】
17万665円 ~ (短大卒業程度)+諸手当
19万2677円~(大学卒業程度)+諸手当
【既卒者の月収例(経験3年程度の場合)】
19万2677円~(短大卒業程度)+諸手当
21万367円~ (大学卒業程度)+諸手当
※上記はあくまで最低保証額です。年齢、経験、能力等を考慮し、決定します。
※職務経歴および学歴は本会基準により換算。
<モデル年収例>
32歳:経験10年・大卒 (月給+扶養手当+専門職手当+住居手当+賞与)
1年目:年収440万円
2年目:年収480万円
3年目:年収520万円
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
・通勤手当(規定あり)
・扶養手当
・住居手当
・期末手当
・勤勉手当
・残業手当
・深夜勤務手当
・専門職手当(規定あり)
■賞与
年2回
(6月・12月)
2021年度実績:4.3カ月支給
2022年度実績:4.3カ月支給
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収440万円
~(モデル年収例の場合の想定年収)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■各種表彰制度
■研修制度
■定期健康診断
■入社後研修あり
■外部研修あり
■懇親会・親睦会
■サークル・クラブ活動
■忘年会・新年会
■定年60歳(再雇用あり)
■個人ロッカーあり
■マイカー通勤可(規定あり)
<年間休日>
128日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日間:12月29日~1月3日)
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(20日/年)※取得実績平均は15日以上!
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
※ご参加は任意です。参加していない方もご応募可能です。
【日時(予定)】
5月12日(金)14時~
5月15日(月)14時~
※両日どちらかでご希望の日
【会場】
愛媛県国民健康保険団体連合会(愛媛県松山市高岡町101-1)
【申込方法】
本会HP(https://www.kokuhoren-ehime.jp/)掲載の「職場見学会申込書」を履歴書、職務経歴書と合わせてご郵送ください。詳細はホームページをご覧ください。
【申込締切日】
5月10日(水)17時必着(先着順)
※定員に達した場合、ご参加いただけない場合がございます。ご参加の可否は提出書類ご記入のメールアドレス宛に返信します。