株式会社ケーエスアイ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ケーエスアイの過去求人・中途採用情報
株式会社ケーエスアイの 募集が終了した求人
ライター/未経験歓迎/メーカーの説明書等の作成/年休131日
- 正社員
- 5名以上採用
<世界中の人々が目にする文章を書く!>◆取扱説明書などのライティング・編集業務を行います。
具体的な仕事内容
世界的機械メーカーが発売する製品の説明書やマニュアル、カタログに
記載する文章を書く「テクニカルライター」として活躍します。
あなたの書いた文書で多くの人の役に立てるやりがいがあります!
━━━━━━━━━━━━━
分かりやすく書くことが重要!
━━━━━━━━━━━━━
機械メーカーの説明書やマニュアルと聞くと、
「難しい表現が必要?」と思われるかもしれませんが、
実は「簡潔に」「分かりやすく」
書くことが求められる仕事なんです。
なぜなら、一般のユーザーや製品を販売するディーラーが読んで、
すぐに理解できる内容であるべきだから。
お客様から届いた原案(指示書)を読み解きながら、
機械の特徴や操作方法を丁寧に記述していきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━
入社後はしっかりと研修します!
━━━━━━━━━━━━━━
入社後は、先輩ライターがしっかりと研修フォローしていくので、
未経験の方も安心して入社してください。
最初は簡単な案件から担当して、業務内容や基本知識を習得していきましょう。
スキルや業務習得度に応じて少しずつステップアップしていただきます!
━━━━━━━━━━━━━
頑張りは昇給・賞与で還元!
━━━━━━━━━━━━━
社員一人ひとりの頑張りをしっかり評価・還元する社風です。
日々の努力は各種手当や昇給、賞与で還元し、スピード感のあるポストアップも可能!
20代で管理職に就いたメンバーもいます。
慣例に縛られることのない風通しの良い社風です。
チーム/組織構成
配属先となる「制作企画1課」では、現在7名のライターが活躍しています。
ほとんどのメンバーが未経験から始めていて、
先輩の前職は商社の事務職やプログラマーなど経歴は様々。
新しい仲間を受け入れる文化が根付いているので、
今回入社していただく方もすぐに打ち解けていただけるはずです!
<業界・職種未経験歓迎!>★ライター経験は不問です★文章を書くことが好きな方や機械に興味ある方歓迎!
【具体的には】
◆学歴不問
◆社会人未経験の方もOK!
★テクニカルライターは専門知識も求められるので、入社後はしっかりと研修する予定です。
「ライターとして活躍してみたい!」という方はぜひご応募ください。
【活かせる経験・スキル】
◎ライター経験(年齢不問・ジャンル不問で大歓迎!)
◎機械への興味や知識
◎整備士、品質管理、製造スタッフなどの業務経験
◎自動車整備士資格
【こんな方にぴったり!】
◎ワークライフバランスを大切にしたい方
◎機械の知識をデスクワークで活かしたい方
◎協調性やコミュニケーションを大切にできる方
※第二新卒・社会人経験10年以上の方も歓迎します。
大阪南支店/大阪府堺市堺区一条通
※私服通勤・車通勤OK
【アクセス】
「堺東」駅より徒歩19分、またはバス「大仙中町」停留所徒歩3分
8:30~17:30(休憩1時間、実働8時間)
※繁忙期は多少残業が発生しますが、閑散期は基本定時退社です。
正社員
※試用期間6ヵ月あり(期間中の給与・待遇面は本採用時と変わりません)
月給24万円~32万円+賞与年2回
※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。
※上記月給額には45時間分のみなし残業代(6万1,500円~8万2,600円)を含みます。
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
~450万円
【各種手当】
■交通費全額支給
■職務手当
■扶養手当
■出張手当
【福利厚生】
■社会保険完備
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■教育研修制度
■資格取得推奨制度
■健康診断
■ストレスチェック
<年間休日>
131日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)※繁忙期のみごく希に休日出勤が発生する場合あり。その際は振替休日を取得できます。
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■育児休暇
■記念日(誕生日又は結婚)休暇