株式会社タカゼン
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社タカゼンの過去求人・中途採用情報
株式会社タカゼンの 募集が終了した求人
電気工事士/週休3日制導入・年間休日156日・前職給与を考慮
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
名古屋市を中心とした個人・法人の電気工事を担当/空調機器、工場照明、節電設備、太陽光パネルの設置など
具体的な仕事内容
個人宅の省エネ設備や太陽光発電設備から官公庁案件や工場の電気設備まで幅広い業務に関わることができます。
【具体的な業務】
■企業の節電設備の設置
■空調機器の交換
■個人宅の太陽光パネルの設置、電気工事
■工場などの照明の取り付け工事 など
※現場のない日や悪天候で工事ができない日には、次の工事の準備や片付け、見積もりチェック・材料手配などの事務作業をお任せしますので、稼働による収入の変動などはありません
当社は設立以来、省エネコンサルタント案件やハウスメーカーと連携した太陽光パネル施工などの依頼を積極的に受け、事業の幅を拡大してきました。
今後は、現在増加している工場設備の配線工事や官公庁案件を拡大していきたく、増員募集します。
チーム/組織構成
現在、現場作業を行っているメンバーは3名。外注スタッフを含めて4~5名のチームで作業を進めています。
工場など、法人案件の経験が豊富なメンバーが2名おり、今後はここの分野の案件を増やし事業を拡大していきたいと考えています。経験をお持ちの方には入社歴に関わらず積極的に案件をお任せしていきますので、早期から親方としてご活躍いただくことも可能です!
■年齢構成:50代1名、40代1名、20代1名(現場担当)
【年齢不問】未経験歓迎/電気工事士等の有資格者・実務経験者(年数不問)は優遇※学歴不問・ブランクOK
※必須
要普通免許をお持ちの方(AT限定可)
年齢や学歴は一切問いません。
これまでの経験を活かして、働きやすい環境で活躍したい方を応援します!
<こんな経験をお持ちの方優遇!>
◎法人向け電気工事の経験をお持ちの方
◎官公庁案件の経験をお持ちの方
◎高圧電気工事の経験をお持ちの方
<こんな方にピッタリ!>
・ワークライフバランスを重視して働きたい
・工場や官公庁の工事に携わりたい
・さらに技術を磨きたい
資格をお持ちでない経験者も大歓迎です!
【転勤なし】愛知県名古屋市名東区
※マイカー通勤OK/駐車場完備
※U・Iターン歓迎
<勤務地詳細>
本社/愛知県名古屋市名東区香流2丁目1409
└地下鉄東山線上社駅、名城線茶屋ヶ坂駅、名鉄瀬戸線小幡駅より車で10分
7:30~17:00(所定労働時間8時間 休憩90分)
※お昼以外に10時と15時に休憩あり
■平均残業時間
15時間
/無駄な残業なし・17時ピッタリで退勤している社員も多いです!
正社員
※試用期間3カ月(期間中の待遇に変更はありません)
【週休2日制の場合】月給28万円~45万円
【週休3日制の場合】月給22万4000円~36万円
※電気工事の実務未経験者は月給21万円以上
<前職給与を最大限に考慮します!>
◎経験・スキルを考慮のうえ、優遇
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当
■出張手当
■資格手当
■現場手当(初級:月1500円、中級:月2000円、上級:月3000円)
■住宅手当
■家族手当(第3子から増額)
■賞与
年2回
(7月・12月)※業績に応じて別途決算賞与あり
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収350万円
~750万円/週休2日制の場合
年収280万円
~600万円/週休3日制の場合
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■マイカー通勤可(駐車場完備)
■資格取得支援制度
■食事会あり
<年間休日>
156日
(週休3日制の場合)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)★週休3日制を導入!週休2日制のいずれかで希望にあわせて選択できます。
■年末年始休暇
(6日)
■GW休暇
■夏季休暇
(6日)
■慶弔休暇
■有給休暇