日本社会保険労務士法人
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日本社会保険労務士法人の過去求人・中途採用情報
日本社会保険労務士法人の 募集が終了した求人
給与計算スタッフ/在宅勤務OK!/土日祝休/年休120日以上
- 契約社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
給与計算や、給与計算に必要なデータの変換ツール作成、業務効率化RPAシステムの開発などをお任せします
具体的な仕事内容
主に従業員数300名以下の中小企業の社会保険・労働保険手続きをサポートしている当法人。あなたには、2019年11月に立ち上がった給与計算部門のメンバーとして、クライアント企業の給与計算をお任せします。一定のスキルを習得した後に、在宅勤務の併用や仕事内容によっては、完全在宅勤務も可能です!自分の時間も大事にしながら働くことができます。
<クライアントについて>
IT関係、クリニック、飲食店等、様々な業界で活躍されている企業の給与計算を担います。
現在は170社程度のクライアントがあり、毎月契約クライアントは増えています。給与計算スタッフは1名あたり15社ほど担当します。
今後も依頼は増えていく予定なので、慣れてきたら少しずつ担当者数を増やしていきたいと考えています。
給与計算システム担当はクライアントの担当はなく、給与計算スタッフをシステム面で助けて頂くお仕事です。
<給与計算について>
給与計算スタッフの業務は、クライアントの勤怠データが確定次第、クラウド型の給与計算システムを使って給与計算を行ない、結果をシステム上に納品します。
給与計算システムの業務は、給与計算スタッフを助け、クライアントから受領したデータを給与システムへインポート・エクスポートするためのデータ変換ツール作成や、RPAを使用して、合理化・自動化を進めるお仕事です。
チーム/組織構成
先輩社員の前職も幅広く、飲食や自治体、人材派遣、教育研修、IT、サービスなど異業種の出身者が、数多く活躍しています。まじめにコツコツと集中して取り組める環境ながら、分からないことや困ったことがあれば何でも気軽に相談できる、そんな雰囲気の職場です。事業拡大に伴い組織も大きくなっているため、事務職でも頑張り次第でスピーディなキャリアアップを実現できます。
■年齢構成:20代~60代 ※20~30代が中心
大卒以上【業種未経験歓迎、第二新卒歓迎!】
【給与計算スタッフ】
◎人事や総務、経理として活躍されていた方
◎新しいことにチャレンジしたい方
【給与計算システム担当】
◎何かしらの開発経験をお持ちの方(年数は不問)
以下の経験をひとつでもお持ちの方は尚歓迎(必須ではありません)
・Excel VBAで何かしらの開発経験をお持ちの方
・Power Automate Desktopを使用した開発経験をお持ちの方、もしくはRPAツールに関する何らかの経験がある方
◇広く社会に役立つキャリアを育てたいと考えている方
東京都豊島区南大塚3-32-1 大塚S&Sビル5F
※入社6ヶ月後頃から在宅勤務も交えることができます。
給与計算システム担当のお仕事については、【完全在宅勤務】も可能です。
在宅時/9:00~22:00の間で(実働7時間)
出社時/9:00~18:00(実働8時間)
■平均残業時間
30時間
契約社員
契約期間3カ月(更新あり) ★正社員登用あり★ 3か月~1年ほどで、9割以上の方が正社員になっています!
月給18万5000円~33万円
※あなたの経験や能力を考慮して、初任給額を決定いたします。
※上記月給額には、みなし残業代(30時間分・一律5万円)を含みます。時間超過分は別途、全額支給いたします。
★正社員登用後は、基本の月給額がアップします!
■賞与
年1回
正社員登用後、業績により決算賞与の支給あり (毎年支給実績あり)
■昇給
あり
■入社時の想定年収
年収250万円
入社1年目
年収400万円
入社1年目
■給与改定年1回(4月)
■賞与(正社員登用後)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(月3万5000円まで)
■時短勤務制度
┗10時~15時勤務などが可能です。「育児と両立したい」などの希望がある方はご相談ください。
■研修制度(社内・外部)
■季節ごとのレクリエーションあり(登山、フットサル、パークゴルフ、サッカー・野球試合観戦など)
★正社員登用後は、グループ本社(札幌)や海外(上海)での研修にも参加できます。
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
■祝日休み
■年末年始休暇
■有給休暇
消化率良好
■産前・産後休暇
取得実績あり
■育児休暇
取得実績あり。男性社員も積極的に取得中
法人では、社会保険手続きや助成金申請、給与計算など、業務の内容ごとにそれぞれ専門チームに分かれています。業務が細分化されているため、配属先の仕事を早く覚えることができ、成長もスピーディです。給与計算チームは、2019年11月に立ち上がったばかりの新しいチーム。現在、男性2名と女性11名が活躍しています。
中途入社率は高めで、前職の業界は飲食やIT、印刷などさまざま。年齢層は20代~40代と幅広く、30代が1番多いです。子育て中のスタッフもおり、時短勤務も可能。ライフステージが変わっても安心して長く活躍できる環境です。
入社後、半年ほどは会社や給与計算、システムについてレクチャーし、実際の業務を手掛けながら先輩がチェック、指導します。この期間を経て、業務習熟度を鑑みながら、在宅勤務も可能になります。Wi-FiやPCを貸し出すので、困ったことがあればなんでも聞いてください。また、今後クライアント数が増えればチームを発足することも考えています。そのときは、リーダーポジションを設けますので、希望があればチャレンジしてみてください。
給与計算システム担当者については、これまでの経験やスキルを鑑みて、フルリモートでの勤務から開始も可能です。
日本社会保険労務士法人の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)