北海道コンクリート工業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
北海道コンクリート工業株式会社の過去求人・中途採用情報
北海道コンクリート工業株式会社の 募集が終了した求人
技術総合職/年間休日126日/賞与年3回/残業少なめ
- 正社員
- 転勤なし
【上場グループで活躍】建物や土木構造物を支えるコンクリート製品の設計業務をお任せします!
具体的な仕事内容
入社後は主に設計として、営業部または技術部に所属になります。
※携わる製品により、部署が分かれています。
【営業部・パイル営業グループ】
構造設計者に対してコンクリートパイルの設計支援を行う仕事です。
<業務内容>
・営業担当がお客さまから計算依頼を受ける
・営業担当と打ち合わせ
・条件に見合った工法や製品で計算・選定
・見積書を作成
・採用・修正
・図面記載
【技術部・技術グループ】
技術部では、コンクリート二次製品(プレキャストコンクリート製品)の設計から、完成後の調査・研究までを担当します。
<業務内容>
・お客さまからの依頼をもとに設計
・CAD図面を作成
・条件に合わせて強度計算
・製品の調査や研究
【補足】
・打合せで外出や、現場立会いで出張(道内)に行く事もあります。
・営業部では、提案業務に携わっていただくこともあります。
【ここがポイント】
コンクリート製品は、数や大きさなどいろんな角度から考え、工夫することができ、設計する人次第で経済性や施工性を有利な方向に導けます!
チーム/組織構成
営業部:6名(60代管理職 グループリーダー、40代管理職、30代設計担当 管理職、40代女性、20代男性)
技術部:男性5名(50代部長職、40代管理職 グループリーダー、30代管理職、20代2名)
少数精鋭で部内の連携を強固に仕事をしています!
○社員同士の仲が良く、わからないことも気軽に聞ける雰囲気です!
【学歴不問/建築土木に関する知識をお持ちの方】実務経験がある方・知識を学校で習得した方優遇します!
○学歴不問
<必須条件>
建築土木に関する知識をお持ちの方
例:前職で建築や土木の実務経験がある方
建築の知識を学校で習得した方
(実務未経験可)
<活かせる経験・スキル>※必須ではありません
・建築・土木施工管理技士
・自動車運転免許
<こんな方をお待ちしております!>
・構造設計の経験がある方
・コンクリート二次製品業界の経験がある方
・社内外問わずコミュニケーションを大切に仕事ができる方
【さっぽろ駅 徒歩6分】
本社/北海道札幌市中央区北二条西2丁目40番地札幌2・2ビル
<アクセス>
札幌市営地下鉄 さっぽろ駅 徒歩6分
基本的には札幌本社勤務です。キャリアアップのために登別工場に転勤になることもあります。
8:40~17:30(所定労働時間8時間 休憩50分)
■平均残業時間
12時間
(前年度月平均所定外労働時間)
正社員
入社後2カ月の試用期間あり。※試用期間も勤続期間に通算します
大学院卒 月給21万2950円+各種手当
大学卒 月給20万5950円+各種手当
短大/専門卒 月給16万6950円+各種手当
高卒以下 月給16万2950円+各種手当
※上記は新卒入社社員給与モデル
※経験、年齢優遇
※経験、年齢を考慮の上、当社規定により決定します
【モデル年収】
年収400万円/30歳/入社8年目
年収450万円 係長 /35歳/入社13年目
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当:時間外労働賃金割増率は30%~35%
■資格手当:月1200円~4000円
■住宅手当:月1万1000円~1万7000円 ※借上社宅との併用不可
■家族手当:配偶者・同居の父母の場合は一律1万5000円、子ども(年齢制限あり)は9000円/人
■昼食補助:330円/日
■交通費:全額
■借上社宅:上限2万円まで補助 ※年齢等制限あり
■燃料手当:11月支給 灯油価格により変動あり
■賞与
年3回
(6月・12月・4月)※期末賞与は業績による
■昇給
年1回
当社規程による
■入社時の想定年収
年収350万円
~450万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■財形貯蓄
■確定拠出年金
■継続雇用制度
■資格取得制度
■育児・介護休業制度
■借上社宅制度
■保存有給休暇制度
■持株制度(日本コンクリート工業株式会社)
■社員旅行(定年退職時に勤続年数に応じ規定額の旅行券を贈呈します)
■保養所(星野リゾート トマム ザ・タワー他、日本コンクリート工業グループ保養所)
<年間休日>
126日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
11日間(2023年度)
■GW休暇
9日間(2023年度)
■夏季休暇
14日間(2023年度)
■慶弔休暇
■有給休暇
入社後2カ月後から有給休暇が付与され年間最大20日(有給取得率69.8%)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■勤続報酬休暇
■引越休暇