特定非営利活動法人大阪障がい児支援センター
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
特定非営利活動法人大阪障がい児支援センターの過去求人・中途採用情報
特定非営利活動法人大阪障がい児支援センターの 募集が終了した求人
児童指導員/年間休日125日/残業ナシ/オープニングスタッフ
- 正社員
- 転勤なし
障がいを持った子ども達の成長を見守り支援する児童指導員
具体的な仕事内容
【具体的には】
放課後等デイサービスにおいて、
児童指導員として、障がいをもった子ども達の
支援・サポートをお願いします。
生活面(食事、着替え、お金の遣い方など)や
学習面(宿題の見守り、PC操作の指導)など
様々な面からサポートします。
<例えば…>
・未就学の児童・就学児童の見守り
・小中高生の学習・運動補助
・療育の指導
・連絡帳の記入などの事務作業
――――――――――――――
【POINT】
★子どもたちの苦手分野に合わせて、オーダーメイドでプログラムを作成しています
★数年にわたって子どもをサポートしていきます。できるようになったときの達成感を一緒に感じながら成長していけることが醍醐味です
★入社後の職種変更ナシ
――――――――――――――
【入社後の体制】
療育指導の知識や経験が豊富なスタッフが揃っています。担当している子どものことや当所のサービスのことなど、深いところまで把握しています。気さくで話しやすいので、気軽にコミュニケーションを取り合っていただきたいです。
分からないことは、施設スタッフや本部職員に気軽に聞ける環境なのでご安心ください。
チーム/組織構成
多機能型事業所子どもの森/3名
★スタッフも児童も少人数の施設です
★現在は保育士を持つスタッフが活躍しています
★女性管理職活躍中
■定着率:★社員定着率95%以上
その他プロジェクト事例
~子どもの発達を以下の5つの領域に分け、個別プログラムや集団学習などの複数のカリキュラムを組み合わせて支援を行っています~
・心身の健康
・感性と表現
・言葉とコミュニケーション
・身近な環境
・人間関係
~子どもたちに向けて多彩なプログラムを用意しています~
・学習支援
・生活支援
・運動支援
・社会的支援
・外国人教師による英会話
・音楽プログラム
・高校卒業資格取得
・施設外活動
・就労に向けた支援
・豊富な課外活動やイベント
【未経験OK】児童支援・保育補助の経験がある方、児童発達支援管理責任者をお持ちの方歓迎!
【必須条件】
■高卒以上
<歓迎条件>
~以下のいずれかの資格・ご経験をお持ちの方~
★資格取得者優遇(資格手当アリ)
・児童発達支援管理責任者
・保育士
・児童指導員任用資格
・教員免許
・介護福祉士
・社会福祉士
・作業療法士
・理学療法士
・精神保健福祉士
・臨床心理士
・臨床発達心理士
・言語聴覚士
・児童支援または保育補助歴2年以上
・大学で社会福祉学・心理学・教育学・社会学を修了
★業種・職種未経験歓迎★社会人経験10年以上歓迎★
児童発達支援管理責任者をお持ちの方、児童発達支援放課後等デイサービスでの勤務経験がある方は優遇いたします。
★転勤ナシ★マイカー通勤OK★
[こどもの森]
〒540-0012
大阪市中央区谷町4丁目10番8号
福徳産業ビル5階
TEL/06-4791-0550
※屋内全面禁煙
9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩60分)
■平均残業時間
0時間
★残業ナシ
正社員
試用期間6カ月(その間の給与・待遇に変動なし)
月給23万円~25万円
※経験・能力を考慮の上、決定いたします
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■資格手当
■通勤手当(月上限2万円)
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収280万円
~300万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当
■各種研修制度(療育支援研修など)
■資格取得支援制度(福祉系資格など)
■制服貸与
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
★5日以上の連続休暇OK