マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社クルコム

システムインテグレータ(SIer)

東京都千代田区岩本町1-7-1瀬木ビル 9F

株式会社クルコムの過去求人・中途採用情報

株式会社クルコムの 募集が終了した求人

システムエンジニア/客先常駐なし・定着率97%・賞与年4カ月

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

製造業向け製品ライフサイクル管理(PLM)を中心に自社サービス・DX関連・官公庁のシステム開発など
具体的な仕事内容
\ココがポイント!/
★客先常駐は一切なし
(お客様との打ち合わせなどで、外出することはあります)
★エンドユーザ直請け案件が中心
★プロジェクトはチームで参画

――――――――――
■具体的な仕事内容■
――――――――――
◎PLM(製品ライフサイクル管理)
◎DX推進サービス(PowerPlatformなどローコード開発)
◎官公庁向けシステム開発(調達・購買システムなど)
◎自社サービス「TASCROP」開発
◎ECサイト構築
※開発実績は、下記「主な開発実績」をご確認ください!

<プロジェクト事例>
■全社PLM構築プロジェクト
お客様:精密機器メーカー
工程:提案、要件定義、カスタマイズ、導入

■ドローン操縦訓練アプリ
お客様:ドローン操縦訓練提供企業
工程:要件定義~テスト・導入 ※設計の一部・製造はオフショア開発

メーカーの製品サイクルの全過程を管理するPLMシステムの構築や、官公庁などの大規模システム構築にチームで参画しています。
ご経験や得意とされる開発言語にあわせ、担当プロジェクト・工程を決定します。

\若手でも上流工程に携われる/
経験豊富な先輩と一緒に参画し、要件定義や設計などに携われます。
一連の工程に触れられるので、速いスピードで成長が可能です。

\その他、サポートも多数/
・社内勉強会の開催
・外部研修受講
・書籍購入
・資格取得の費用負担 など

チーム/組織構成
★20代~40代の男女が在籍
自社内での開発なのでチーム内だけでなく、チーム外のメンバーともコミュニケーションがとりやすい環境です。

\会社が積極的に情報開示/
会社の状況や今後の方針など、積極的に情報共有。
情報がオープンにされているので、不安なく働けます。

■男女比:7:3
■定着率:定着率97%(直近3年連続・中途入社/新卒入社は100%)

開発環境
言語:Java、C/C++、C#、PHP、JavaScript
FW:Struts、Seasar2、Spring、Hibernate、MyBatis
DB:MySQL、PostgreSQL、Oracle、SQL Server
クラウド:AWS、Azure、GCP

対象となる方

【経験の浅い方も歓迎/学歴不問】ITエンジニアとして、なんらかの開発経験をお持ちの方
★プロジェクトにしっかり向き合うことで、ご自身の技術スキルを上げたい方を歓迎します。

【求めるスキル・経験】
■なんらかの開発経験をお持ちの方
※コーディングや改修・カスタマイズの経験しかない方も歓迎!
※担当した業界・製品/サービスは問いません。

【こんな方は大歓迎です!】
□自社のメンバーと意見を出し合いながら働きたい
□自分の仕事ぶりを評価されたい
□軸をもって自分の技術力を向上させたい

※学歴不問
※業界経験不問(技術派遣やSESの方も歓迎)

勤務地

★客先常駐なし(100%自社内開発)
★転勤なし

本社:東京都千代田区岩本町1-7-1 瀬木ビル9階
※受動喫煙対策あり:屋内禁煙

<アクセス>
地下鉄メトロ日比谷線「小伝馬町」より徒歩2分
JR・東京メトロ銀座線「神田駅」より徒歩10分
都営新宿線「馬喰横山町」・JR「馬喰町」より徒歩7分

勤務時間

9:30~18:30(所定労働8時間/休憩60分)

\過度な残業はしない・させない/
当社ではクラウド勤怠管理を導入し、メンバーの残業状況を把握。
一定の残業時間を超えるとアラートが鳴る仕組みにしてます。
稼働過多のメンバーにはスケジュールを組みなおし、過度の残業にならない取り組みを実施しています。
■平均残業時間
10時間

前後

雇用形態

正社員
試用期間6カ月あり(期間中の給与・待遇に変更なし)

給与

月給31万2,500円~50万円(固定残業代含む)
※給与は経験・能力などを考慮の上、決定します。

<固定残業代について>
固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分、月4万2,000円~6万7,000円を支給。
上記を超える時間外労働分は追加で支給します。

■ご自身の頑張りが評価対象■
当社では本人の希望やイメージを確認したうえで、上司と一緒にロードマップを作成。
年2回の個人面談時に設定した目標の達成度に合わせ、給与額UPを決めます。

評価の仕方は本人と上司がそれぞれ、各項目を○×で判断。
そのうえで、上司と本人の評価が異なる部分は判断軸を確認するので、納得しやすい仕組みです。

■賞与
年2回
(7月・12月)※直近実績:4カ月分以上
★別途業績賞与あり(業績による)

■昇給
年1回
(10月)

■入社時の想定年収
年収500万円
~800万円

■社員の年収例
年収500万円(エンジニア:月給31万2,500円+賞与年2回)
年収600万円(エンジニア:月給37万5,000円+賞与年2回)
年収800万円(エンジニア:月給50万円+賞与年2回)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■会社負担の養老保険(勤続2年以上)
■交通費支給(全額支給)
■役職手当
■出張手当
■ビジネスカジュアル(服務規程あり)
■インフルエンザの予防接種代負担
■結婚祝金/出産祝金

【成長サポートが充実】
■資格取得支援(書籍・受験費用を負担)
■各種研修制度あり
→外部研修・セミナー参加可能(費用は会社が負担)
→社内勉強会(専門分野に長けた社員の社内共有など)
■定期健康診断
■書籍購入支援

\ベテランの知見を学べる勉強会/
当社の勉強会は、毎回テーマを決めてコードを書くというもの。
コードはベテランの先輩たちがレビューします。
効率的なコードの書き方や観点などをフィードバックしています。
【交流機会・イベント】
■社内イベント
→創立記念(屋形船やビュッフェなど)
→BBQ(春はお花見でご家族も一緒に、夏はビアガーデンで盛り上がりましょう!)

■社員旅行
→社員が行きたいところをプレゼン投票にて決定しています!
 過去には金沢や伊勢へ旅行に行きました!

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(半休もOK/直近の消化率66%)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■配偶者出産休暇
■結婚休暇
■生理休暇

★5日以上の連休取得OK

成長に繋げられるチャンスを幅広くご用意

【顧客との打合せに、若手社員が参加できる】
上流からの参画が基本の当社。下流工程で活躍している方も、先輩が進行する顧客との打ち合わせに参加できます。一般的には自身が担当者になるまで見られない工程を、早いうちから体感。将来活かせる実践的なノウハウを吸収できます!

【発信を応援する風土】
成長を促進するために、社員一人ひとりの意欲・好奇心に耳を傾けています。発言できることの幅にも際限はありません。これまでも「新たに技術を学ぶために支援が欲しい」「社内のこの工程・案件に携わりたい」「こんな制度があると働きやすい」「交流イベントを開きたい!」etc…さまざまな声が実現されてきました!

主な開発実績

【PLM】
大規模なPLM導入におけるPoCやシステム開発、設定、保守運用まで対応。各システムとの連携などDX開発にも従事しています。

<システム提供>
・半導体製造業
・精密機械製造業
・自動車メーカー

【官公庁】
大手SIerとの取引により、入札前の情報提供や調査分析を担当し、応札後にはチーム開発体制を構築します。過去には大規模航空関係案件の参画実績もあります。

<システム提供>
・航空関係の受信システム構築
・電子調達関連のシステム構築
・インボイス、モール(ECサイト)構築


出典:doda求人情報(2024/1/15〜2024/3/10)

株式会社クルコムの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。