合同会社atelierM
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
合同会社atelierMの過去求人・中途採用情報
合同会社atelierMの 募集が終了した求人
事務総合職/若手活躍中/有給消化率100%/残業月5時間程度
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【16時半退社/有給取得率100%】総務課・指導課・人事課・請求課のいずれかで勤務いただきます。
具体的な仕事内容
管理部のスタッフとして下記(1)~(4)いずれかの部署に配属します。
※配属先はあなたの希望や適性を考慮した上で決定します。
(1)総務課
本部の運営業務全般のサポート
・本部にてバックオフィス業務
・備品や社用車の管理
※業務過多になっている事業所のヘルプ対応など(例年1回~2回程度)
(2)指導課
・事業所の巡回(障がい福祉施設を適正に運営するため)
・運営上必要な書類や環境面の点検
・各事業所の勤怠管理、データ入力
・申請書類や資料のチェック(ファイリング、資料の作成、提出) など
(3)請求課
・データ入力などの事務業務(各エリアにある就労継続支援事業所の運営サポート)
※専門的な知識は不要!基本的なPC操作(データ入力など)ができればOKです!
(4)人事課
・求人管理や面接対応、人員管理業務
・研修(企画から運営まで)などの人材育成業務、法務業務
※人事・法務の知識が身につきます!
\\入社後の流れ//
初日に座学研修を実施。その後は各配属先にて先輩社員による仕事の進め方などを学ぶOJT研修を行います。
※業務を一通りできるまで入社後6カ月程度を想定。分からないことや困ったことがあれば、いつでも先輩に相談してください!
チーム/組織構成
<若手を中心に活躍中!>
現在15名が在籍。20代~30代を中心に活躍中です。前職は営業事務や警備会社勤務などさまざま。男女比は7(男性):3(女性)と男性が多めです。落ち着いた雰囲気や和気あいあいとした雰囲気の課など配属先によって空気はそれぞれですが、ほかの課とも協力し合って業務を進めています。
■男女比:7:3(男性:女性)
【未経験歓迎/高卒以上】事務の仕事に関わりたい方・社会福祉に貢献したい方大歓迎!※35歳まで
\経歴不問・第二新卒・正社員デビューも歓迎!/
【応募条件】
◆基本的なPCの操作ができる方(ExcelやWordの入力ができる方を想定)
<こんな方を求めています!>
◆チームワークや協調性を意識して取り組める方
◆電話でのやりとりができる方
◆報告・連絡・相談など、適切なコミュニケーションができる方
◆責任感を持って仕事に取り組める方
※普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方歓迎
(必須ではありませんが、お持ちの方は尚歓迎)
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
「社会の役に立てる仕事がしたい」「バックオフィスに挑戦したい」という方も大歓迎です。
※面接時に希望の配属先部署をお聞きします。
【転勤なし】
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-11-7 東通ビル6階
<アクセス>
JR「大宮駅」西口より徒歩7分
※屋内全面禁煙
8:30~16:30(所定労働時間7時間 休憩60分)
<残業時間について>
基本的に定時退社。繁忙期(6月、11月、12月)は月5時間程度です。
仕事がある日でも、プライベートの時間をしっかり確保できます!
■平均残業時間
5時間
未満
正社員
試用期間は6カ月。給与・待遇の変更はありません。
月給20万円~27万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月4時間~32時間分を、月5,000~40,000円支給(基本給額に応じて決定)。超過分別途支給。
■賞与
あり
■昇給
年2回
(4月・10月)
■入社時の想定年収
年収240万円
~282万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費規定支給(月2万円まで)※その他の交通費は全額会社負担
■能力手当(4万円まで)
■資格手当
■インフルエンザ予防接種(年1回※会社負担)
■健康診断(年1回※会社負担)
■服装自由(規定あり※オフィスカジュアルOK)
■フリードリンク
■定年制(65歳の誕生日まで※再雇用制度、継続雇用制度あり)
<年間休日>
114日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土曜日・日曜・祝日)※土曜変動(月21日出勤のため、不定期で土曜出勤あり)
■年末年始休暇
12月29日~1月4日
■夏季休暇
8月11日~8月15日
■有給休暇
(入社6カ月以降に取得可※有給取得率100%)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
※5日以上の連続休暇あり
※各長期休暇に合わせて有給取得も可能です
代表や上司が直接「終わったらすぐ帰ろう」と声をかけることも珍しくありません。業務効率化や採用・人員配置をしたりなど常に改善を行っているため、月の残業時間が抑えられています。