マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

独立行政法人国立文化財機構

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

東京都台東区上野公園13-9

独立行政法人国立文化財機構の過去求人・中途採用情報

独立行政法人国立文化財機構の 募集が終了した求人

ITサポート事務/年休120日/土日祝休み/基本定時退社

  • 契約社員
  • 転勤なし
仕事内容

【前職のキャリアを活かせる】法人内で使用するシステムのヘルプデスクや、社内SEの運用業務をサポート
具体的な仕事内容
各施設で職員が使用する情報システムやネットワークを管理する社内SEの業務をサポートするポジションです。法人内のIT全般を管理・運用するチームのため業務は多岐に渡りますが、チーム内で協力し合いながら業務を進められるのが魅力です。

──────
具体的な仕事内容
──────
<ヘルプデスク>
・お困りごとへの対応、回答
・Microsoft365(Office365)やメールシステムについての問い合わせ対応
・機構システムについての問い合わせ対応
・PC、周辺機器の不具合対応 など

<国立文化財機構の業務>
・機構全体で使用しているシステムの運用サポート
・設計資料の更新業務(事務作業含む)
・情報セキュリティ対策のサポート業務
・法人内のITリテラシー教育のサポート業務 など

<東京国立博物館の業務>
・東京国立博物館で使用しているシステムの運用サポート
・システムについての問い合わせ対応
・PC、周辺機器に係わるよろず相談 など

\\POINT//
【どんな問い合わせがあるの?】
ヘルプデスク対応では、「PCが動かない」「Wi-Fiがつながらない」「メールを送れない」などの問い合わせがあります。エンドユーザーは当法人に所属する職員なので、お客様への対応はありません。一緒に働く職員のお困りごとを解決に導きます。簡単な問い合わせから難しいものまでさまざまありますが、難しい問い合わせはSEが対応するなど、柔軟にサポートしますのでご安心ください。

【コツコツと業務を進められる方が活躍できます】
日々多種多様な問い合わせがありますが、さまざまなことに興味を持って経験を積むことで対応力も上がります。業務自体は多種多様な依頼をこなしていく毎日になるので、どのような仕事でも地道にこなせる方がより活躍できます。

チーム/組織構成
現在6名のチームで情報システム管理を行っており、業務量の増加によりサポートいただける方を募集します。今回のポジションは初募集となるため、現時点で同じポジションの方はいませんが社内SEが丁寧に業務を教えますのでご安心ください。

チーム内は和気あいあいとした明るい雰囲気で、1人で問題を抱え込まないように積極的にコミュニケーションを取りながら業務を進めています。

■男女比:5:5

対象となる方

◆情報システムの管理運用やヘルプデスクの経験をお持ちの方
<必須条件>
■民間企業を含む各種機関などのシステム担当部門にて、
 情報システムの管理運用やヘルプデスクの経験をお持ちの方

<優遇条件>
◎情報システムの管理運用やヘルプデスクでの経験が2年以上ある方
◎ITパスポートなどのコンピューターに関連する資格を保有している方

<こんな方が活躍できます>
・周りの人とコミュニケーションを取ることが得意な方
・広く浅くで良いのであらゆるものに興味や関心を持てる方
・地道な仕事をコツコツとこなしていける方
・人の役に立つ仕事にやりがいを感じる方

勤務地

【転勤なし】
東京都台東区上野公園13-9
※東京国立博物館内

\アクセス良好!自然の多い場所です/
上野恩賜公園の東京国立博物館内に就業場所があります。東京の中心部にありながら自然の広がる場所で、四季を楽しみながら通勤できるのが楽しさのひとつです。

※敷地内原則禁煙(喫煙専用室あり)

勤務時間

9:00~17:00(所定労働時間7時間 休憩60分)

<家族や子供との時間を大切にして欲しいから…>
法人内には「家族や子供を一番に大切にしながら働いて欲しい」という想いがあり、基本的には残業はあまりしないように心がけています。家族との時間やプライベートを犠牲にして働く必要はありません。自分の時間をしっかり確保できるのが魅力のひとつです。
■平均残業時間
0時間

 ※原則定時退社

雇用形態

契約社員
令和5年10月1日~令和8年9月30日の3年間
※試用期間3カ月(勤務条件の変更なし)

給与

【月収例】33万円

年俸396万円
※12分割して1/12を月々支給
※超過勤務手当(残業代)全額支給

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(月5万5000円上限)
■超過勤務手当(残業代)
■休日手当
■夜勤手当

■入社時の想定年収
年収396万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■育児のための時短勤務可能(満3歳未満)
■介護のための時短勤務可能

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日・祝・年末年始)
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休業(取得実績あり)
■介護休業
■その他、規程により付与


出典:doda求人情報(2023/6/5〜2023/7/30)

独立行政法人国立文化財機構の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。