マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

大成有楽不動産株式会社

設備管理・メンテナンス

東京都中央区京橋3-13-1 有楽ビル

大成有楽不動産株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 20件あります!

大成有楽不動産株式会社の 募集が終了した求人

施工管理/年休130日/直行直帰OK/定着率90%以上

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

当社が受注したビル、マンションのリニューアル工事における施工管理をご担当いただきます。
具体的な仕事内容
◎お客様への修繕工事の提案・企画、見積り作成
◎建物診断
◎施工業者の選定
◎現場の工程管理・品質管理
◎物件の引き渡し

以前はマンション工事の比率が高かったところ、近年はオフィスビルの工事獲得に注力し、支店の施工管理部門から客先へのリニューアル提案を行う際に、本社が支援する体制をとっており、受注が増加しています。

★無駄な移動時間を削減!
────────────────
ノートPCを貸与しているため、自宅や出先で事務作業ができます。直行直帰が可能な環境を整え、移動による残業削減にも取り組んでいます。

★柔軟な働き方が可能!
────────────────
スケジュールの管理は個々の裁量に任せており、18時頃には退勤が可能。また有給休暇も取得しやすく、年間でほとんどの方が10~15日消化しています。ご家庭の用事に合わせて、積極的に取得を推奨しています。

※月の担当件数は案件により変動しますが、平均2~3物件です。
※基本的には土日が休日ですが、やむを得ず出勤した場合、可能な限り代休を取得していただきます。

■大規模修繕工事
オフィスビルやマンションの1棟丸ごとのリニューアル工事です。金額は1千万円~1億円ほど。工期は3カ月~半年といった規模が多くなります。

■小規模修繕工事
直結増圧式給水などの水回りから、空調や外壁塗装など、多彩な工事をご担当いただきます。金額は数万円~数百万円ほど。工期は数日~3週間といった規模が多くなります。

<管理物件>※順不同・一部抜粋
国内有数の不動産管理のスペシャリストである当社は、著名な大型物件も多く手掛け、その管理物件数は約3,500件にものぼります。

■新国立劇場
■国立競技場
■金城学院大学
■宮城県立こども病院 など

★協力業者について
────────────────
協力いただく施工業者の皆さんは、当社の工事を多く経験している方たちばかり。時には大成建設の協力会社に工事を担当していただくこともあり、スムーズに進めることが可能です。

チーム/組織構成
20代~70代まで幅広い年代の方が活躍中。直行直帰や自宅での事務作業も可能なことから、中には子育てと両立をしながら働く女性も在籍しています。

対象となる方

【年齢/学歴不問】安定した環境で、働き方を見直したい方◎今回はベテランの方も大歓迎の積極採用です。
前職の経験を活かしながらも、働く環境を変えたい方、是非ご応募ください。

【必須条件】
下記、いずれかの資格をお持ちの方
■建築施工管理技士1級、2級(RC造・S造・SRC造における経験必須)
■管工事施工管理技士1級、2級
■電気工事施工管理技士1級、2級

────────
こんな思いをお持ちの方にピッタリな環境です
────────
■最後の転職先として安定した環境で働きたい
■身体への負担を少なくし、メリハリをつけて働きたい

────────
以下の経験をお持ちの方は、ぜひご応募ください
────────
■マンション・ビルの施工管理業務経験

※社会人経験10年以上歓迎

勤務地

本社、または東京、横浜、千葉の支店(希望地を考慮して決定します)

■本社/東京都中央区京橋3-13-1(有楽ビル)
■東京リニューアル事業部/東京都中央区晴海1-8-11(晴海アイランドトリトンスクエア オフィスタワーY21階)
■横浜支店/神奈川県横浜市中区長者町6-96-2(大成建設横浜支店ビル)
■千葉支店/千葉県千葉市中央区新町1000(センシティタワー)

※転勤なし
※直行・直帰OK
※出張なし

勤務時間

8:30~17:30 (所定労働時間:8時間)

────
残業削減に向けた取り組み
────
働き方改革として、一人当たり時間外労働時間の上限を下げ、就労環境の改善に取り組んでいます。勤怠状況は毎日WEBで管理し、上限を超えそうな場合は業務量を調整。PCの稼働時間を把握しているので、申請のない残業はできない仕組みです。

また、一人ひとり無理なスケジュールにならないように室長が管理しており、こうした取り組みを通して残業時間の削減につながりました。
■平均残業時間
20時間

未満

雇用形態

正社員
定年は60歳ですが、65歳までは再雇用社員として働くことが可能です。また、65歳以降も契約社員として活躍されている方が多数いらっしゃいます。

給与

月給22万円~40万円
※これまでの経験・スキルを考慮して決定いたします。

■賞与
年2回(6月、12月)

■昇給
年1回(7月)

■入社時の想定年収
年収400万円
~700万円 ※時間外手当20時間/月平均を含む

■社員の年収例
(年収例)500~700万円/40~50代 ※時間外手当20時間/月平均を含む
(年収例)400~500万円/30代 ※時間外手当20時間/月平均を含む

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■通勤交通費(全額支給)
■借り上げ社宅制度(独身寮、社宅)
■地域手当
■公的資格手当
■財形貯蓄
■社員持株会制度
■共済会
■自社保養所
■大成建設グループ施設利用可
■研修制度(階層別研修、専門別研修)
■資格取得支援制度
→資格取得支援や専門知識の理解を深めるために、定期的な勉強会やテストを実施しています。
■『福利厚生倶楽部』による各種割引利用可
【評価について】
年1回、評価面談の機会を設けており、明瞭な制度のもと納得感を持った評価を受けることが可能です。また将来的に管理職を目指すのか、あるいは専門職として技術を磨くのかといった、キャリアパスの相談も随時行っているので、自分の目標に向かった最適な働き方を選んでいただけます。

休日・休暇

<年間休日>
130日
(2022年度 計画年休含む)

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日祝)
※基本的には土日が休日ですが、やむを得ず出勤した場合、可能な限り代休を取得していただきます。
■有給休暇(10日~20日)
※年度途中入社の場合、当該年度は期間に応じた日数となります
■年末年始休暇
■夏期休暇
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇
■産前産後休暇
■育児休業
※男性の取得実績もあり
■介護休暇

大成有楽不動産株式会社について

2012年4月、ビル管理・マンション管理を手掛ける「大成サービス株式会社」と不動産開発・賃貸事業を手掛ける「有楽土地株式会社」の2社が合併することで同社は誕生しました。以来、不動産の価値を「つくる」不動産事業と「まもる」施設管理事業を軸に展開し、オフィスビルやマンションにおける建物管理から不動産仲介、開発、管理までワンストップで手掛けられること強みに、安定した基盤を築いています。

これからも「人がいきいきとする環境を創造する」という大成建設グループの理念のもと、安全・安心・快適な住環境をお客様に届け続ける同社でなら、定年まで安心して長期のキャリアが築けることでしょう。

フォロー体制も抜群!

支店によりますが、定期的に報告会を実施。工事進捗を共有したうえで、必要であればフォローできる体制を整えています。たとえば千葉支店では持ち回りで、成功体験や知識を発表する場を設けています。一人ひとりが注力していることを知れるだけでなく、お客様へ施工計画を説明する際の練習にもなるので、非常に好評です。


出典:doda求人情報(2023/6/12〜2023/9/10)

大成有楽不動産株式会社の 募集している求人

全20件

出典:doda求人情報(2024年12月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。