マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社今井建設

ディベロッパー

京都府京都市右京区西院安塚町4-2今井建設本社ビル

株式会社今井建設の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 3件あります!

株式会社今井建設の 募集が終了した求人

マンションの企画開発/京都の総合デベロッパー/年休127日

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

自社分譲マンションの企画・開発・販促・引き渡しまでワンストップで担当!テレアポや飛び込みなし!
具体的な仕事内容
POINT1:裁量大!用地仕入れからマンションの企画、開発、引き渡しまでワンストップで担当
POINT2:発想を活かして、ゼロからマンションを建設

<具体的な仕事内容>
▼用地仕入れ
 主にマンション用地など情報収集・マーケティングを行います。テレアポや飛び込みはありません!
▼企画開発
 新しいマンションのターゲット、販売価格、建築コストなどを検討し、事業計画を立案
▼企画・販促
 集客のための広告メディアの選定や販促ツールの制作、モデルルームのインテリアプランなどを企画
▼引き渡し
 マンションギャラリーで販売会社スタッフの陣頭指揮を執り、マンションの引き渡しまでを管理統括

<1日のスケジュール例>
8:30  出社・販売会社の営業週報チェック
8:45  朝礼
9:00  競合物件の調査
11:00 協力会社との打合せ(販売会社、広告代理店など)
12:00 昼食
13:00 建築現場での定例会議(ゼネコン)
15:00 仕入候補地の現地調査
17:00 商品検討会議(次期プロジェクト)
18:00 報告書・稟議書作成

<資格取得支援>
宅地建物取引士(宅建)、ファイナンシャルプランナーなど、業務に役立つ資格取得は、教材購入補助や講座受講補助を通して会社がサポートします。
さらに、社員の意欲に応えるため、2023年4月に規程を大幅改定し、資格手当が充実!
対象資格を複数取得するごとに手当が加算され、最大月2万3000円の資格手当が手に入ります。実際に、月収が大幅アップした社員も!

<入社後>
現在活躍中のメンバーも、ほとんど全員が未経験者です!
また、はじめは必ずフォロー担当者がつきます。
仕事先で分からないことが発生したときは、いつでも相談ができる環境です!

<キャリアステップ>
当社には未経験で入社してから8年間で、一般社員~係長~課長と最速で昇進し、当部のリーダーとして活躍している社員がいます。成果を出したり、リーダーシップを発揮した社員には更なるステップアップが可能です!

チーム/組織構成
未経験の方は先輩社員のアシスタント業務から始めるなど、あなたの経験やスキルに合わせた仕事からお任せし、徐々に業務の幅を広げていきます。

★20~30代の若手社員も活躍中です!

対象となる方

異業種・異職種の経験も活かせます!「不動産業界で専門的スキルを極めたい」という意欲がある方★大卒以上
【 求める人物像 】
■高卒以上
■第二新卒歓迎
■不動産関連の資格取得など専門的スキルを極め、人間的にも成長したいというポジティブな考え方をお持ちの方

大切なのは、あなたの過去の経験を当社でどう活かすか、ということ。
不動産業界での経験がなくても、「これまでの自分の経験をどう活かせるか?」を考え、よりステップアップしたいという意欲をお持ちの方を歓迎します。

──たとえばこんな経験が活かせます──
◎金融機関での法人営業経験
◎ハウスメーカーでの経験
◎不動産業界をはじめとする何らかの営業経験
など
────
★業界・職種未経験歓迎

選考のポイント

もちろん、不動産営業の経験者や、宅建などの有資格者は大歓迎!
資格をお持ちでない方も、資格取得支援で入社後に取得を目指せます。

勤務地

【転勤なし/マイカー通勤OK】

■本社/京都府京都市右京区西院安塚町4番地の2 今井建設本社ビル
<アクセス>
・京都市営地下鉄東西線「太秦天神川駅」より徒歩10分
・阪急京都線「西院駅」より徒歩10分

※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

勤務時間

8:45~17:30(休憩1時間15分)

★ノー残業デーあり★
毎週水曜日は「ノー残業デー」!
18時ごろにはほとんどの社員が退社しています♪
■平均残業時間
30時間

程度

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月
※試用期間中の給与・待遇などに変動なし

給与

月給26万2900円~52万7000円(固定残業代含む)

経験、能力、年齢などに応じて、当社規定により決定します。

※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月6万6200円~10万2800円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当全額支給
■世帯主手当(月3000円~1万円)
■家族手当(月2万円まで)
■住宅手当(月8000円~2万5000円)
■資格手当(最大月2万3000円)
└詳しくは下記の「努力を正当評価!充実の資格手当あり」をご参照ください!

■賞与
年2回
昨年度実績4.1ヶ月

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収415万円
~623万円

■社員の年収例
年収552万円/企画開発/30歳/月給35万円+賞与+諸手当
年収650万円/企画開発/43歳/月給40万円+賞与+諸手当

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■家賃補助制度
■定年65歳/雇用希望者は70歳まで勤務可能です
■資格取得支援
■研修制度あり
└毎週金曜日、役員や部長クラスの社員が自分の得意分野をレクチャーする研修会を実施しています。
■ゴルフを社内スポーツとして推奨しています
└年間5回の公式ゴルフコンペを開催!獲得賞金により年間チャンピオンを決定しトロフィーを授与します。

休日・休暇

<年間休日>
127日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(10~20日)
■産前・産後休暇
★取得実績あり
■育児休暇
★取得実績あり
■結婚休暇

\家族やプライベートを大切にできます/
男性社員も育児休暇を積極的に取得しています!
あなたの予定に合わせた休暇も取りやすい雰囲気です。

努力を正当評価!充実の資格手当あり

「専門的な知識を身に付けたい!」という社員の意欲を給与にしっかり還元するために、資格手当の制度を大幅改定!

複数の資格を取得するほど手当額が増える、加算型の支給システムで、最大で月2万3000円の資格手当を受け取れます。自分の努力で収入の大幅アップも可能!

資格手当の対象資格

◎宅地建物取引士(宅建)(月5000円)
◎管理業務主任者(月5000円)
 マンション管理士(月5000円)
※上位級の資格の手当額のみ支給
◎ファイナンシャルプランニング技能士1級(月8000円)
 ファイナンシャルプランニング技能士2級(月3000円)
※上位級の資格の手当額のみ支給
◎公認不動産コンサルティングマスター(月5000円)

1・2級建築士の取得など、今後手当の対象となる資格を増やす予定です。

幅広い事業を成功させる老舗ディベロッパー

60年間、京都の地で不動産開発の実績を築いてきた当社。

新築分譲マンションブランド「パラドール」の企画・開発から、分譲後の管理業務までを一貫して自社で行っているほか、注文住宅の設計・施工や商業施設の開発・所有など、幅広い不動産事業を手掛けています。

マンション開発用地以外にも投資のすそ野を広げている当社は、ホテルやゴルフ場といったジャンルでも、不動産の証券化やM&Aを成功させています。地元・京都における圧倒的な情報量と信頼を武器に、大手企業や外資系企業との競合案件でも引けを取らず、外資系投資銀行日本法人や東アジアの投資家といった国際的な投資家との取引実績もあります。


出典:doda求人情報(2023/6/22〜2023/9/20)

株式会社今井建設の 募集している求人

全3件

出典:doda求人情報(2025年1月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。