株式会社愛知ヤクルト工場
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社愛知ヤクルト工場の過去求人・中途採用情報
株式会社愛知ヤクルト工場の 募集が終了した求人
健康を支えるヤクルト生産(機械オペレーター)賞与6.45ヶ月
- 正社員
- 転勤なし
販売計画に沿ったヤクルトの生産、機械オペレーター
具体的な仕事内容
【具体的には】
◎機械オペレーター
愛知ヤクルト工場で生産している品目は、Newヤクルト、ヤクルト400、ヤクルト400LTです。
あなたのお仕事は、生産ラインの運転管理、ヤクルト容器の製造、原料液の調合、
生産終了後の洗浄・殺菌作業など。
また、生産機械を定期的に点検して部品交換を行うほか、
設備に必要な部品の管理、発注などもお任せします。
※入社後、最初の1~2日はオリエンテーションからスタートします。
◎未経験でも、しっかり研修でお教えします。
あなたにお任せしたいのは、「生産管理業務(機械オペレーター)」。
少し難しく聞こえるかもしれませんが、研修プログラムや映像によるマニュアルも整備されています。
まずは工場機械のオペレーターから始めていただき、順を追って業務をお任せしますので安心してくださいね。
オペレーションを進める上での運用改善や、人員配置など、オペレーターとしての経験を活かしてステップアップできます。
チーム/組織構成
現在活躍中のスタッフは、男性が7割、女性が3割で構成されています。
ほとんどが製造業は未経験の方ばかり。皆イチから先輩に教わって現在活躍をしているため、
未経験入社の方の気持ちがとてもわかる方ばかりです。安心して学べる環境です。
ヤクルトが好きで、安定企業で長く働きたい方
【具体的には】
高卒以上35歳まで/長期雇用によるキャリア形成のため
・業界未経験歓迎
・職種未経験歓迎
◎第2新卒の方、歓迎!
◎チームワークを大事にし、現状に問題意識を持ち、常に改善を意識できる方
愛知県日進市藤枝町前田5番地
【交通手段】
車通勤可(駐車場完備)
◎東名高速道路「東名三好」出口より約15分
◎名鉄豊田線「日進」駅より車で約5分
シフト制
1日の実働時間 7時間30分
(1)7:30~16:00もしくは8:00~16:30
(2)15:30~24:00
(3)0:00~8:30(ヤクルト容器製造部署のみ)
※休憩60分
※1週間毎の交替勤務
※残業は繁忙期で月30h位
※時間差出勤あり
<入社後の流れ>
最初の1~2日はオリエンテーションからスタート。
<ある1日の流れ>
07:30 1直者出勤
08:00 生産設備点検、生産スタート
11:00 13時まで3グループに分けて1時間休憩
15:30 2直勤務者と交替(1直者 業務終了)
17:00 19時まで3グループに分けて1時間休憩
21:00 生産終了後、機械の洗浄
23:00 翌日準備、日報作成、設備メンテナンス
24:00 2直者業務終了(ヤクルト容器製造業務のみ3直勤務者と交替)
2:00 4時まで3グループに分けて1時間休憩(ヤクルト容器製造業務のみ)
8:00 1直勤務者と交替(ヤクルト容器製造業務のみ)
正社員
月給:17万円~22万円
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
【手当】
■時間外手当全額支給
■正月手当(年末年始出勤者のみ)
■住宅手当
■家族手当
■役職手当
■物価手当
■食事手当 ※社員食堂で食事を提供(実質、自己負担なし)/毎月1回特別メニューあり
■賞与
年2回
(2022年実績:6.45か月分)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
~430万円
■社員の年収例
390万円/24歳、経験1年(月給18万円+賞与)
500万円/31歳、経験5年(月給29万円+賞与)
【試用期間】
3か月
労働条件は本採用と同じです。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
【受動喫煙体制】
・屋内全面禁煙
※外に喫煙スペースがございます。(休憩時間のみ利用可能)
・交通費規定支給(月3万100円まで)
・退職金制度あり
・カフェテリアプラン(年4万円。旅行や自己啓発等に使えます)
・社員持株会
・提案報奨金
・通信教育受講補助
<年間休日>
116日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
日曜+1日
■祝日休み
(出勤の場合は別途振替休日あり)
■年末年始休暇
(基本、出勤ですが、その場合は別途振替休日あり)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
◎育児休暇は男性の取得実績もあります。
(2022年度100%取得)
食事は日勤ならランチ。夜勤なら晩ご飯が食べられます。従業員からは「1食分浮くので他に使えるお金ができた!」「毎月1回の特別メニューが楽しみ!」「毎日メニューが変わるので飽きない!」という声を聞きます。
男性の育児休暇も積極的に取得できるような体制を常に整えており、昨年度は100%の取得実績があります。
社員談:「同僚が育児休暇取得したのですが、戻ってきてからのバックアップもしっかりしているので、自分にも子供が産まれたら取得してみたいと思いました。家族やワークライフバランスを大事に考えている職場だと感じています。」