マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社日晴建構

サブコン

富山県小矢部市金屋本江594-1

株式会社日晴建構の過去求人・中途採用情報

株式会社日晴建構の 募集が終了した求人

大工・とび・左官・設備など

  • 正社員
仕事内容

大工・とび・左官・設備など
具体的な仕事内容
■募集背景
・事業拡大のため一緒にレベルアップできる仲間募集!

■取り扱う商品やサービス
・産業用モノレールの設置・レンタル

■業務内容
おおまかな流れは下記①~④になります

①架設工事
 道なき道を切り拓き目的地に向かってレールを架設していきます
 ※工期は1日~1ヵ月程度

②レンタル
 地質調査や工事現場に向けて安全に人や資材を運びます
 ※長期レンタルの場合は定期点検も

③撤去工事
 レンタル期間終了後はレールを撤去します
 ※工期は仮設工事の半分程度

④メンテナンス
 次回も安全に使用できるように、返納されたモノレールのエンジンや台車、
 レール資材等を整備します

《入社後のフォロー体制》
専任の育成担当が全力でサポート!
まずは一通りの業務を覚えていただき、独り立ちまでは1年~3年程度
モノレールは、“目的地に対してどんなルートで辿り着くのがいいか”など、
様々な要素を考慮する設計力も必要になる為、時間をかけて育てます。
資格取得については全面バックアップ!
もちろん費用は全て会社負担で取得OK

■仕事の魅力
5G基地局やリニア新幹線、送電鉄塔のインフラ工事や災害予防のため地質調査の
依頼も増えており、今後も需要の拡大が見込まれます!

また、9割が中途入社で、作業員12名中11名は元未経験者。
製造業、商社、電機屋、飲食業などの経歴をもつ社員たち。
定着率は高く、中には在籍20年という大ベテランまで。
社員旅行で海外へ行ったり、泊りがけで忘年会を行ったことも(笑)
上下関係なくワイワイしている仲の良い職場ですよ。

対象となる方

学歴不問、職種不問、業種不問
■学歴
・学歴不問

■職種経験
・職種不問

■業種経験
・業種不問

勤務地

■勤務地
本社 富山県小矢部市金屋本江594-1

※屋内全面禁煙

勤務時間

変形労働時間制

■変形期間
・1年

■特別措置事業所の対象
・対象外

■1週間の平均労働時間
・40時間00分

■標準的な勤務時間帯
・8:00~17:30

■休憩時間
・120分

雇用形態

正社員
■備考
試用期間あり 期間 3か月
月給(基本給) 174,000円~+通勤手当 ※固定残業手当なし

給与

■月給
・211,200円~

■固定残業手当制度
・時間固定/金額変動支給
・固定残業手当は月給に含む

■固定残業手当
・時間外労働の有無に関わらず、月20時間0分該当分を、27,200円~支給する。超過した時間外労働の残業手当は追加支給。

■備考
諸手当:
職能手当(10,000円~)、家族手当(10,000円/人)、通勤手当、出張手当
試用期間中は『月給(基本給)174,000円~+通勤手当』※固定残業手当なし

■入社時の想定年収
年収350万円

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休二日制
■備考
その他 年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇
※会社カレンダーによる


出典:doda求人情報(2023/7/3〜2023/7/30)

株式会社日晴建構の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。