マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

ONEデザインズ株式会社

リフォーム・内装・インテリア

東京都港区新橋6-17-15菱進御成門ビル 7F

ONEデザインズ株式会社の過去求人・中途採用情報

ONEデザインズ株式会社の 募集が終了した求人

新築マンションの設計変更ディレクター(土日祝休/在宅勤務可)

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【年休120日】施主・ゼネコン・フリーコーディネーターと一緒にマンション購入者の希望を形にします。
具体的な仕事内容
● 設計変更の進め方 ●
………………………………
(1)外部フリーコーディネーターのアサイン
長年協力いただいているフリーコーディネーターの方が数十名在籍しています。お任せする内容・スケジュールに合わせてアサインします。

(2)打合せ
お客様の要望をヒアリングし、設計変更が必要な項目を整理します。打合せはフリーコーディネーターの方が基本的に担当しますので、ディレクターはその進行管理がメインです(場合によりディレクターが担当することもあり)。
※設計変更例……間取り変更、収納・照明・コンセントの増設、各種設備グレードアップなど

(3)設計変更の図面起こし
ヒアリング内容をフリーコーディネーターが図面に反映させます。ディレクターは仕上がった図面を確認し、デベロッパー・ゼネコンにも分かりやすい内容になっているかなどをチェックします。必要に応じてディレクター・もしくは同じチームのサポートメンバーで図面修正する場合もあります。

(4)ゼネコンへの施工指示
チェック完了後はゼネコンと連携。施工がスタートします。

(5)現場検査・内覧会
当初指示した設計変更図面通りに仕上がったかをディレクター側でチェックします。そこで問題なければお客様と一緒に内覧を行います。

(6)マンション完成・引き渡し

※上記工程を約1年(物件規模により期間は変動)かけて進行します。
※ディレクター1名あたり4~5棟ほどを同時進行しています。
※経験の浅い方は先輩社員についてサポート業務からスタート。2~3年を目安に一人前を目指します。

● こんな働き方が実現できます ●
……………………………………………
ディレクションがメインのため、仕事の進め方やスケジュールなどを自身の裁量でコントロールできます。また、在宅勤務や時差出勤も個人判断で選択できるため、場所や時間に縛られずに働くことができます。
(仕事の環境に慣れるまでは一定の制限があります)

チーム/組織構成
・総勢5名の部署です(正社員3名、パート2名)
・50代のベテランメンバーが多い組織のため、多くのことを教えてもらえる環境があります。
・最年少は30歳です。CADオペレーターからステップアップで本ポジションに在籍しています。

■男女比:男1:女1(会社全体)

対象となる方

【学歴・年齢不問】CADを使って図面を引いた経験のある方
・ディレクションがメインのポジションです。個人のお客様はもちろん、デベロッパー・ゼネコン・フリーコーディネーターの方とうまく連携しながら物事を前に進めていける力を求めています。
・接客や図面起こしはフリーコーディネーターの方へ依頼します。その内容確認や修正・評価を行うため、CADスキルは一定必要です(VectorWorksの使用経験があれば尚可)。
・戸建て、マンションなどの新築 or リフォーム設計経験者歓迎。
・設計変更経験者はもちろん、一級・二級建築士資格保有者やインテリアコーディネーターも歓迎しています。

※経験浅い方もお気軽に応募下さい!ベテラン社員が2・3年かけてじっくり育てます

勤務地

■東京本社/東京都港区新橋6-17-15 菱進御成門ビル7F
※在宅勤務・リモートワークOK
※受動喫煙対策あり(社内禁煙・本社ビル1Fに喫煙スペースあり)

<アクセス>
都営三田線「御成門駅」より徒歩1分

勤務時間

■9:00~18:00(休憩:1時間/実働8時間)

※残業は月平均10~20時間程度です。
※時差出勤OK(夕方の打合せのために始業時間を遅くしたり、家庭の事情などで早めに退勤したりなどの調整もOKです/例 8:00~17:00/10:00~19:00など
※時間有休(1時間単位)も取得できます

<在宅勤務・リモートワークもOK>
全社的にも在宅勤務は推進しており、出社率は50%前後です。今回の採用部門においても漏れなく活用中で、特に子育て中のメンバーからは「家庭の事情に合わせて働き方を選択できる」と好評です。

<会社として就業時間を厳しくコントロールしています>
例えば、残業時間が規定以上になるとアラームが出て、「これ以上働かないでください」と指示があります。また、休日にPCの電源を入れることも禁止されています(どうしても作業が必要な場合は休日出勤として代休取得)。
■平均残業時間
10時間

~20時間程度(水曜日はノー残業デー)※繁忙期と閑散期で変動があります

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月 ※期間中は月給20万500円以上(給与に固定残業代を含みません。残業をされた場合は、別途支給します)

給与

■月給23万5,000円~30万5,000円
※上記月給には業務手当として月3万5,000円~4万円(月15時間~26時間分)を含みます。
※業務手当は固定残業手当として支給します。固定残業該当時間は基本給によって変動します。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給します。

■賞与
年2回
※4つの目標項目を上司と面談の上で決定し、それぞれの達成率により最終的な評価が決定します。

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収350万円
~500万円

■社員の年収例
528万円(35歳/月給35万4,000円+賞与)
419万円(30歳/月給28万2,000円+賞与)
361万円(25歳/月給24万8,000円+賞与)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(上限5万円まで)
■確定拠出型年金制度(退職金制度)
■財形貯蓄
■時短勤務制度(小学校入学まで、最大-2時間の時短が可能)
■温泉保養所(湯沢・大分)
■広友グループ社員会
■会員制福利厚生制度導入
■通信教育・資格取得支援制度

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(初年度10日※1年に必ず5日以上取得 ※時間単位で取得可)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
◎産休育休からの復帰実績もあります!

◎仕事のやりがいとプライベートを両立!

■完全週休2日制
■土日祝休み
■年間休日120日以上
■産育休取得&復帰実績あり
■リモートワーク導入
■始業時間&終業時間の調整可能
■時短勤務制度あり
■水曜日はノー残業デー

◎主要顧客について

旭化成グループ/関電不動産開発株式会社/近鉄グループ/九州旅客鉄道株式会社/九電不動産株式会社/三交不動産株式会社/ジェイアール西日本商事株式会社/照栄建設株式会社/スターツグループ/住友商事株式会社/積水ハウス株式会社/セコムグループ/株式会社大京/大成有楽不動産株式会社/大和ハウス工業株式会社/東急グループ/東京建物グループ/トヨタグループ/西日本鉄道株式会社/野村不動産株式会社/阪急阪神不動産株式会社/三井不動産グループ/三菱地所グループ/名鉄不動産株式会社
(五十音順)

◎ONEデザインズとは?

家具・什器備品レンタル大手「コーユーレンティアグループ」のONEデザインズ。マンションギャラリーを中心に、生活にまつわる空間全てをデザインしており、設計・施工からファニチャー(家具)レンタル、インテリアコーディネート、インテリアオプション・設計変更と、多様なサービスを提供しています。デザインの力で、マンション販売から完成、引き渡しまで、おもにモデルルームに関わるすべての案件をワンストップで解決できる点が強みです。


出典:doda求人情報(2023/7/13〜2023/9/13)

ONEデザインズ株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。