ワタベインフィル株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
ワタベインフィル株式会社の過去求人・中途採用情報
ワタベインフィル株式会社の 募集が終了した求人
総務・経理補助/創業53年 道内本社の安定企業/転勤無し
- 正社員
- 転勤なし
総務・経理補助を中心としたバックオフィス部門の各種業務/総合的に携わりスキルの幅を広げられます。
具体的な仕事内容
以下の総務・経理補助業務を担当。
バックオフィス部門として総合的にご活躍いただけます。
【具体的には】
<総務業務>
社内文書作成(報告書・会議資料等)
経費精算
備品管理
電話・メール応対
契約書類の管理
労務管理
勤怠管理
社会保険関係手続
オフィスの管理
各種申請業務
など
【経理業務】
会計ソフト入力補助
銀行・取引先からの請求書や計算書類のデータ管理や整理
支払、入金管理
など
チーム/組織構成
ワタベインフィルでは、内装工事を主とする「インテリア事業部」、店舗やオフィスのデザインから施工管理までを主とする「コントラクト事業部」の2事業部制となっております。
バックオフィス部門はそれら2事業部それぞれと連携をしながら業務を進める、会社の屋台骨を支える重要な部署です。
今回の募集はバックオフィス部門の欠員補充ですが、各事業部でベテラン社員が多く、サポートしてくれる社員もいますのでご安心ください。
総務もしくは経理経験のある方(業種や就業期間、企業規模は問いません)/ブランクのある方も歓迎。
学歴不問
◎過去に総務もしくは経理を経験されていた方で復職を考えている方も大歓迎です!
◎業種未経験でもOK(総務・経理としての経験は必須ですが、建築業界未経験の方もお待ちしています)
<こんな方に向いています>
▼大人数がいる規模の会社ではなく少人数の会社で働きたい方
▼決められた事を行うだけでなく、ある程度の裁量を持って仕事がしたいと考えている方
▼経営者と近いところで業務を行い、様々な経験を積みたいと考えている方
最低限の経験は必要ですが、一番重視しているのは「お人柄」です。
様々な事に柔軟に対応するだけでなく、各事業部の社員とどう連携して業務を進めていく為にもコミュニケーション能力は重要だと考えています。
北海道札幌市中央区北5条西9丁目4-1
◎地下鉄・JR・バス さっぽろ駅から徒歩圏内のオフィスです。
9:00~18:00(休憩1時間)
正社員
試用期間6ヶ月有/月給20万7000円~27万円
※固定残業36~40時間、4万4000円~5万7000円分含み、超過分は別途支給
月給23~30万円
※経験や前職の収入などを考慮して面接にてスタート月給を決定致します。
※固定残業40時間、5万3000円~7万円分含み、超過分は別途支給
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
勤続年数手当:2,000~30,000円
■賞与
年1回
決算賞与
■昇給
年1回
査定有
■入社時の想定年収
年収276万円
+別途決算賞与支給
年収360万円
+別途決算賞与支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費規定支給
■退職金有
■決算賞与有(業績による)
■昇給査定年1回
■資格手当
■勤続年数手当
■役職手当
<年間休日>
108日
<休日・休暇>
■週休二日制
土曜日、日曜日、祝日(土曜日は会社カレンダーにより出勤となる日も一部有)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
各個人に与えられる裁量の幅が広いながらも、異なる事業部同士でもフォローをしながら互いに業務を行う事が重要です。
社内の全てが完璧に機能している訳ではありませんが、気になったことは話し合い、フォローし合い、仕事を進めています。
仕事は自分一人では決して完結しません。
と肉バックオフィス部門は関係各所への確認作業が非常に多い為、ほぼ全社員とコミュニケーションを取る必要があります。
協力しながら業務を進めていける協調性を持った方には最適なお仕事です。