マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社東急レクリエーション

レジャー・アミューズメント

東京都渋谷区桜丘町24番4号

株式会社東急レクリエーションの過去求人・中途採用情報

株式会社東急レクリエーションの 募集が終了した求人

フィットネスジムの運営スタッフ/残業5h以下/賞与年2回

  • 契約社員
  • 転勤なし
仕事内容

《エニタイムフィットネスの運営業務》受付や事務処理のほか、店舗のPR業務等にも携わっていただきます。
具体的な仕事内容
お任せするのは、会員制スポーツジム【エニタイムフィットネス】の運営全般。受付や事務処理だけでなく、SNSを使った店舗の宣伝やPRなど、幅広い業務をお任せします。

【具体的には…】
◆受付業務
・入退会手続き
・施設見学のご案内
・入会時のオリエンテーション

◆店舗管理
・館内清掃
・防犯カメラチェック
・シフト調整
・新人スタッフ教育

◆事務作業
・会員情報のデータ入力
・入退会者数の分析
・売上・経費管理

◆宣伝販促・PR
・販促物作成(店内POP等)
・イベント・キャンペーン企画
・SNSでの情報発信

会員様からマシンの利用方法について、質問や相談を受けることもあります。

【入社後の流れ】
入社後は、先輩がマンツーマンで、館内についてや掃除の方法といった基本からレクチャー。その後、事務処理やマシンの利用方法についてなど、段階を踏んで教えていきます。その際には、マニュアルも活用しながら、自身でも知識を身に付け、入社3カ月~半年程度を目安に独り立ちを目指します。

\会員様はどんな方が多い?/
トレーニング初心者の方~上級者の方まで、年齢層としては20代~40代まで、幅広い会員様がいらっしゃいます。
また、コミュニケーションが好きな会員様が多い店舗、黙々とトレーニングされる会員様が多い店舗など、地域によってもさまざまです。

\アイデアが活かせる!/
毎月企画するキャンペーンなどは、「今回は無料特典を付けてみよう!」「今月はあまり新規の会員様が増えなかったから、来月は会費割引にしてみようか?」など、自由にアイデアを出して実施することが可能。入社の年数は関係なく、新人さんもアイデアが出しやすい、風通しの良さがあります♪

チーム/組織構成
1店舗当たり2~3名が在籍しており、店舗は少数精鋭で運営しています。異業種から入社したスタッフが半数以上を占め、前職は、飲食やホテル関係の受付、一般事務等、多種多様な経歴を持つ先輩たちが集まっております。
体育会系かと思いきや、穏やかでマイペースな人柄のスタッフが多く、未経験でも働きやすい環境です!

■男女比:6:4
■年齢構成:20~40代中心

対象となる方

《未経験歓迎》スポーツやフィットネスが好き・興味がある方大歓迎!★学歴不問★第二新卒歓迎
業種・職種未経験歓迎!スポーツ業界の経験は一切不問です!
スポーツやフィットネスが好きな方、興味がある方は、ぜひ“好き”を仕事にしてみませんか?

<こんな方にもピッタリ>
◆コミュニケーションを取ることが好きな方
◆チームワークを大切にできる方
◆アイデアを活かして仕事がしたい方
◆きれい好きな方

<こんなスキル・経験が活かせます>
◆Word・Excel等のPC基本操作ができる方
◆接客経験がある方(アルバイトも含む)

勤務地

《転居を伴う転勤なし》東京都、神奈川県、埼玉県のいずれかの店舗に配属いたします。

◆東京都(13店舗)
・駒込(東京都豊島区)
・下丸子(東京都大田区)
・大島(東京都江東区)
・竹の塚(東京都足立区)
・葛西(東京都江戸川区)
・荻窪(東京都杉並区)
・方南町(東京都杉並区)
・用賀(東京都世田谷区)
・西台(東京都板橋区)
・一之江駅前(東京都江戸川区)
・阿佐谷南(東京都杉並区)
・代々木(東京都渋谷区)
・中目黒(東京都目黒区)

◆神奈川県(6店舗)
・あざみ野(神奈川県横浜市)
・綱島(神奈川県横浜市)
・東急宮前平ショッピングパーク(神奈川県川崎市)
・元住吉(神奈川県川崎市)
・溝の口(神奈川県川崎市)
・若草台(神奈川県横浜市)※2023年10月OPEN!!

◆埼玉県(3店舗)
・草加(埼玉県草加市)
・新越谷(埼玉県越谷市)
・戸田(埼玉県戸田市)

\★得意を伸ばせる環境★/
例えば、会員様との交流が盛んな店舗にはコミュニケーションが得意な方を配置する、というように、居住地を考慮しながら適材適所で配置いたします!
自分の長所を活かして働くことができます!

勤務時間

10:00~19:00(所定労働時間8時間 休憩60分)

★ワンシフト制
店舗自体は24時間営業となっていますが、夜間は無人となるため、スタッフのシフトは10:00~19:00までのワンシフト。基本的に定時退社なので、退勤後の時間は、自由に使うことができます。
■平均残業時間
5時間

以内

雇用形態

契約社員
契約期間(初回契約時6カ月~1年間)
◎更新あり◎正社員登用制度あり

給与

月給20万8,000円以上+賞与2回 ※業績による

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当(全額支給)
■交通費(全額支給)
■役職手当

■賞与
年2回
(夏・冬)※業績による

■昇給
年1回
 ※契約更新時

■入社時の想定年収
年収280万円
~350万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■共済会制度(医療助成制度・各種贈与金・WELBOXなど)
■資格取得支援制度(自己啓発制度)
■制服貸与
■財形貯蓄
■社員持株
■確定拠出年金制度(ライフプラン支援金2万円)※正社員登用時
■社員優待制度(映画無料鑑賞・弊社運営施設優待利用など)
\★東急グループの充実した福利厚生★/
東急グループならではのさまざまな福利厚生制度が整っており、当社が運営するエニタイムフィットネスだからこそ、ワークライフバランスを実現しやすくなっています!

\★エニタイムフィットネスを無料で利用できます★/
業務時間外であれば自由に利用できる、スタッフならではの嬉しい待遇。
トレーニング好きな方にはたまりません♪

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休二日制
シフト制 ※月9日休み(2月のみ8日)
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■忌引休暇
■結婚休暇
■生理休暇 

※シフトによって、5日以上の連続休暇も取得可能です。

\有休取得率90%以上!/
マネージャーや契約社員の有給取得率はかなり高く、お休みのとりやすさも◎。
1カ月ごとのシフト制となっており、事前に申請することで有休を取得できます。1店舗当たりの人数は2~3名と少数精鋭ですが、店舗の所在エリアごとにシフトを組んでおり、他店からのヘルプ勤務も多いため、希望日にお休みが取りやすい環境となっています。

★エニタイムフィットネスについて

世界では約5,000店舗、国内では1,000店舗以上の店舗数を誇り、24時間フィットネスジムのパイオニアである「エニタイムフィットネス」。店舗数の多さと24時間年中無休でいつでもトレーニングできる手軽さが人気となり、現在の日本国内会員数は、70万人以上にのぼります。店舗スタッフは、そんなエニタイムフィットネスの安全・安心・快適・清潔な環境を守る重要なポジションです。

★キャリアパスについて

契約社員からスタートし、1~3年程経験を積んだのち、エキスパート社員(現場の正社員)に登用。店舗責任者であるマネージャーに昇格後、エリアマネージャー、チーフマネージャー、統括マネージャーなどにキャリアアップが可能です。しかし、マネージャーではなく、アシスタントマネージャーとして活躍したい方であれば、その道を選択することもでき、それぞれの希望に合わせたキャリアプランを描くことができます。


出典:doda求人情報(2023/8/31〜2023/11/22)

株式会社東急レクリエーションの 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。