マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社マッシュ

マーケティング・リサーチ

大阪府大阪市北区豊崎5-6-10商業ビル 7F

株式会社マッシュの過去求人・中途採用情報

株式会社マッシュの 募集が終了した求人

イベントプロデューサー/多種多様なイベントを担当/未経験歓迎

  • 契約社員
仕事内容

博覧会、地域創生イベント、スポーツ・フェスティバル等、多種多様なイベントのプロデュースを担当します!
具体的な仕事内容
国際的な博覧会から、PRイベント、地域創生イベントやスポーツイベントなど、あらゆるイベントを成功させるための総合プロデュースを手掛けます。

★具体的な業務内容
━━━━━━━━━━
■イベント企画・制作全般
■クリエイティブ/デザイン
■会場手配/空間演出/美術装飾
■キャスティング
■ツール制作
■事務局業務
■コンテンツ制作
■演出進行/運営

※例えば…「企業の100周年記念式典」の場合
・「100周年記念ロゴを作成したい」→クリエイティブ・デザイン
・「プロに司会進行をお任せしたい」→アナウンサーなどをキャスティング
・「記念のノベルティを作りたい」→ツール制作
・「式典の中で映像を流したい」→映像制作
・「舞台の上で特別なショーアップをしたい」→演出
など、お客様だけでなく、社内や協力会社(デザイン会社、映像制作会社など)と連携を取りながら、イベントにまつわるあらゆることを取りまとめます。

★こんなイベントを手掛けます!
━━━━━━━━━━━━━━━
■博覧会
■地域創生
■オンラインイベント
■MICE
■スポーツ・フェスティバルイベント
■祭り・文化イベント
■販売促進イベント
■広報・PRイベント
■施設運営
■キャラクターマネジメント
※さらに詳細を知りたい方は、ページ下部の「★手掛けるイベント」もチェック!
※どれか1つの分野に特化することはありません。様々なプロジェクトを経験できます!

★入社後の研修について
━━━━━━━━━━━
まずは、プロデューサーの先輩のアシスタント業務からスタートします。
1つ1つの業務の流れ、やり方を覚えていき、その後プロジェクト担当としてプロデューサーデビュー!

チーム/組織構成
★「チーム制」で仕事を進めます
全ての案件は2~5名程度のチームで、イベントの規模に応じて担当します。

★未経験入社の先輩も活躍中!
映像制作や印刷業界など、クリエイティブ業界からステップアップを目指し入社してきた先輩をはじめ、アパレル業界やホテル業界など、まったくの異業種から転職してきた先輩も、今では第一線で活躍しています。

対象となる方

【未経験歓迎/学歴不問】人と接することが好き・チームでモノづくりすることにワクワクする方
☆職種・業界未経験の方も歓迎!

《必須条件》
■人と接することやコミュニケーションが好きな方
■物事を創造・想像して創り出すことが好きな方
■チームで1つのものを創り上げることにワクワクする方
■イベント制作に携わりたいという強い想いがある方

《こんな方は優遇します》※必須ではありません
■エンターテイメント業界での何かしらのご経験がある方
■デザインや映像、照明など、クリエイティブな業界でのご経験がある方

☆第二新卒・社会人経験10年以上の方も歓迎します

選考のポイント

☆できるだけ多くの人とお会いしたいと考えています!
「どうしてこの業界に興味を持ったのか?」
「入社後はどんなことを実現したいか?」
など、ざっくばらんにお話しできればと思います。

勤務地

<大阪・東京いずれか希望の勤務地で活躍!>

【本社】大阪府大阪市北区豊崎5-6-10 商業ビル7F
【東京支店】東京都港区浜松町2-7-15 日本工築2号館ビル5F

<交通アクセス>
【本社】
・Osaka Metro 御堂筋線 「中津駅」 1番出口より徒歩2分
・阪急 神戸線・宝塚線 「中津駅」 出口より徒歩8分
・JR 「大阪駅」 御堂筋北口より徒歩13分

【東京支店】
・JR『浜松町駅』金杉橋口より徒歩4分
・都営浅草線 大江戸線『大門駅』A1出口より徒歩4分

※社内完全禁煙

\時には海外のイベントを手掛けることも!/

勤務時間

9:30~18:30(実働8時間・休憩1時間)

☆イベント本番の日などは変更になる場合があります
■平均残業時間
20時間

程度

雇用形態

契約社員
※試用期間6カ月(試用期間中は同条件)
※1年単位の契約、更新あり

☆1年後を目安に、正社員への転換も!
お互いのミスマッチを避けるために行っているため、転換時に面談のみで、試験はありません。

給与

月給30万円~

※経験・スキルを考慮して決定いたします。
※固定残手当月45時間分7万円~を含む
※固定深夜手当月10時間分4,000円~を含む
※超過分は別途支給
※職能手当2万円~を含む

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(上限月3万1600円)
■時間外手当(超過分を別途支給)

■賞与
年2回
(8月・12月)※基本契約社員期間中は賞与なし

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収360万円


■社員の年収例
420万円/入社1年目
560万円/入社4年目

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(上限月3万1600円)
■役職手当
■時間外手当(超過分を別途支給)
■家族手当(配偶者:月1万円、子1人あたり:月5000円 ※正社員登用後)
■海外出張あり
■正社員登用制度あり(※正社員登用後は、賞与を支給)
■確定拠出年金制度(※正社員登用後)

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■週休二日制
(その月の土・日・祝の日数分/月8日以上/シフト制)
■祝日休み
■年末年始休暇 
※計画年次有休
■GW休暇
※カレンダー通り
■夏季休暇
※計画年次有休
■有給休暇 
※入社6ヶ月後に10日付与
■産前・産後休暇
※取得実績・復職実績あり
■育児休暇
※取得実績・復職実績あり
■介護休暇
※取得実績・復職実績あり
■指定休暇(2日間)※年度により変動

★手掛けるイベント(1)

■博覧会
万国博覧会(国際博覧会)、地方博覧会、各種テーマ別博覧会等の総合性・国際性を特徴とした大規模イベントの企画~運営までトータルプロデュース。

■地域創生
日本全国にあるお城や城下町などの地域の象徴を活用した歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」をオリジナルコンテンツとして展開。

■オンラインイベント
国内外問わず、バーチャルなカンファレンスや展示会などのオンラインイベントを、企画から実施までサポート。

■MICE
企業の会議・研修・セミナー、学会など、多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントのトータルプロデュース。

★手掛けるイベント(2)

■スポーツ・フェスティバルイベント
国体、各種競技団体の選手権から、学校や町内会の運動会、協賛企業PRのマネジメントまで、大~小規模のスポーツイベント、フェスティバル展開までのトータルプロデュース。

■祭り・文化イベント
神社の祭祀に付随した祭りや、地域・団体の振興を目的とした祭りまで計画・サポート。

■販売促進イベント
新製品やCM発表の機会にあわせたイベント、キャンペーンなど、街頭・パブリックスペースなどを利用したプロモーションのトータルプロデュース。

■広報・PRイベント
省庁・行政等が主体となった一定のPR効果を意図して行うイベントのトータルプロデュース。

★手掛けるイベント(3)

■施設運営
商業施設、文化施設、アウトレットモール、ショールーム等のスペース開発・管理業務。

■キャラクターマネジメント
地方自治体及び各種企業のイメージキャラクターの開発、制作、マネジメント、法手続きのバックアップなど。


出典:doda求人情報(2023/7/20〜2023/9/20)

株式会社マッシュの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。