マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

一般財団法人日本総合研究所

シンクタンク

東京都千代田区二番町5-7JPビル 3F、7F

一般財団法人日本総合研究所の過去求人・中途採用情報

一般財団法人日本総合研究所の 募集が終了した求人

公共政策シンクタンクの研究員/調査~社会実装までを担当

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

「社会基盤(インフラ)/産業・IT」「生活創造」 のいずれかの領域での調査研究業務
具体的な仕事内容
中央官庁、地方自治体、民間企業、団体からの依頼に基づく、企画、調査、分析、報告書作成、各種提言、会議・シンポジウム・協議会の運営など。希望や適性に応じて、下記のいずれかの領域を担当いただきます!

【社会基盤(インフラ部門)/産業・IT】
・住宅、道路、インフラメンテナンス、防災・減災
・観光、次世代産業(ロボット・ドローンなど)、産業創生、国際物流、食と農、技術研究開発・イノベーションなど

【生活創造】
・高齢者や障害者、子ども、生活困窮者などの福祉分野、地域共生社会、高齢者施設の防災対策など

★上記の他、医療・防災、ジェロントロジー(高齢化社会工学)や幸福度研究などの自主研究に携わるチャンスもあります。


≪研究員として着実にステップアップ≫
入社後1か月はオリエンテーション期間。
シンクタンクでのお仕事や調査手法、各種ソフトウエアの使い方などの研修を行います。

その後は先輩のアシスタントからスタート。
徐々に仕事の幅を広げていきます!

2年目以降は、調査、分析、レポート作成など、
一連の業務を一人で完結できるようになってください!

≪入社後のキャリアプラン≫
◎研究員(入社時)
プロジェクトメンバーとして、調査研究業務を遂行すると共に、
チームマネジメントの素養を磨きます。

◎副主任研究員・主任研究員
調査研究業務に加え、各プロジェクトのマネジメントおよび、営業活動、事業開拓などを担当。書籍の出版、講演、研究成果の社会実装活動(事業化など)に携わるチャンスもあります。

◎主席研究員
専門分野のスペシャリストとして認知される存在として、
多彩な活躍を期待しています!

チーム/組織構成
中央官庁出身者やIT企業勤務、建設関係、福祉業界など未経験の先輩も多数!20~30代の若手研究員も活躍する職場です!

対象となる方

【探求心や好奇心がある方/目標に向かい主体的に行動できる方】◎大卒以上★職種・業種未経験歓迎
【応募条件】
◎社会人経験が5年以上の方
◎基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPointなど)

【活かせる経験・スキル】※必須ではありません
・調査研究業務の経験
・技術士(建設部門)、技術士補、RCCMなどの資格
・建設コンサルタントの実務経験
・事業開発などの業務経験
・社会福祉士など、福祉系の資格

★好奇心旺盛な方にピッタリのお仕事★
社会の仕組みや出来事の裏側などを深く知る機会が多く、その分野の第一線で活躍する専門家や有識者、様々な業種の企業経営者などから直接お話を伺うことも。幅広い知見を得られる環境なので、知的好奇心が刺激され、成長できること、間違いありません!

勤務地

☆週2日程度のテレワークを実施中です☆

東京都千代田区二番町5-7 JPビル
<アクセス>
東京メトロ 有楽町線「麹町駅」5番出口より徒歩1分
各線「四ツ谷駅」より徒歩7分

※転勤はありません

勤務時間

9:30~18:30(実働8時間)

雇用形態

正社員

給与

月給25万円~35万円 + 賞与
※経験、能力、年齢などを考慮した上、優遇します。
※上記には固定残業代(45時間分/69,000円~96,000円)含む。超過分は別途支給。
※試用期間3ヵ月あり(条件に変動はありません。)

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収350万円
年収600万円
/35歳/技術士保有

待遇・福利厚生・各種制度

◆社会保険完備
◆交通費全額支給
◆勉強会/講習会あり
◆産休育休制度あり
◆資格取得支援制度あり
◆リモートワーク制度あり

☆えるぼし認定企業です☆
性別やライフステージを問わず、
全ての職員が働きやすい環境整備に取り組んでおり、
女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定団体として、
最高評価の3つ星を獲得しています!

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
土・日
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(産休・育休の取得実績あり)
■育児休暇
(産休・育休の取得実績あり)
■介護休暇
★有給とあわせて5日以上の連続休暇取得可


出典:doda求人情報(2023/7/20〜2023/9/20)

一般財団法人日本総合研究所の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。