マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

国立研究開発法人科学技術振興機構

公社・官公庁・学校・研究施設

埼玉県川口市本町4-1-8川口センタービル

国立研究開発法人科学技術振興機構の過去求人・中途採用情報

国立研究開発法人科学技術振興機構の 募集が終了した求人

技術系総合職/研究プロジェクト運営他/年間休日120日以上

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

【3~5年間隔でジョブローテあり】研究開発マネジメントや人材育成、知財支援、情報システム運営など
具体的な仕事内容
あなたの経験やスキル、適性、希望をふまえて、下記のお仕事をお任せします。

【研究開発プロジェクトのマネジメント】
■研究者が研究に注力し社会に
 成果を還元できる環境整備と制度設計
■CREST、さきがけ、ERATO、
 A-STEP、ムーンショットなどJSTが推進する
 研究開発プログラムにおける
 テーマ策定、公募・選考・評価
■説明会や委員会、成果報告会等の開催
■広報、予算・進捗管理、
 成果実用化に向けた各種調整
■JST内外の関係機関(省庁、大学、
 企業など)との連携、調整、渉外活動

【知的財産支援】
■大学などの研究成果の権利化支援
■知財管理における相談対応
■特許のパッケージ化
■企業へのライセンス管理など

【情報サービス運営】
■J-GLOBAL、J-STAGEなどの
 情報システムの構築と運営
■社内業務システムの構築と運営

【戦略立案、社会との共創】
■国内外の研究動向、
 科学技術政策の調査・分析、戦略提言
■科学コミュニケーションインフラや
 対話プラットフォームの構築
■サイエンスアゴラなどの
 対話フォーラムの運営

【人材育成、育成基盤の構築】
■スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
 など、小中学生、高校生を対象とした
 次世代人材の育成事業の運営
■大学院博士後期課程の学生を対象とした
 次世代研究人材育成プログラムの運営
■世界トップレベルの研究基盤を
 構築するための大学ファンドの設計と運営

【管理部門】
■経営企画、総務、人事、
 法務、経理、ITシステムなどの管理部門業務

チーム/組織構成
▼JSTの仕事はチーム単位で行うものが大半です。
 チームメンバーと円満に協働する姿勢が大切です。

▼関係者との連携を図りながら、 責任感を持ち、
 主体的に仕事に取り組もうとする方が
 活躍できる環境です。

<3~5年でジョブローテあり>
▼一つの事業に携わる期間は3~5年程度。
 ジョブローテーションを通じて、
 さまざまなスキルを身に付けられます。

対象となる方

応募資格:四年制大学卒相当以上 ※未経験の方や社会人経験10年以上の方も歓迎
下記に一つでも当てはまる方を歓迎します。
…………………
■大学や研究機関、企業等での研究開発、
 調査研究、技術コンサル、
 技術営業、プロジェクトマネジメントの経験がある方
■理系分野の修士号や博士号をお持ちの方
■ポストドクター経験者
■社内外のシステム導入・運用経験がある方
■システム開発・導入・運用、
 データベース運営の経験がある方
■幅広く科学技術全般に関心がある方
■研究者や行政関係者などと円滑に
 コミュニケーションが取れる方
■周囲のメンバーと協調しながら
 主体性を発揮できる方

※業界、職種未経験の方や社会人経験10年以上の方も歓迎です。

選考のポイント

★dodaからの応募締切は【2023/7/6(木)】です。
★5名以上採用予定です。多くの人にお会いしたいと思っておりますので、関心をお持ちになった方はぜひご応募ください。

勤務地

【テレワーク・フレックスタイムあり/下記いずれかへの勤務となります】

■川口本部 埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル
・JR「川口駅」より 徒歩2分

■東京本部 東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ
・東京メトロ有楽町線「麹町駅」(6番出口)徒歩5分
・JR「市ケ谷駅」徒歩10分
・都営新宿線、東京メトロ南北線・有楽町線「市ヶ谷駅」(A3番出口) 徒歩10分

■東京本部別館 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
・JR「市ケ谷駅」より 徒歩3分
・都営新宿線、東京メトロ南北線・有楽町線「市ヶ谷駅」(2番出口)より徒歩3分

■九段オフィス
東京都千代田区九段北4-1-7 九段センタービル
・JR「市ケ谷駅」より 徒歩5分
・都営新宿線、東京メトロ南北線・有楽町線「市ヶ谷駅」(A4番出口)より 徒歩1分

■日本科学未来館
東京都江東区青海2-3-6
・新交通ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」下車、徒歩約5分/「テレコムセンター駅」下車、徒歩約4分
・東京臨海高速鉄道りんかい線 「東京テレポート駅」下車、徒歩約15分

※オフィス内禁煙・分煙

勤務時間

固定時間勤務制(実働7.5時間 休憩 60 分)
勤務時間は以下6パターンから選択できます(昼休憩はいずれも12:00~13:00)

■7:30~16:00
■8:00~16:30
■8:30~17:00
■9:00~17:30
■9:30~18:00
■10:00~18:30

※フレックスタイム制度あり(希望制/適用条件あり)
 コアタイム11:00~15:00
 フレキシブルタイム7:30~11:00、15:00~20:00
※テレワーク制度あり(週2回まで/適用条件あり)
■平均残業時間
20時間

程度(2022年度)、超過勤務手当支給あり

雇用形態

正社員
(定年制職員)
試用期間6カ月(給与や待遇は本採用時と同じです)

給与

本給月額:208,100円以上(別途各種手当を支給)
※本給は、新卒初任給(学部卒)実績を最低保障金額とし、経験・年齢などを考慮の上、決定します

★年収例:35歳/係長/扶養親族なしの場合
 月給:約35万円/年間給与:約600万円
(別途、超過勤務手当や通勤手当、住居手当等を加算支給)

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■役職手当(課長代理級以上)
■扶養手当
■住居手当
■地域調整手当
■通勤手当(月55,000円まで)
■超過勤務手当

■賞与
年2回
(期末手当/6月、12月)

■昇給
年1回
(7月)

■入社時の想定年収
年収400万円
以上※本給は、経験・年齢などを考慮の上、決定します

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給
■超過勤務手当100%支給
■テレワーク制度(週2回まで/適用条件あり)
■フレックスタイム制度(希望制/適用条件あり)
■退職金制度
■育児休業制度(子どもが3歳になるまで)
■出生時育児休業(産後パパ育休)制度
■育児時短勤務制度(子どもの中学校入学まで)
■国内長期研修制度
■海外短期研修
■海外長期研修制度
■私費留学制度(休職)
■配偶者同行休業制度(最長3年)
※育児休業、育児時短勤務は男女問わず取得実績多数!

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(12月29日~1月3日)
■有給休暇 
(年20日間/採用月に応じて調整※10日以上)
■創立記念日(10月)
■病気休暇
■特別休暇(慶弔、夏季(7月~9月)、妊娠・産前・出産・産後・育児、介護、転勤)
※男女問わず、育休・育児関連休暇取得実績多数
■積立休暇 等

民間企業からの転職者も大勢います!

JSTは公的機関ではありますが、働いている人たちが皆公的機関から移ってきたわけではなく、民間企業からの転職者も大勢います。研究開発職だった方や、メーカーやコンサル、出版社、教員、大学職員など、さまざまなバックグラウンドを持った職員たちがそれぞれのスキルや強みを活かして活躍している組織です。


出典:doda求人情報(2023/7/6〜2023/8/2)

国立研究開発法人科学技術振興機構の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。