株式会社ワークスエンジニアリング
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ワークスエンジニアリングの過去求人・中途採用情報
株式会社ワークスエンジニアリングの 募集が終了した求人
医療情報システム構築/残業10時間程/年休125日/転勤なし
- 正社員
- 転勤なし
医療機関や介護施設にメーカーの担当者と共に足を運び、電子カルテや介護ソフトの導入を行います。
具体的な仕事内容
医療機関に電子カルテやレセプトコンピューターといった、
医療用のシステムを導入し、医療現場のIT化を推進します。
また、介護施設へ介護ソフトの導入を行い、介護福祉現場のIT化も進めています。
※メーカーの担当者と共に、数名のチームで参画して頂きます。
【主な業務の流れ】
▼担当者にヒアリングし、必要なシステムを選定
※基本はメーカーの担当者を中心に話を進めていきます。
▼必要があればハードを設置し、選定したソフトウェアをインストール・設定
▼担当者が使用できるよう、ユーザー教育やマニュアルを作成
システムが問題なく稼働するか確認をし、定着したら完了となります。
【入社後の流れ】
当社の研修メニューにて、オンライン・対面を柔軟に取り入れ、
40h程度の基礎研修から開始します。
その後、メーカーの担当者と相談し案件を決定。
OJTで先輩社員や周りのサポートを受けながら、業務に慣れていきましょう。
【柔軟性の高い働き方】
当社は効率の良い働き方を推進しており、柔軟に取り入れています。
現場に行く時間が遅い日はそれに合わせて出社時間を遅らせたり、
帰りが遅くなってしまいがちな時期には、早く終わった日に定時より早く帰宅したりと、
その時の状況に合わせて、柔軟に勤務を行っています。
また、土日休みでメリハリをつけた規則的な生活が可能なだけでなく、
産休や育休をはじめとした福利厚生・制度が充実!
腰を据えて活躍していける環境を整えています。
チーム/組織構成
◆規模:ベッド数200床前後の中規模以上の医療機関
◆メンバー:メーカーの担当者などを含め4~6名
◆期間:基本3ヶ月~半年程度
【業職種未経験歓迎】PCや機器のセットアップやプログラミングの経験、介護関連の経験・知識があれば尚良
◎ブランク・第二新卒OK
◎職種・業種未経験OK
◎学歴不問
【こんな経験をお持ちの方は優遇します!】
◆PCや機器のキッティング、ネットワーク関連の経験をお持ちの方
◆システムのインストール、セットアップの経験をお持ちの方
◆介護報酬の知識がある方、介護関連の就業経験がある方
電子カルテやレセプトコンピューター、介護システムの経験がある方を求めています
ネットワーク関連の経験がある方も大歓迎です
プログラミング(システム開発)経験がお有りの方(言語不問)は優遇させていただきます!
※いずれも経験やスキルに合わせて給与を優遇させていただきます。
◎直行直帰OK
◆東京・埼玉・千葉を中心とした関東圏内や福岡にある医療機関
※福岡に通勤できる方は福岡勤務になります。
※転居を伴う転勤はありません。
※勤務先は自宅の場所を考慮します。
【東京オフィス】
東京都新宿区西新宿1-5-12 THE HUB 西新宿9階
◆9:00~18:00(実動8時間/休憩1時間)
■平均残業時間
10時間
程度
正社員
◆月給28万円以上+各種手当+賞与
※残業代は別途全額支給いたします。
※試用期間は1~3ヶ月(経験に応じて決定)。待遇に変更はありません。
■賞与
年1回
※業績による
■昇給
あり
■入社時の想定年収
年収360万円
~500万円
■社員の年収例
年収400万円/入社3年目
年収450万円/入社5年目
年収500万円/入社8年目・マネージャー職
■各種社会保険完備
■通勤交通費支給(月5万円迄)
■残業手当
■教育研修
■資格取得サポート(該当試験の合格時に受験費用会社負担)
※この他、順次資格手当を創設していく予定です。
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇