株式会社アーキ・ピーアンドシー
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社アーキ・ピーアンドシーの過去求人・中途採用情報
株式会社アーキ・ピーアンドシーの 募集が終了した求人
建築積算業務(完全週休2日/年間休日125日以上)
- 正社員
- 転勤なし
お客様からの仕様書・設計図から必要な建築材料の数量とコストを算出します。★大手ゼネコンと直取引
具体的な仕事内容
具体的には
オフィスビル、再開発プロジェクト、共同住宅、複合商業施設、
アミューズメント施設、官公庁舎などありとあらゆる建築物を手がけている当社。
「横浜みなとみらい21地区」の多くの建築物や
都内のランドマークとなる大規模プロジェクト、
近年では2021年に行われた、国際的イベント事業などの
業務実績もあります。
入社後の流れ
「構造」「外装」「内装」
「建具」「外構」など、
各セクションに分けて仕事を進める当社。
経験や希望に応じて配属先を決定し、
経験が浅い方は、ジョブローテーション後、
希望・適性を考慮して配属を決定します。
また、OJT、OFF-JT等で、積算ソフトを使用した
社内研修もあり、入社後のフォローアップ体制◎
将来のキャリアパス
時代と共に変化することが大切と考える当社。
業界でまだ導入実績の少ないBIMやRPA・OCRなどの
新システムを導入し、業務効率を図り先駆けた
”新しい積算”に着手しています。
そうした最先端技術に触れ、幅広いスキルを
身につけながら、得意分野で専門性を磨いたり、と
将来のキャリアは幅広く広がります。
充実の福利厚生あり!ワークライフバランスも◎
手厚い資格取得へのバックアップをはじめ
会社で全員を対象とした「養老保険」に加入したり
「ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜」に
特別価格で宿泊できる福利厚生もスタート!
また...
・年間休日125日
・完全週休2日制(土日祝)
・長期連休(年3回)
・残業も少なめ など
ワークバランス重視の方は◎
横浜市中小企業人材確保支援事業に基づく掲載となります。
横浜市就職サポートセンターでは、就職・転職に関する相談、面接対策や履歴書添削などを無料で実施しています。
「横浜市就職サポートセンター」で検索いただければ、詳細な情報をご覧いただけます。ぜひご確認ください。
チーム/組織構成
当社は「内装」「外装」「建具」「構造」「外構」の5部門に分かれています。
入社後は経験や適性、希望に応じていずれかの部門への配属が決定致します。
経験の浅い方はジョブローテーション後に希望、適性を考慮して配属を決定致します。
【人物重視】積算業務の経験や、建築業界での何かしらの経験・スキルをお持ちの方
【歓迎条件】
▼以下のいずれかに当てはまる方▼
・積算の実務経験者
・建築図面を読んだ事がある方
・施工管理や建築現場での実務経験者
・CADスキルをお持ちの方
・積算士や建築系資格保有者
『こんな方は是非、アーキへ!』
・積算に特化した専門会社で ”プロフェッショナル” を目指したい方
・個人では無く ”チーム” で仕事をしたい方
・誰もが知る様な有名建築物を手掛けたい方
当社でなら、その想いを叶えられます!
学歴不問/第二新卒歓迎/社会人経験10年以上歓迎
アーキ・ピーアンドシー本社
神奈川県横浜市西区楠町4‐7
横浜楠町ビル2階
【アクセス】
各線「横浜駅」より徒歩9分
転勤なし
08:30~17:30(所定労働時間8時間/休憩1時間)
■平均残業時間
22年度月平均13.5時間
正社員
月給:240,000円以上~+諸手当
※あたなのご経験、年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
売上髙に応じて決算賞与としてインセンティブが貰えます。
※2022年度決算賞与100万円以上の賞与を得る社員もいます。
※あなたの頑張りを正当に評価いたします!
■賞与
年3回
(7月、12月、決算賞与)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収360万円
~450万円
■社員の年収例
年収500万円/30歳/役職者・積算技術者
年収600万円/35歳/役職者・積算技術者
年収700万円/45歳/役職者・積算技術者
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
退職金制度/社宅・家賃補助制度/育児・託児支援制度/資格取得支援制度
研修制度充実/U・Iターン支援あり
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
土日祝休み
■祝日休み
全祝日(会社カレンダーによる)
■夏季休暇
(4日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度10日/最大20日)
■産前・産後休暇
■育児休暇
(男性社員の取得実績あり)
年間休日125日以上(令和4年度125日実績)
冬期休暇(5日)