株式会社田邊
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社田邊の過去求人・中途採用情報
株式会社田邊の 募集が終了した求人
不動産賃貸物件の管理業務(土日祝休 未経験者OK)
- 正社員
- 転勤なし
(1)不動産の契約管理等の事務 (2)賃貸物件の収支管理等の事務
具体的な仕事内容
(1)不動産の契約管理等の事務
【1】契約更新に関する手続き
当社が所有・管理している土地・建物を、お貸ししているお客様との、契約更新に関する手続き業務です。
契約更新が近いお客様と条件等を打合せ、契約締結、更新料の受入等必要な事務手続きをします。
【2】契約解除に関する手続き
更新にあたり、契約を更新せず、土地・建物を返却するお客様もいらっしゃいます。
その際、土地・建物を戻すために必要な資料の作成や、お客様との打合せなどを行います。
(2)賃貸物件の収支管理等の事務
毎月お客様から受け入れる賃料(地代、家賃、駐車料等)の入金状況を管理します。
また当社が管理している賃貸物件のオーナー様に、受入れお預かりしている賃料をお支払いする事務手続きをします。
横浜市中小企業人材確保支援事業に基づく掲載となります。
横浜市就職サポートセンターでは、就職・転職に関する相談、面接対策や履歴書添削などを無料で実施しています。
「横浜市就職サポートセンター」で検索いただければ、詳細な情報をご覧いただけます。ぜひご確認ください。
チーム/組織構成
リーダー(50歳男性)を中心に40歳女性事務職、49歳女性事務職、56歳女性事務職、71歳女性事務職が活躍中。
事務職4名の平均勤務年数は20年です。
今回は71歳事務職の後継者の募集です。
■組織名称:株式会社田邊 総務部(自社所有物件の管理が主な業務なため、総務部と呼んでいます)
■定着率:100% 女性でも安心して長く勤められる職場です。
ベテラン社員の後継者を募集しています。
現在、不動産契約管理のポジションでベテラン社員が元気に活躍中です。
今回はその社員をサポートしながら、将来的に一通りの仕事を覚えて慣れた後は彼女を引き継ぎ、当社の基幹業務である不動産賃貸・管理業務のキーパーソンとして活躍してくれる方を募集します。
長く働き続けたいという方にピッタリの環境です。
未経験者でも大丈夫です。業務で必要な資格の取得も会社が全面的にバックアップします。
もちろん不動産業界での経験、宅建士や賃貸不動産経営管理士等の資格を活かしたい方も大歓迎です。
職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/学歴不問/第二新卒歓迎/社会人経験10年以上歓迎
●株式会社田邊本社ビル
神奈川県横浜市中区吉田町10番地 都南ビル3階
【アクセス】
JR線、市営地下鉄線 「関内駅」より徒歩5分
転勤なし
9:00~17:00(所定労働時間7時間/休憩1時間)
正社員
月給:22万円以上(固定残業代含む)
※22万円を最下限とし、経験・能力・年齢・前職での給与を考慮の上で、決定します
※固定残業代は、月給22万円の場合、時間外労働の有無に関わらず14時間相当分、月額2万円を支給。
14時間を超過した場合は追加で支給。
※試用期間3ヶ月(その間の給与・待遇に差異はありません)
■賞与
年2回
(7月・12月)
年4ヵ月分相当支給
■昇給
年1回
4月
■入社時の想定年収
年収350万円
以上(月給22万円スタートの場合)
年収352万円
給与22万円×12ヶ月=264万円 賞与4か月分=88万円 合計352万円
■社員の年収例
年収500万円/49歳/事務職女性(経験5年)
年収700万円/53歳/事務職女性(経験20年)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■賞与年2回(7月、12月) ※昨年度実績4ヶ月分
■交通費全額支給
■各種社会保険完備
■資格取得支援制度
■資格手当(宅建2万円、賃貸不動産経営管理士1万円、損保中級5千円/月 など)
■管理職手当
■家族手当
■退職金制度
■社用車あり
■私服OK ※オフィスカジュアル程度
■ベネフィットステーション ※保養所、ジム、飲食店、映画館など格安で利用できます!
退職金制度/資格取得支援制度
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)※イベントなどで土日に出勤した場合は、代休の取得が可能です
■祝日休み
■年末年始休暇
(5日)
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇
■有給休暇
土日祝休み