株式会社才
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社才の過去求人・中途採用情報
株式会社才の 募集が終了した求人
WEB広告のディレクション営業/年休127日/残業7h以下!
- 正社員
- 転勤なし
【WEB広告の提案・企画・販売】自社制作のWEB広告を通して、集客や売上拡大のご支援をお任せします
具体的な仕事内容
▼△▼WEBディレクター×営業職▼△▼
集客や認知に課題を抱える企業に、
WEB広告を使ったソリューションを提案するお仕事です。
自分で提案した企画や広告に関しては
ディレクターポジションとして最後まで関わることも!
★仕事の流れ★
【STEP01】顧客へのアプローチ
テレマーケティングやSNSを活用した営業を通じて、
WEBソリューションを必要としている企業へアプローチします。
営業先の企業や業界は完全に自由!
「一緒に仕事したいな」と思える企業にお声がけしましょう!
【STEP02】企画・提案
WEB広告の企画を考え、集客戦略を立てます。
クライアントの課題を解決できるような企画が完成したら
資料をお持ちしてご提案。
納得していただけたら契約を交わして、本格的にWEB広告を制作します。
【STEP03】ディレクション
実際に広告を制作するのは才の制作チーム。
だから専門的な知識や技術は必要ありません。
あなたにお任せするのは、進行管理やアイデア出し。
ディレクターとしてのスキルも養える職場です。
【STEP04】運用・フィードバック
成果が出るまでしっかりサポート!
あなたの関わった広告が集客を生み、
企業の成長につながったという実感を味わえる瞬間です。
■□■ある1日の流れ■□■
10:00 出社
11:00 メールチェックなど
12:00 テレマーケティングでのアプローチ
13:00 昼食
14:00 テレマーケティングでのアプローチ
15:00 提案資料作成・確認
16:00 約束していた企業に訪問、提案
18:00 運用中の広告のチェック・効果測定
19:00 退社
チーム/組織構成
\\20代活躍中!風通しの良い職場//
株式会社才は社員数7名とまだまだ小規模。
だからこそそれぞれが想い合ってお仕事しています。
コミュニケーションも活発で、過度に競い合ってギスギスすることもありません。
質問や相談もしやすい環境で、アドバイスを求めればしっかりと返ってきますよ♪
■年齢構成:平均年齢20代
【未経験歓迎/学歴不問/成長したい方にピッタリ】WEB広告に興味がある方・新しいジブンになりたい方
学歴や職歴は一切不問です。
WEBや広告、営業に関する知識やスキルがなくてもOK!
【こんなあなたにピッタリ!】
■WEB業界に興味がある方
■正当な評価を得て高収入を目指したい方
■会社と一緒に成長していきたい方
■今の自分に満足しておらず、どんどん成長をしていきたい方
一つでも当てはまる方は、ぜひお気軽に応募ください。
人生相談や見学のつもりでも大丈夫!
まずは一度お会いしてお話しましょう。
【歓迎するスキル・経験】
・営業職、もしくは販売職の経験(アルバイトを含む)
・WEBマーケティングに関する知識
・コミュニケーション能力
◆情熱&人柄重視の採用です◆
あなたの「これから」を考えた採用をしたいと考えています。
過去の経歴ではなく、現在や未来への想いをお聞かせください!
\\転勤一切ナシ!//
〒103-0016
東京都中央区日本橋小網町18-6 日本橋白馬ビル8F
\\ゆっくり出社で混雑回避!//
10:00-19:00(実働8時間 休憩60分)
【残業について】
株式会社才では、基本的に残業はありません。
定時の30分後には、オフィスの電気が消えていることがほとんど!
充実したプライベートが、メリハリのある毎日を送る秘訣です。
【出社時間について】
10時出社と、比較的遅めの出勤時間。
満員電車とは無縁で、ストレスなく通勤することができますよ♪
■平均残業時間
10時間
以下
正社員
3か月の試用期間あり(その間の待遇変更なし)
【月給】
固定給25万円~+各種手当+インセンティブ+賞与
(10時間分の固定残業代 1.8187円を含む)
※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず支給します。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給します。
★インセンティブについて★
同業他社と比較しても高いインセンティブ。
頑張った分だけしっかり還元されるので、早期から高収入を目指すことも可能です。
最大の特徴は、『目標を達成していなくてもインセンティブがもらえる』こと。
「社員の頑張りには少しでも還元したい」という社長の想いから
惜しくも達成しなかったメンバーにもインセンティブを支給しているのです!
目標に到達したあとの支給額も青天井。
上限のないインセンティブで、理想の収入を達成しましょう!
★賞与について★
年2回の賞与に加えて、年一回の決算賞与があります。
最大年3回と、同規模の企業と比較しても賞与は多め!
決算賞与に関しては、社員の頑張りを100%還元するための仕組みが出来上がっています。あなたが頑張った分だけ、ボーナスもUPしちゃうかも!?
■賞与
年2回
(7.12月)また、業績に応じて決算賞与(9月)もあり、最大で年3回の賞与を支給しています。
■昇給
年4回
■入社時の想定年収
年収360万円
未経験入社の場合
年収420万円
法人営業の経験がある場合
■社員の年収例
ディレクション営業/スタッフ/3年目/年収400万円
ディレクション営業/マネージャー/7年目/年収570万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費(上限2万円)
■営業交通費(全額)
■残業手当
■服装自由
■役職手当
■時短勤務制度
■資格取得支援制度
■内部研修制度
■人事評価制度
■健康診断
■忘年会
■室内禁煙
■屋上喫煙所あり
【資格取得支援制度について】
「この資格を取得してください」など、こちらから押し付けることは一切ありません。「仕事上必要だ!」と思った資格ならなんでも挑戦してOK!事前に相談さえいただければ、大抵の資格には支援金をお出ししています。
例)
・宅地建物取引士
・Google 広告認定資格
・ウェブデザイン技能検定 など
【社内イベントについて】
才では、社内イベントを一律禁止にしています!
せっかくのプライベートな時間、仕事で潰したくありませんよね。
「社長の誕生会」や「創立記念パーティー」などは一切なし。
バレンタインやクリスマスも基本的には禁止です。
もちろん、個人的なやりとりはOK♪
仲良しの同僚と食事にいったり、遊びにでかけたり…。
社員同士の年齢も近いので、終業後に遊びに出かけるメンバーも少なくありません。
【会社強制のイベント】が無い職場、魅力的ではありませんか?
<年間休日>
127日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
取得率90%以上!
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
※5日以上の連続休暇可能!
入社後、まずは先輩社員がマンツーマンでお仕事をサポートしてくれます。仕事の進め方や業界の知識などを吸収してステップアップしましょう。
社長との距離も近く、質問や相談もしやすいです。
一緒に営業に行き、そのスキルを間近で見ることも!
才の社長は、上場を果たした300人クラスの企業で営業部を率いていた元敏腕営業マン!
トップクラスのスキルを吸収できる貴重な瞬間を、毎日のように味わうことができるのです。
営業職になるにあたって、商材が良いものかどうかは非常に重要。
どんなに営業力が高くても、扱っている商品が粗悪なら成果は出ません。
才は自社の商品に絶対の自信をもっています。
同業他社と比較しても、その完成度はトップクラス!
WEBサイト、WEB広告などを制作するクリエイティブチームは、丁寧な仕事と高いクオリティの制作物でクライアントから評価を得ています。
成果を出すための仕組みは整っています。
あとはあなたが第一歩を踏み出すだけ!
最高の環境でお待ちしております。
クライアント企業の「外付けのWEB担当」となるお仕事。
自分のアイデアで作った広告が成功して、企業の利益が上がったり集客に成功したりしたときのやりがいは何物にも代えられません。
「○○さんにお願いしてよかったよ、ありがとう!」とお声がけしてくださることも多く、次の日も仕事を頑張るモチベーションにつながります。
社内でも感謝の言葉が飛び交っています。少数精鋭の企業だから、自分の担当分野以外の作業をすることもあります。手伝ってもらった側のメンバーは必ず感謝を伝えますし、支え合いの感覚が染みついている社風です。
株式会社才の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)