マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社ASA Accounting

会計事務所

東京都港区虎ノ門2-10-4オークラプレステージタワー10F

株式会社ASA Accountingの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 18件あります!

株式会社ASA Accountingの 募集が終了した求人

綜合職(ファンド運用サポート・バックオフィス)/未経験OK

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

〈9月1日入社〉未経験からプロフェッショナルを目指す、綜合職の募集です!
具体的な仕事内容
当社のメインサービスは、投資を行う国内外のお客様をサポートすることです。
サポート範囲は、会計・税務にとどまらず多岐に渡ります。
業界や市場のあらゆる変化や、投資に関する悩みごとにお応えできるよう、社員自身も日々成長を意識しています。
また、社員ひとりひとりが安心して働けるサポート体制がありますので、これからしっかりとキャリアを作っていきたい方はぜひ仲間に加わってください。

今回は、「綜合職」としての採用です。
未経験からスタートしさまざまな業務を知っていただきますが、実際の配属は、皆さんの希望や適性に応じて決定します。
ぜひいろいろと経験していただき、これからのキャリアを一緒に作っていきましょう!

◎仕事内容の一例
【ファンド運用サポート】
・SPCの設立サポート(各種届出、口座開設等)
・会計/税務対応
・投資家や法人様へのキャッシュフローの報告やレポート作成
・契約管理(契約内容の把握、各種計算、支払手続き、承諾書等の作成)

【コーポレートサービス】
・決算対応、税務申告、税務調査対応
・会計ソフト導入、入力指導
・上場子会社バックオフィス支援
・キャッシュフロー表作成支援、分析・アドバイス

「なんだか難しそう……」
そう思われるかもしれませんが、まずは簡単な社内手続きからスタート。
半数以上の社員が未経験スタートのため、”つまづくポイント”も分かっています。
サポート・フォロー体制も万全!プロフェッショナルになれるので、安心してついてきてください!

《入社後の流れ》
\特別研修プログラムをご用意!/
研修期間は約2か月間です。
一緒に入社した仲間とともに、前半はビジネスマナー/メール・電話対応などの基本から、当社の企業理念、業務上の社内手続き、証券化の基礎概論・会計/税務/法務関連の知識について学びます。
後半は現場研修として実務にチャレンジ。連日各部署のフォローメンバーがサポートしながら実際の業務対応・関連システムの入力対応等を行います。

チーム/組織構成
在籍数:331名(女性管理職比率:40%)

■男女比:3:7(総数に対する比率)
■定着率:定着率:90%以上

対象となる方

【未経験歓迎】プロフェッショナルになる、ということにワクワクする方
★学歴不問・未経験者歓迎・第二新卒歓迎 ★

【活かせるスキルや経験】
■簿記3級以上(興味がありこれから取りたいと思っている方もOK)
■英語に抵抗のない方
┗ ビジネスや私生活で英語を使ったことのある方
┗TOEIC700点以上または同等の英語力をお持ちの方
※業務上、英文資料の読みこみ、メールでのコミュニケーションがあるので活かせます!
■金融・不動産業界での実務経験(※職種・年数不問)

〈このような方は歓迎します!〉
・変化することを楽しいと感じて、前向きに取り組める方
ご経験などが無くても、ポテンシャル採用になりますので、
あなたの”挑戦したい”という気持ちを重視いたします。

選考のポイント

「会計事務所」ですが、会計・税務以外のプロフェッショナルも多数在籍しています。
ぜひ、当社で「プロフェッショナルになる」という思いを叶えてください!

勤務地

【東京オフィス】 
東京都港区虎ノ門二丁目10番4号 オークラプレステージタワー10階
※転勤なし
※受動喫煙対策あり(敷地内喫煙所あり)

【アクセス】
東京メトロ銀座線/日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」出口A1/A2より徒歩約7分
東京メトロ銀座線/南北線「溜池山王駅」出口14より徒歩約10分
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」出口4bより徒歩約10分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」出口3より徒歩約10分
東京メトロ南北線「[六本木一丁目」駅より徒歩約10分

勤務時間

9:30~18:00(実働7.5時間、休憩60分)
※状況によっては時差出勤や在宅勤務を推奨します。
■平均残業時間
20時間

以下(実際は月16~17時間程度です)

雇用形態

正社員
※試用期間3か月あり(その間、給与待遇に変動なし)

給与

月給26万7200円(固定残業代含む)
※上記金額には、残業の有無にかかわらず固定残業代(月20時間分/38,200円)を含みます。
※固定残業代超過分は別途支給します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◇時間外手当(固定残業代超過分)
◇職位手当(役職付与時)

■賞与
年2回
(2月・8月)

■昇給
年2回
(2月・8月)

■入社時の想定年収
年収360万円
~(初年度想定年収)

■社員の年収例
年収720万円(33歳・女性・入社6年)
年収500万円(32歳・男性・入社3年)

待遇・福利厚生・各種制度

◇社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◇交通費全額支給
◇各種研修制度(海外研修あり)
◇資格取得支援制度
◇時短勤務制度
◇出産・育児支援制度
◇オフィス内禁煙・分煙
◇女性管理職登用実績あり

休日・休暇

<年間休日>
124日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
※取得率100%
■育児休暇
※取得率100%
■リフレッシュ休暇(有給休暇とは別に5日付与)
※5日以上の連続休暇可能

研修終了後も手厚いフォロー体制

特別研修プログラム後半では実務に携わります。そうすることで配属後の業務イメージを持ちやすくなります。この時点で先輩社員との関わっていくので、早くから気軽に話せる雰囲気を感じていただけることもポイントです。
また、入社後一定期間は定期ヒアリングを実施。業務における相談や入社後の不安などもできるだけ一緒に解消できる環境づくりをしています。
そんな当社もまだまだ成長途中!あなたと一緒に頑張っていきたいと思っています。当社でどうなりたいか、何のプロフェッショナルになれるのかなども考えていきましょう。

集まれ!前のめりな人!

会計事務所の経験者、証券会社で総務をされていた人、事業会社の経理をしていた人、ゴルフ会員権を販売していた人、不動産会社で管理業務に携わっていた人……本当にさまざまなバックボーンを持つ人ばかりです。
そんな社員の転職理由で共通していたのが「専門性を身につけたい」ということ。また、「前向きな姿勢」で「前のめり」「いろいろなことに興味を持っている」のが当社の社員の特長と言えます。
お客さまの「こういうサービスがあったらいいのに」というニーズに応えるべく、日々、それぞれの得意分野で専門性を磨いています。ファンドの全体像を知る当社でなら、自分なりのプロフェッショナルを探していただけるはずです。

来たれ!成長したい人!

今回、話を伺った人事のMさんによると、現在、入社9年目で統括マネージャーを務めている人がいるとのこと。入社前は会計税務の経験は一切なかったそうです。
「”キャリアアップをしたい”と強い想いを持っており、入社前に自力で日商簿記検定一級を取得。入社後に、会計ソフトの使い方や申告業務を覚えていきました。彼は“やる気があればほとんどのことはなんとかなる”とよく言っていますが、「分からないポイント」が分かっていて、分かりやすく伝える努力を続けているため、周囲からの信頼も厚く、彼に質問や相談に来る人が多いんですよ」と語ります。性別、年齢、勤続年数、国籍など問わず、キャリアアップすることができます。


出典:doda求人情報(2024/1/18〜2024/4/10)

株式会社ASA Accountingの 募集している求人

全18件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。