株式会社ビータス
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ビータスの過去求人・中途採用情報
株式会社ビータスの 募集が終了した求人
芸能人も通う人気飲食店の広報・PRスタッフ/月給25万円以上
- 正社員
- 転勤なし
【未経験からでもOK!】★行列ができる人気店「ミート矢澤」「GAZTA」などのPRをお任せします。
具体的な仕事内容
\こんな仕事をお任せします/
◆Web記事やラジオ、新聞など各媒体の取材対応~アフターフォロー
◆取材前に店舗スタッフと打ち合わせ
◆TV番組で料理提供などの対応
◆お店に行って、料理を“おいしそうに”撮影する
◆新店舗のOPEN準備 など
国内22店舗・海外7店舗、飲食店から宿泊事業まで、業態問わず当社で扱う全てのお店をPRしていただきます。
あなたが感じた料理やお店に対する思いや魅力をを伝えてください!
\入社後の流れ/
特別な経験は必要ありません。
まずは会社のこと、一つ一つのお店・料理を知ってもらうことからスタート。
研修期間は3カ月。ビジネスマナーなどの講習や、現場では先輩が一緒についてサポートしてくれるので、未経験からでも安心です!
チーム/組織構成
\風通しが良すぎるくらい、良い環境です!/
「これをやってみたら、面白いんじゃないか」
「こういう風にやったら、この世代には響くと思います」
と年齢やキャリア関係なく、日々意見を言い合いながら和気あいあいと業務に取り組んでいます。
【学歴不問/未経験歓迎】◎資格不要!◆SNS運用経験や、広報に活かせそうな経験がある方大歓迎です。
\特別な経験や、資格などは必要ありません!/
■広報の経験がなくとも、何かしらのSNS運用経験がある方
■広報の仕事で活かせる経験がある方
(例えばライター、編集者、マネージメント経験など)
■もちろん広報の実務経験がある方も大歓迎
■仕事内容に興味を持っていただけた方
■新しいことを自分から仕掛けていく仕事をしたい方
■チャレンジするときのドキドキ・ワクワクを感じることが好きな方
など、1つでも当てはまる方はぜひご応募ください。
たくさんの方からのご応募をお待ちしております!
★人柄・意欲重視の採用です!あなたのこれからのお話をたくさんお聞かせください。まずはご応募をお待ちしています★
★転勤なし!東京・本社【東京都港区 白金3丁目1-1 第一麻布ビル3F】にてご勤務いただきます。
【本社】
東京都港区 白金3丁目1-1 第一麻布ビル3F
※転勤なし
※受動喫煙対策あり(敷地内禁煙)
《アクセス》
東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪駅」より徒歩8分
企画業務型裁量労働制(1日のみなし労働時間:8時間)
正社員
試用期間3カ月あり(期間中の給与・待遇に変更はありません。)
月給25万5000円以上(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月6万8441円以上支給。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給。
※スキル・経験・能力を考慮して決定します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費全額支給
■役職手当
■賞与
年2回
(6月・12月)
■昇給
年2回
(2月・8月)
■入社時の想定年収
年収350万円
~450万円
■各種社会保険完備
■健康診断
■社員割引制度
■食事補助(5000円/月)
■従業員紹介制度
■独立支援制度
■資格取得支援制度
■各種イベントあり(BBQ、歓送迎会など)
■海外研修(イタリア・アメリカ合衆国・シンガポール等)
■各種研修(黒毛和牛の生産者見学、ワイナリー、酒蔵での研修や農業体験など)
■引越しサポート制度あり(遠方からの内定者に限る)
<休日・休暇>
■週休二日制
(月7日あり)
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
誰もが聞いたことのある、「バスクチーズケーキ」。
実は、日本に持ち込みブームの火付け役となったのは当社なんです。
2016年にスペインのサン・セバスチャンという“世界一の美食の街”を訪れた、広報スタッフ。そのときに行ったバルで、初めてバスクチーズケーキと出会いました。「これはぜひ日本でも紹介したい…!」とのことで、そのバルから唯一無二の製法を教えてもらい、それから2年をかけて本場の味を継承。
日本での名前を「バスクチーズケーキ」と名付け、先駆けてバスクチーズケーキ専門店をオープンすることに成功しました。「おいしいものは、国境を超える」そんな言葉がぴったりのエピソードです。