マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社シーチェモット

食品・飲料・たばこ (商社)

東京都中央区入船2-9-5HKビル 6F

株式会社シーチェモットの過去求人・中途採用情報

株式会社シーチェモットの 募集が終了した求人

総合職(営業・営業事務)/英語を活かせる/海外出張あり

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

「あなたの英語力を存分に発揮しませんか?」 (※残業月10h程度)
具体的な仕事内容
<Q.扱う商品は?>
冷凍された水産物や農産物(イカ・タコ・ハマグリなど)を扱っています。

<Q.営業先は?>
日本全国の大手スーパー、外食チェーン、加工工場などとお取引があり、身近な回転寿司や居酒屋チェーンのメニューにも当社の商品が使用されています。

<Q.語学力が活かせる?>
中国やベトナムの生産工場から送られてくる写真や検品データを見て製造状況をチェックしたり、電話・メールをしたりなど、海外とやり取りする機会があります。さらに、実際に工場へ海外出張することも!

対ベトナムは英語、対中国は中国語を使用するため、英語スキル・中国語スキルが活かせます。もちろん「語学が苦手…」という方でも大丈夫。たとえば営業なら、日本国内の営業に専念するなど、活躍できる道をご用意しています。

<Q.具体的な業務は?>
■───…
 営業
…───■
食品を扱っている国内企業様へ当社の商品を提案します。
まずは市場の荷受業者・卸売業者へのご提案から始めて、徐々にスーパー、外食チェーンなど営業先の幅を広げていきます。

\ポイント/
★リピーターが多数
一度受注いただくと、リピートして継続購入される場合がほとんど。お客さまと長いお付き合いができ、新規のお客さまをご紹介いただけることも増えていきます。

★商品企画に携わる機会も
外食チェーンのお客さまの場合、商品を利用したメニュー開発提案を行うことも。コンビニなどで見かける冷凍食品も手掛けており、パッケージデザインから携われます。

■────…
 営業事務
…────■
営業販売のサポートとして、貿易関係の手続きをはじめ、総務、経理などの事務全般をお任せします。

◎お任せする業務
・輸入に関する通関書類の確認
・通関業者への依頼対応
・関税の支払い対応
・請求書などの発行
・商品の在庫・数量管理
・電話応対
…など

\ポイント/
★マルチに活躍
海外貿易から国内販売まで、事業全体を把握しながら幅広い業務を担当。マルチなスキルを磨くことができ、市場価値の高い人材へと成長できます!

チーム/組織構成
<未経験スタート多数>
社員はみんな「海外が好き」「食が好き」で、意欲にあふれる人ばかり。「やりたい!」と思ったことにはどんどんチャレンジできる環境です!

対象となる方

【未経験歓迎/高卒以上】食べることや料理が好きな方、英語スキルをお持ちの方は歓迎!★35歳以下の方
★業界・職種経験は一切不問!
★第二新卒歓迎

<以下の方はなお歓迎します>
■普通自動車運転免許をお持ちの方
■英語スキルをお持ちの方(日常会話や読み書きができるレベル)

もちろん、英語スキルは必須ではありません!
「語学は苦手…」という方でも、営業であれば国内営業に専念するなど活躍することができます。まずはお気軽にご応募ください!

【応募条件】
■高卒以上の方
■35歳以下の方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

選考のポイント

\こんな方を歓迎します/
■食べることが好き、食に関心がある
■好奇心旺盛で、さまざまなことにチャレンジしたい
■前向きかつ意欲的に物事に取り組める
■コミュニケーション能力を活かしたい

勤務地

【転勤なし】

本社/東京都中央区入船2-9-5 HKビル6F

<アクセス>
・東京メトロ 日比谷線「八丁堀駅」より徒歩5分
・東京メトロ 有楽町線「新富町駅」より徒歩5分

※受動喫煙対策:社内全面禁煙

勤務時間

8:30~17:15(休憩60分)

\残業は少なめ/
18時までに事務所を出ることを推奨しています。そのため、無理な残業をすることはありません!

=【 ある日の流れ 】=
8:30~ 出社、朝礼
8:45~ 午前の業務
(営業:顧客へ電話・訪問・来客商談など/営業事務:事務作業など)
12:00~ 昼休み(60分)
13:00~ 午後の業務
17:15~ 退社
■平均残業時間
10時間

程度

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月
※試用期間中の待遇・給与に変更はありません

給与

月給28万円~36万円(営業手当・一律手当含む)+ 通勤手当 + 役職手当

※経験・能力を考慮の上、決定します
※営業手当は、時間外労働の有無に関わらず15時間分を、固定残業代として月4万円~5万円支給します
※上記を超える時間外労働分は追加で支給します
※月給には下記の一律手当(下限)を含みます
 ■食事補助(1万5000円)
 ■通信手当(8000円~)
 ■住宅手当(2万円~)

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(月2万円まで)
■役職手当

■賞与
年1回
※「決算賞与」と「社長賞」あり(昨年度実績)
下へ読み進むと詳細がありますので
ぜひご覧ください!

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収360万円
~430万円

■社員の年収例
年収1000万円以上/30代後半/入社10年/営業職
年収400万円以上/20代半ば/入社3年/営業職

待遇・福利厚生・各種制度

■──────────────…
 決算賞与と「社長賞」について
…──────────────■
当社は、業績が良いときに決算賞与を支給しています。

「業績が良いとき」と言っても、創業より14期連続黒字の当社では、これまで支給しなかったことはありません!ここ3期の年商は7.5億円⇒9.5億円⇒12.8億円と若手が着実に力をつけて右肩上がりです。

▼営業の場合…
決算賞与は、営業の粗利益額に応じて支給額を決める歩合制を採用。成績次第では、上司の年俸を上回ることもできる「下剋上」方式で、頑張りを正当評価しています!
今期の最高支給額は、なんと【基本給12カ月分】です!そこにプラスして、その功績にふさわしい内容を送る「社長賞」が支給されました。

▼営業事務の場合…
決算賞与は役職による固定額を支給しています。
さらに、営業社員で「社長賞」が出た際には、その10~15%程度の「社長賞」が営業事務社員にも送られます。社長賞が2人の場合は20~30%、3人の場合は30~45%と増えていくため、モチベーションの向上につながります!
■住宅手当
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■社内イベント(忘年会/歓迎会など)
■通信費
■食事補助完備

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(入社半年後に10日付与)
★5日以上の連休取得も可能!
★お盆やお正月は、豊洲市場の休みに合わせて休日としています。

【未経験でも安心】入社後の流れ

▽入社~1、2カ月目
まずは営業社員の方も事務作業を担当。業務を覚えながら、商品知識や輸入~販売までの一連の流れを学びます。

▽1、2カ月目~
営業社員の方の場合、徐々に本来の営業活動をお任せします。最初は電話営業から始めていただき、先輩の営業に同行するなどして、商品提案のコツを覚えていきます。

\丁寧にサポートします/
海外工場にて研修を受けることもでき、さらに商品について詳しく学べます。
コロナ禍で現地に行けなかった際は、商品に加工される前のイカを社内で解体して、部位などの知識をレクチャーしたことも。分からないことは快く教えてくれる先輩ばかりなので、未経験の方もご安心ください!


出典:doda求人情報(2023/9/7〜2023/11/1)

株式会社シーチェモットの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。