有限会社アプリ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
有限会社アプリの過去求人・中途採用情報
有限会社アプリの 募集が終了した求人
ハウシングコーディネーター/未経験歓迎/観光名所の川越勤務
- 正社員
- 転勤なし
ハウシングコーディネーター/写真撮影など、まずは賃貸仲介業で必要となる業務を中心にお任せします
具体的な仕事内容
一般的な賃貸仲介業務をお任せいたします。
◆日程調整
インターネット上で掲載した情報を見て問い合わせをされたお客様に希望条件をヒアリングし、来店していただく日程の調整を行います。
◆来店対応
インターネット経由や飛び込みで来店していただいたお客様の対応をお任せいたします。希望するお部屋の候補を紹介し、内覧が可能な場合は社用車で現場までお送りします。閑散期(5月~11月)は1日に新規1組、繁忙期(12月~6月)は6~7組程度です。
◆募集広告作成
必要事項を編集し大手の賃貸仲介サイトへ掲載するための募集広告を作成いたします。
◆募集物件の写真撮影
現在はインターネットでお部屋を探す流れが一般的です。そのため、ご紹介する空室の写真撮影は必須となっています。360度パノラマカメラを使ってVR(ヴァーチャル・リアリティ)による内覧を可能にしたり、ムービーを作成してお部屋の様子を紹介する動画をアップしたりするなどの方法もお任せします。
◆管理部門の連絡業務
当社では、約2000戸のアパート・マンション・駐車場・貸店舗・貸コンテナなどを管理しております。管理物件で発生した不動産オーナーや入居者からの問い合わせ対応などもお任せします。入居者の来店(問い合わせ)1日3~10件ほどです。
※一連の流れは全てOJTで丁寧にレクチャーいたします。手厚い研修から約3カ月で独り立ちしていただく予定です。
先輩社員によりしっかりと一日の仕事が割り振られるのでご安心ください。
※賃貸借契約時に必要となる宅建業の資格は不問ですが、登録料や試験代などは当社で負担いたします。
【入社数年後は・・・(キャリアパス)】
マネージャーや店長など人に教える立場となっていただいたり、管理部門でオーナー対応や管理戸数の拡大業務などで活躍していただいたりする可能性もあります。
チーム/組織構成
役員3名・営業2名・事務1名・保守管理1名
【未経験歓迎】学歴不問、ブランク不問。「人が好き」な方は活躍できる☆人柄重視☆
要普通自動車免許
※未経験歓迎、学歴不問、ブランク不問
【こんな方を歓迎します】
◆人が好き
◆人の話を聞くのが好きな方
◆人の人生に関わったり、助けたりしたい方
※宅建の免許を取得されている方は優遇いたします。
埼玉県川越市中原町2丁目10-2
西武新宿線「本川越駅」徒歩2分
※転勤なし
※受動喫煙対策:あり。敷地内全面禁煙
9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
0時間
残業なし!
正社員
※3カ月の試用期間がございます。その間の給与や待遇に変更はありません。
※トライアンドエラーを繰り返しつつ、前向きにチャレンジしていくか、改善する努力が見えるかどうかがポイントになります。
月給23万5000円(固定残業代含む)
※基本的に残業はありませんが
固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず8時間分を、月1万970円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◆宅地建物取引士 月1万円
◆通勤手当
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収329万円
~352万5千円
■社員の年収例
月給23万5000円(賞与2回+固定残業代含む)
年収例:年収480万円(入社4年目)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
退職金制度
資格取得手当
通勤手当
<休日・休暇>
水曜日+隔週火曜日(4月・6月・7月・9月~11月は土日どちらか)
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
★5日間以上の連休も取得可能です。
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇