マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

弁理士法人いくみ特許事務所

特許事務所・弁理士事務所

大阪府大阪市淀川区宮原4丁目5番36号 ONEST新大阪スクエア3F

弁理士法人いくみ特許事務所の過去求人・中途採用情報

弁理士法人いくみ特許事務所の 募集が終了した求人

弁理士・特許技術者/未経験歓迎/賞与5.5ヶ月/年休123日

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

国内外の特許出願~権利化に至るまでの各業務(特許技術者は補助業務)◎手厚いフォローで成長を後押し!
具体的な仕事内容
●クライアント(発明者)との打ち合わせ
●特許出願に係る明細書・図面の作成
●中間処理(特許庁からの拒絶理由通知に対する対応)など
※特許技術者は、弁理士指示のもと上記の補助業務をご担当いただきます
※業務効率化のため、図面作成は基本的に専門スタッフに任せています。期限管理も専門スタッフや事務と協力しながら行っています
※国内案件と国外案件の割合は半々程度。様々な案件を経験できるので、短期間でスピーディーな成長が可能です

AI技術が発達したとはいえ、特許取得には弁理士の力が依然として欠かせません。その中の1つが、明細書の作成。明細書には基本フォーマットがあり、案件ごとにカスタマイズしていくのですが、AIにはまだまだ苦手な分野。特許を扱う者として腕の見せ所であり、やりがいは非常に大きいです。


【教育・研修制度】
まずは、特許法などの基礎知識を学ぶのに最適な「中間処理」からスタート。ベースが身に付いたら、次は「外国特許に関する中間処理」⇒「国内特許の権利化業務」といった具合に、少しずつ難易度の高い仕事に取り組んでいきます。また十分に慣れるまでは、所長が明細書の添削を行います。弁理士資格を取得し業務の幅が広がった後も、当面の間は所長がクライアントの打ち合わせに同行してくれるので、一歩ずつ着実にスキルを磨いていけます。

また弁理士の仕事は基本的に、出願~特許取得までの業務を1人で担当します。そのため当事務所では、お互いに情報交換をするための技術ミーティングを月1回実施。事例やノウハウの共有、他の技術者への質問などを通じて、更なるスキルUPへと繋げています。この他、外部講師を招いた技術セミナーなども行っており、成長を後押しする体制は万全です。

チーム/組織構成
弁理士・特許技術者は、所長を含めて8名。元化学メーカー勤務など業界未経験からスタートした先輩や、大卒で入社して10年以上のキャリアを持つ先輩も活躍中です。

話しかけやすい雰囲気の先輩ばかりで、相談や質問をすれば親身に対応してくれるので、分からないことがあれば積極的に先輩から学ぶことを心がけてください。

対象となる方

◎未経験歓迎(高専以上で化学系出身の方)◎経験者も歓迎(年数不問)◎英語力不問◎将来独立したい方も!
未経験者・経験者ともに歓迎!経験豊富な所長が自ら筋道を立てて教えていくので、初めて特許に触れる方もゼロベースから学ぶことが可能です。実務経験をお持ちの方は知識やスキルを活かして、即戦力としてご活躍ください!

【あれば活かせる経験やスキル(必須ではありません)】
□弁理士・特許技術者としての実務経験
英語力があれば活かせますが、なくても全く問題ありません。外部講師を招いたセミナーを行っている他、弁理士試験に合格すれば、会社負担で英会話スクールにも通っていただけます。

※第二新卒の方や、社会人経験10年以上の方も歓迎

勤務地

<転勤なし>
<U・Iターン歓迎>

大阪府大阪市淀川区宮原4丁目5番36号 ONEST新大阪スクエア3F
/JR・Osaka Metro「新大阪」駅より徒歩8分

※受動喫煙対策あり(屋内全面禁煙)

勤務時間

【下記3パターンから勤務時間を選択可能!】
(A)8:00~16:15
(B)9:00~17:15
(C)10:00~18:15

「今日は病院に寄って帰りたい」など、それぞれのご都合に合わせて勤務時間を選んでいただけます!

※いずれも実働時間は7時間15分(休憩1時間)
※実働時間を超過した分については、残業代を別途全額支給いたします(1.25倍)
※仕事量が増えてきた場合、所長に相談すれば、他の技術者に案件の一部を割り振ってもらうことも可能!柔軟に協力し合える体制があるため、繁忙期を除けば残業はほとんど発生していません
■平均残業時間
10時間

程度

雇用形態

正社員

給与

【未経験者】
月給23万円~+賞与年2回(昨年度実績5.5ヶ月)

【経験者】
月給30万円~+賞与年2回(昨年度実績5.5ヶ月)

※年齢・能力・経験等を考慮の上、決定します
※試用期間3ヶ月あり(試用期間中の給与は未経験者:月給21万5000円~、経験者:月給28万5000円~)

■賞与
年2回
(5.5ケ月分/2022年度実績)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収400万円
~600万円(未経験者)
年収600万円
~1000万円(経験者)

待遇・福利厚生・各種制度

各種社会保険完備
交通費規定支給(上限5万円/月)
時間外手当
退職金制度
在宅勤務制度あり

休日・休暇

<年間休日>
123日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※1h単位での取得OK!取得もしやすい環境です
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇

働きやすさを後押しする職場環境!

1.)時差出勤を取り入れており、仕事の進捗状況やプライベートの都合に合わせて「8時」「9時」「10時」から始業時間を選べます。

2.)弁理士試験前は、有休を取得して勉強に専念OK!合格に向けて、ラストスパートをかけてください!

3.)1h単位での有休取得OK!病院などの用事を済ましてから出社することも可能です。

4.)家庭の事情などに応じて、在宅勤務制度を柔軟に活用しています。


出典:doda求人情報(2023/9/14〜2023/11/8)

弁理士法人いくみ特許事務所の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。