太平開発株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
太平開発株式会社の過去求人・中途採用情報
太平開発株式会社の 募集が終了した求人
不動産管理/賞与100万円支給実績有/残業少なめ/インセン有
- 正社員
- 転勤なし
【充実したサポートあり】工事の発注管理や協力会社の手配をお任せ/慣れてきたら自分でスケジュール管理◎
具体的な仕事内容
《業務の一例》
・工事の発注管理、協力会社の手配
・電話対応(代表電話の窓口)
・PC作業(WordやExcelへのデータ入力) etc.
《入社後の流れ》
▼業界についてや、業務の流れについてレクチャー
▼内勤業務からスタート!
▼物件の巡回に同行し、物件管理の業務にチャレンジ
◎決して1人にすることはなく、丁寧に教えていきますのでご安心ください!
◎独り立ち後も、困ったことがあればいつでも相談できる環境です!
\"不動産管理"として働く魅力は…/
【POINT1】リフレッシュしながら働ける!?
現場の確認のために外出することも多いポジションです。1ヶ月で見ると、内勤と外勤の割合は半々くらい。そのため「内勤ばかりで飽きてしまう…」ということはありません!
【POINT2】定時上がりもOK
慣れてきたらスケジュールの管理はお任せする予定です。裁量大きく働けるため、調整次第で定時上がりもOK。また、残業は長くても1日1時間程度です。
【POINT3】希望休が取りやすい
希望休が偏った場合には調整していますが、基本的には希望する日にお休みが取れます。また、日曜日は工事業者が休みの場合が多いため、比較的休みやすいです。
チーム/組織構成
\一緒に働くメンバーを少しだけ紹介!/
■Aさん(29歳、入社3年目、男性)
前職はコンクリートの製造会社で勤務。穏やかで落ち着いた人柄で、営業職として日々奮闘中。
■Bさん(26歳、入社2年目、女性)
前職は保育士のため、不動産業界未経験で入社。明るく接しやすい人柄で、現在は宅建取得を目指して勉強中!
20代から60代まで、男女問わず幅広い年代の社員が在籍しています。半数以上が中途入社のため、馴染みやすい環境です!
【未経験歓迎!】要普通自動車免許(AT限定可) /学歴・年齢・ブランク不問
■職種未経験歓迎
■業種未経験歓迎
■学歴不問
■年齢不問
■ブランクOK
【応募要件】
■普通自動車免許(AT限定可)
■PCスキル(WordやExcelにデータ入力ができればOK)
必須ではありませんが、不動産管理会社で働いたことがある方や、宅地建物取引士の資格をお持ちの方は優遇します◎
未経験の方も大歓迎です!基本的な知識から業務の進め方まで、マンツーマンで丁寧に教えるので安心してください◎
【転勤なし】本社:大阪府大阪市平野区加美鞍作3-8-22
最寄り駅:JR関西本線 加美駅 徒歩7分
<自社グループ物件について>
自社グループ物件は、大阪府八尾市、大阪府大阪市(平野区、東住吉区、阿倍野区、住吉区、天王寺区)にあるため、遠距離の外出業務はありません。
1年単位の変形労働時間制・週平均実働40時間となります。
※勤務例/10:00~19:00(実働8時間)
\残業について/
残業は多くても1日1時間程度。また、工事などのスケジュール管理は自身で行うため、調整次第で定時退社も可能です◎
正社員
【残業代全額支給】月給20万円~30万円+賞与年2回+各種手当
※経験・能力を考慮して決定します
■賞与
年2回
(7・12月)※昨年賞与実績10~100万円/1回分(個人・業績による)
■昇給
年1回
(9月)
■入社時の想定年収
年収250万円
~
年収500万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■オフィス内禁煙
■制服貸与
■時間外手当
■役職手当
■宅建手当(月1万円)
■交通費支給(月3万円まで)
<休日・休暇>
■週休二日制
シフト制(希望休制度:月5~6日)
■年末年始休暇
(6日)
■GW休暇
(3日)
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
※5日以上の連続休暇が取得可能です。