マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

ALSOK昇日セキュリティサービス株式会社

警備・清掃

東京都千代田区神田練塀町3AKSビル 4F

ALSOK昇日セキュリティサービス株式会社の過去求人・中途採用情報

ALSOK昇日セキュリティサービス株式会社の 募集が終了した求人

施設警備/日立グループのオフィスビル・工場/首都圏勤務

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

日立グループのオフィスビルが中心の施設警備。経験を積めば官公庁や国際的イベントで活躍するチャンスも
具体的な仕事内容
◆受付業務
来訪者の取り次ぎや館内のご案内、電話対応など

◆出入管理業務
「入退管理システム」等により、きめの細かい出入管理を実施

◆巡回業務
定期的に施設内を巡回し、施設の安全・安心を確保

◆モニター監視・防災センター業務
センターで防犯カメラや警報等をモニターで監視

<入社後の流れ>
法律に定められた3日間の新任研修からスタート。挨拶や基本動作、法律知識など基本的なことから巡回の仕方、設備の点検方法などを習得してから現場に配属します。配属後も、先輩社員がマンツーマンで指導にあたるので、全くの未経験でも確実に1人立ちできます。

<ここがポイント>
◆多彩なキャリアパス
設立の経緯から日立グループの「警備・保安」専門のシェアード会社として、セキュリティ分野におけるトータルソリューションプロバイダーを目指しています。このため、警備員としてキャリアアップできることはもちろん、エリアマネージャーや本社勤務など希望に応じて多彩なキャリアが築けます。

◆研修教育体制が充実
全くの未経験から着実にスキルアップできる綿密な教育カリキュラムを用意していることも当社の大きな特徴です。若手、中堅、管理職の階層別や職種別の研修を実施するほか、業務にかかわる資格取得も会社でしっかりバックアップします。

チーム/組織構成
現場では、10~60代の幅広い年齢層の社員が在籍しています。性別に関係なく活躍できる業務ですが、警備というイメージから男性社員がほとんどです。
また、事業が拡大していることから、キャリア入社も多くなっています。警備の経験者はもちろん、飲食店スタッフや営業職、ホテルフロントスタッフ、芸人など異業種出身の若手も多数活躍しています。

対象となる方

【学歴・経験・転職回数、不問/経験者優遇】安心して働ける環境で長く活躍したい方を人物重視で採用!
◆業種・職種、未経験歓迎
◆学歴不問
◆転職回数不問
特別なスキルや知識は必要ありません。

【こんな方が活躍できます】
◎正社員として長く働きたい方
安心して長く働ける環境になっていることから定着率が高く、10・15・20・25年のリフレッシュ休暇を取得する社員が増えています。

◎コミュニケーションに苦手意識がない方
話し上手である必要はありませんが、日立グループや大手企業の一員として見られる立場です。あいさつなど対人スキルが求められます。

◎人のために頑張れる方
施設の安心・安全を守ることで、人の役に立つ仕事になっています。

選考のポイント

社会人としての基本やコミュニケーション力などをポイントに面接を行います。

勤務地

首都圏にある日立グループのオフィスビル、工場、関連施設。

■東京都23区内(主に日立グループのオフィスビル)
丸の内、秋葉原、御茶ノ水、虎ノ門、品川、大森、蒲田、芝浦など。

■東京都下(主に日立グループの研究所・工場)
小金井、国分寺、小平、府中など。

■神奈川県(主に日立グループのオフィスビル・工場・関連施設)
横浜、川崎、秦野など。

■千葉県(主に日立グループの工場)
習志野、柏など。

■埼玉県(主に日立グループの工場・関連施設)
蕨、熊谷、深谷、本庄など。

■茨城県(主に日立グループの工場)
日立、ひたちなか、竜ケ崎など。

※警備経験1年以上ある方は、国会議事堂近辺の官公庁での勤務もあります。
また、各拠点で警備経験1年の実績を積まれた方も官公庁での勤務も可能です。

勤務時間

■1ヶ月単位の変形労働時間制
(週平均実働40時間以内)

《シフト例/24時間・月12回程度勤務》
月 火 水 木 金 土 日 
○ ▲ 公 ○ ▲ 公 ○
===========
・○:7:30~翌7:30/勤務
 (実働17時間/休憩7時間)
・▲:7:30~翌7:30/明休み
・公:公休
※13回以上勤務:45%割増
※残業・深夜対象勤務:30%割増
===========
※勤務シフトは勤務場所により異なる。

平均残業時間:月30~40時間
※通常シフト勤務で発生する残業時間。勤務延長は基本ありません。
 ほぼ同じサイクルで働けるため、プライベートも確保できます。
※36協定提出済

雇用形態

正社員
試用期間3ヵ月(待遇に変動なし)

給与

【東京・神奈川】
■月給190,000円+諸手当+賞与(2回)

【千葉・埼玉】
■月給174,000円+諸手当+賞与(2回)

【茨城】
■月給162,000円+諸手当+賞与(2回)

※時間外手当は別途支給いたします。
※年齢、能力、警備経験、資格等考慮します。
※試用期間あり/3ヵ月(給与・待遇には変更なし)

月収例:300,000円(37歳、配偶者と子2人を扶養の場合)
※通常シフトで発生する時間外分(40時間)、深夜(42時間)含む
※年収例;4,200,000円(上記月収例の場合)

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
\\入社された方に入社祝い金支給//
(総額10万円※1か月後、6か月後の2回に分けて支給)

■深夜・時間外手当
■扶養地域手当(扶養家族3名迄)
■通勤手当(全額支給) 等

■賞与
年2回
(6月/12月)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収420万円

■社員の年収例
年収460万円 /40歳 /入社8年

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■交通費全額支給 ※車通勤の方はガソリン代(実費)支給
■家族手当
■残業手当
■深夜勤務手当
■退職金制度
■定年制度(60歳)/再雇用制度あり
■確定拠出年金
■団体保険
■財形貯蓄
■持ち株会制度
■定期健康診断補助
■資格取得費用補助
■入社祝金制度
■お祝い金(結婚祝金/出産祝金/子女入学祝金/子女結婚)
■お見舞金(出産見舞金/療養見舞金/災害見舞金/香典/供花/弔慰金/餞別金)他
■教育制度
入社時研修(法定教育を含む)/コンプライアンス教育/警備業法・関係法令教育
護身用具取扱い教育/消防用設備の機能と取扱い訓練/応急救護実技訓練
護身術実技訓練/個人情報・情報セキュリティ教育/現任教育/警備検定取得事前研修
【資格取得制度】
●警備員指導教育責任者●機械警備業務管理者
●施設警備業務検定●交通誘導警備業務検定
●雑踏警備業務検定●核燃料物質等危険物運搬警備業務検定
●消防設備士●消防設備点検資格特殊
●防火対象物点検資格者●防火管理者
●防火管理業務管理教育担当者●防災センター要員講習
●危険物取扱者●普通救命技能認定
●上級救命技能認定●応急手当普及員●防犯設備士     
その他各種
※必要資格は勤務地により異なります。

休日・休暇

<休日・休暇>
公休日/月6日~10日(シフト制)
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(初年度10日/最大20日)事前申請により、希望休にも対応
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■公傷休暇
■公務休暇
■罹災休暇
■交通遮断休暇
■予防休暇
■出産休暇
■家族看護休暇
■転勤休暇
■リフレッシュ休暇 など

【休職制度】
■私傷病求職
■育児休職
■介護求職

★警備する施設について

警備する施設は東京23区内・神奈川にある日立グループのオフィスビル、その他首都圏にある日立グループの工場や関連施設になります。
基本的に勤務地は固定です。慣れた職場やスタッフと長く働いていただけます。
不特定多数のお客様が来館される商業施設等と異なり、訪問される方はビジネス関係の方がほとんどなので、働く側も安心して業務に取り組めます。

★国際的なイベントでも実績

東京で開かれた世界的なスポーツの祭典をはじめ、国際的なイベントの警備でも多数の実績があります。今からしっかり経験を積めば、2025年に大阪で開催される世界的博覧会で活躍するチャンスもあります。

社内で将来が描けるキャリアパス

【キャリアパス実例】
・24歳入社(前職サービス業):警備員9年勤務→本社勤務(教育担当)
・29歳入社(前職営業):警備員5年勤務→本社勤務(営業職)
・36歳入社(前職警備):警備現場16年→エリアマネージャー


出典:doda求人情報(2023/9/28〜2023/12/20)

ALSOK昇日セキュリティサービス株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。