社会保険労務士法人あおば労務経営事務所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会保険労務士法人あおば労務経営事務所の過去求人・中途採用情報
社会保険労務士法人あおば労務経営事務所の 募集が終了した求人
人事・組織コンサルタント(社労士補助)/年休125日
- 正社員
- その他
- 転勤なし
■各種保険等の手続書類の作成・申請業務、給与計算など ※社労士事務所での経験者はメイン担当の場合あり
具体的な仕事内容
・労働保険・社会保険などの手続き(書類作成、申請業務)
・給与計算
・就業規則、雇用契約書の作成
・人事・労務に関するコンサルタント
・上記に伴うクライアント対応(電話、メール)
社労士事務所での経験がある方はメイン担当をお願いする場合があります。コンサルタント実務未経験の場合は入社1年目は当事務所のコンサルタント、社会保険労務士のアシスタント業務からお任せします。
<2年目からはメイン担当へ>※コンサルタント実務未経験の場合
当事務所はチーム制のもと、1チームにつきメイン担当2名+サブ担当(アシスタント)で構成されています。まずはアシスタントとして、仕事の流れや専門知識などを覚えてます。2年からメイン担当として、徐々にコンサルタント業務も任せていきます。メイン担当1名につき、クライアント50社ほどを担当します。
<クライアントも地元、埼玉密着>
顧問先様は業種は建設・製造業などさまざま。従業員規模も、5名程の小規模な会社から数百名規模まで、多種多様です。地域社会にも貢献できる仕事です。
<得意なこと、きっと見つかる>
まずはアシスタントとして、自分が向いている仕事や、得意なことを知っていきましょう。高度な専門性が求められる仕事だからこそ、じっくりと時間をかけて育てていきます。
<パートタイムも同時募集>
雇用形態:パート
仕事内容は主に労働保険・社会保険等の手続書類の作成~申請業務、給与計算等。
時給:時給 1,050円~1,300円(※経験、スキルを考慮いたします)
勤務時間:10時00分~17時00分 又は 9時00分~18時00分の時間の間になります。
(※週4日~週5日 勤務日数について相談可)
応募資格は今回の社員募集と同条件になります。
チーム/組織構成
現在、3チーム体制でメイン担当(コンサルタント)は6名。30代~60代と幅広い年齢層の方が活躍中。子育て中の方や、他企業を卒業された方など、それぞれのライフステージに合った働き方をしています。
コンサルタントは直近、1年以内の定着率が95%以上となります。
<人事・労務の実務経験者>■基本のPC操作※Excel、Word ■コンサル未経験者、第二新卒も歓迎
・一般企業での人事・労務、給与計算業務の実務経験
・基本的なITリテラシーがある方
★社労士事務所での経験、コンサルタント経験は不問です。
<歓迎する知識・スキル、経験>
◎年度更新、算定基礎届の実務経験
◎社労士の資格取得を目指して勉強中の方
★社会保険労務士、普通自動車免許あれば尚可
※職種未経験歓迎
※業種未経験歓迎
※学歴不問
今回は資格不問、人物重視の採用です。"人事・労務のプロ"として成長したい意欲が選考のポイントです。また、コンサルタントは一人ひとりのお客様を長く支える仕事のため、独立希望者の採用はしておりません。
■埼玉県北本市西高尾6-6-1
※マイカー通勤可(駐車場あり)
※転勤なし
・9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
10時間
※年度更新、算定基礎届の時期以外はほとんどありません
正社員/その他
試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件:同条件)
■月給20万円~35万円
※ご経験、スキル、今まで発揮した能力により考慮
■賞与
年2回
※2.5ヵ月分(業績による)
■昇給
年1回
※昇給率 0.45%~1.63%(前年度実績)
■入社時の想定年収
年収250万円
月給20万円×12ヶ月+寸志
■社員の年収例
■コンサルタント(入社3年目)年収360万円:月給24.8万円×12ヶ月+賞与
■コンサルタント(入社5年目)年収400万円:月給27.5万円×12ヶ月+賞与
■コンサルタント(入社8年目)年収450万円:月給31万円×12ヶ月+賞与
■コンサルタント(入社10年目)年収800万円:月給56万円×12ヶ月+賞与
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給(上限15,000円 ※片道5km以上)
・退職金共済加入
・電磁波レス工事済みオフィス
・入社研修
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日休み)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
※近年、5名以上の実績あり
コンサルタントは、経営者様と膝を突き合わせ、私たち外部の専門家にしか話せない悩みや相談ごとにお答えする仕事です。"法律ではこうです"ではなく、言葉の裏に隠れた真意や本質を読み取り、ひもとき、解決への道のりを示すこと、"人事・労務のプロ" それがコンサルタントの仕事です。
ご存知の通り、"人間は感情の生き物"と言われています。経営者様が頭を悩ます、人事まわりの諸問題も、つまるところは従業員の"心"に問題の本質があることがほとんど。当所には担当クライアント300社分の問題解決ノウハウがあり、法律、組織論、心理学など多角的なアプローチができます。
コンサルタント6名、顧問先300社以上、埼玉エリアの社労士事務所ではトップクラスの実績を誇る当事務所。担当するお客様や、弁護士・司法書士・会計士・税理士など、パートナーである他士業事務所、お客様などからのご紹介がほとんど。Webや広告からの集客は行なっていません。
専門士業はその道の専門家です。マニュアルどおりに法律面から理詰めで問題を解決しようとすると、お客様から"冷たい""ドライだ"などの印象を持たれがち。一方で、人間味あふれる当事務所のコンサルタントたちの共感力、思いやりの力、人間力が評価されているからこそ、こうしてご紹介がご紹介を呼ぶのでしょう。