マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

一般財団法人日本品質保証機構(略称 JQA)

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

東京都千代田区神田須田町1-25 JR神田万世橋ビル

一般財団法人日本品質保証機構(略称 JQA)の過去求人・中途採用情報

一般財団法人日本品質保証機構(略称 JQA)の 募集が終了した求人

法人営業/業種未経験歓迎/年休122日/賞与5.7カ月分

  • 正社員
仕事内容

【いずれかをご担当】ISOマネジメントシステム、安全試験等サービス、校正サービスの導入提案
具体的な仕事内容
JQAは、業界最大規模の認証規格数を誇る、公正・中立な第三者認証機関です。企業さまの組織・製品やサービスを『評価』という形(あるいは各種サービスを通じて)で見える化し、企業価値や信頼性を高めていくサポートを行なっています。認証・審査のスペシャリストとして、日本のものづくりの発展を支え、未来を拓くお仕事です。

今回募集するのは、ISO認証や試験サービスなどを、新規・既存顧客さまに対して提案を行う営業職のポジションです。
あなたには、以下【1】~【3】のいずれかのお仕事をお任せします。

【1】ISOマネジメントシステムの導入提案
・新規、既存顧客へのマネジメントシステムの導入提案
・コンサルタント企業へのサービス提案
・入門セミナーの講師
・各関係機関との連携・アクションプランの策定

【2】安全試験・EMC試験、認証取得サービスの提案
・新規顧客への各サービスの提案とサポート
・既存顧客への各サービスの提案とサポート
・試験、認証関連サービスのPR・提案活動

【3】校正サービスの導入提案
・新規、既存顧客へのサービスの導入提案
・展示会、校正設備の見学会の実施
・出張校正の手配、アフターフォローの実施

<業界未経験も安心のサポート体制>
事業や業務の概要を学ぶ初期研修を経て、OJTで先輩からレクチャーを受けながら、少しずつ業務に慣れていただきます。その後、徐々に既存の担当顧客を持っていただく予定です。(研修+OJTの期間は約4カ月ほどを予定。配属先によって、研修期間やOJT期間が若干異なります)

チーム/組織構成
30代~40代が中心となり活躍しており、その大半が中途入構です。
業種未経験で入構した先輩も多くいますので、安心して始められる環境です。

対象となる方

【業種未経験歓迎】法人営業のご経験がある方/第二新卒歓迎
【必須条件】
■法人営業のご経験(業界・年数不問)
■大卒以上
■普通自動車運転免許(AT限定可)

◇安全試験等サービスの営業については、下記経験がある方を尚歓迎!
・BtoB、BtoCでの営業経験がある方
・製造業の営業経験がある方(企画営業などでもOK)

勤務地

勤務地は、東京、愛知、広島、福岡のいずれかの事業所となります。
仕事内容によって、勤務地が異なります。

【東京地区】
■マネジメントシステム部門
<ISOマネジメントシステムの提案営業>
東京都千代田区神田須田町1-25 JR神田万世橋ビル17階
【最寄り駅】秋葉原駅

■計量計測センター
<校正サービスの提案営業>
■安全電磁センター
<安全試験等サービスの提案営業>
東京都八王子市南大沢4-4-4
【最寄り駅】南大沢駅

【名古屋】 
■中部試験センター
<校正サービスの提案営業>
愛知県北名古屋市沖村五反22
【最寄り駅】上小田井駅

【広島地区】
■広島営業所
<校正サービスの提案営業>
広島県広島市中区小町3-25 三共広島ビル8階
【最寄り駅】中電前駅

【九州地区】
■九州試験所
<校正サービスの提案営業>
福岡県久留米市宮ノ陣3-2-33
【最寄り駅】 宮の陣駅

※全事業所:屋内禁煙

勤務時間

9:00~17:25(所定労働時間7時間40分 休憩45分)
■平均残業時間
20時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間3カ月あり(期間中の給与や待遇に変更はありません)

給与

月給24万円~35万円+残業代支給+各種手当+賞与年2回
※経験、資格、能力等を考慮の上、当機構規定により決定します

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業手当
■通勤手当全額(上限月10万円)
■家族手当(配偶者1万1500円、子1人目1万1500円、子2人目以降6000円/月)

■賞与
年2回
(6月・12月)※2023年度:5.7カ月分

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収400万円
~600万円

■社員の年収例
年収580万円(月給30万円+残業20時間分+賞与)/30歳
年収635万円(月給33万5000円+残業20時間分+賞与)/35歳

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■借上住宅制度(対象制限あり)
■家賃補填制度(対象制限あり)
■財形貯蓄
■共済会
■労働組合
■育児短時間勤務制度(小学1年生修了まで最大2時間)
■階層別研修・自己啓発研修・メンター制度
■資格取得支援制度

<実は社内イベント、クラブ活動が活発です>
・社内イベント(年1回~2回/情勢を考慮しながら、BBQや観劇、バスツアー、旅行など)
・クラブ活動(平日の終業後や土日。クラブの新規立ち上げも大歓迎)
もちろん参加は自由!堅苦しい雰囲気は一切ないので、年齢役職に関係なく楽しむことができます。明るくひらけた雰囲気もJQAの魅力の1つです。

休日・休暇

<年間休日>
122日
(2023年度)

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(6日)
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(最高20日)
■産前・産後休暇
(産前6週間、産後8週間)※取得実績あり
■育児休暇
(最大満2歳まで)※取得実績あり
■介護休暇
(取得実績あり)
■子の看護休暇
■医療・介護目的休暇
■特別休暇

<1>ISOマネジメントシステム業務

ISOマネジメントシステム規格は、目標を達成するために組織を適切に指揮・管理する「仕組み(マネジメントシステム)」を構築するものです。
企業・組織の価値を、取引先や顧客など社会に対して広く証明できるため、サプライチェーンの管理や国際取引など、さまざまな場面で活用されています。

◇業務内容
HPからお問い合わせをいただいた新規のお客さまへの提案や、新しい規格を認証取得したいという既存のお客さまへの提案などを実施します。
また、新規顧客向け入門セミナーの講師を担当し、お客さまにアプローチをかけたり、県の行政とタッグを組み、地域の企業さまに産業特性に合わせたサービスを提案することもあります。

<2>安全試験等サービス業務

企業さまの各種製品の安全性試験・EMC試験を実施し、第三者の立場で製品の安全性の確認を行い、その結果である試験レポートや認証書を提供するサービスです。医療機器、IT/AV機器、車載機器などの試験を実施しています。

◇業務内容
新規・既存のお客さまに対して、試験、認証取得のニーズを確認。商談を行い、対象製品の仕様や開発スケジュールなどの情報をヒアリングし試験課と連携しながら適切な納期、見積を提案します。
申込み後は、試験課に引き継ぎ、試験レポート、認証書の発行までをサポートします。

<3>校正サービス業務

メーカーの現場において、試験・検査で使用されているさまざまな計測器は、精度を維持するために適切な校正が必要です。JQAでは、技術者が標準器を使って各メーカーの電子計測器、長さ等計測器、環境計測器などの計測器が示す数字の信頼性を保証するサービスを実施しています。

◇業務内容
新規のお客さまへのアプローチや、(DMや展示会の運営、校正設備の見学会など)既存のお客さまに対しての深耕営業を実施します。
申込み後は試験課に引き継ぎ、出張校正の手配やアフターフォローを行います。


出典:doda求人情報(2023/11/9〜2024/1/10)

一般財団法人日本品質保証機構(略称 JQA)の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2024年10月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。