マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社エフアンドエム

財務・会計アドバイザリー(FAS)

大阪府吹田市江坂町1-23-38 F&Mビル

株式会社エフアンドエムの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 11件あります!

株式会社エフアンドエムの 募集が終了した求人

未経験歓迎の営業・カスタマーサクセス/上場企業/年休123日

  • 正社員
  • 上場企業
  • 5名以上採用
仕事内容

【知識はイチから身につけられる!】社労士向けのクラウド型労務手続きシステムの販売・顧客の課題解決など
具体的な仕事内容
■社労士事務所のバックオフィスにクラウド型システムを導入することにより
業務を効率化させ企業の課題を解決できるようご提案するお仕事です。
話を聞く事が得意、コミュニケーション能力さえあれば、専門的な知識は不要です!

・お客様=社労士事務所
・ご提案するシステム=オフィスステーションPro※自社クラウド

自身の市場価値を高めたい方、お客様に寄り添った提案がしたい方
ご自身にあった働き方や挑戦したい業務に挑戦できます!
◎販売営業・・・「オフィスステーションPro」の販売
◎カスタマーサクセス・・購入社労士事務所へのフォローおよびアップセル

■社労士の先生方が、お困りの課題や、バックオフィス業務を効率化して・DX化をサポートします
※社労士事務所へのアポイントは別チームが設定のためテレアポや飛び込み営業は一切ありません
※商談は月内30コマ(担当会社数ではありません)ほどで、柔軟にスケジュールを調整できます
※訪問予約や資料作成は、専門の部署が行うため、提案やヒアリングに集中できる環境です
※新メンバーが加入しましたが、目標未達者はゼロ!全員が達成できるよう、日々サポートを行っています
※解約率は0.7%(2020年4月~10月実績)、利用継続率は驚異の99.3%!お客様にずっと喜ばれているサービスです

◆入社後の流れ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【座学】
1~2週間ほどの座学研修からスタート。サービスや商品、業界に関わる知識を学んでいきます。
 ▼
【OJT研修】
先輩に同行して、クライアントへ訪問・提案を行います。すぐに先輩がフィードバックをしてくれるので疑問点はその場で解決できます。

\一人で悩まない安心のサポート体制/
独り立ち後もチャットツールで情報交換をしたり、すぐに電話で相談する環境が整ったりしているため、心配ありません。
またチーム全体で提案の質を上げるために、上手くいった提案やノウハウは勉強会で共有します。

チーム/組織構成
成長意欲が高い20~30代が活躍中!
◎販売・サービス職経験者、元アルバイトの方など、未経験者が多数活躍しています
◎気さくな方が多く、コミュニケーションが活発で、和気あいあいとした雰囲気です
◎女性管理職、女性リーダー活躍中!

■男女比:7:9(部署16名)

対象となる方

【未経験歓迎・学歴不問】人に喜ばれること、お客様に寄り添うことに興味がある方が活躍できる環境です。
【必須条件】
■学歴不問
■未経験歓迎
第二新卒・ブランクがある方も歓迎します!

\一つでも当てはまる方は歓迎します/
■成長意欲が高く、向上心がある方
■明るいコミュニケーションが取れる方
■相手のことを第一に考えて行動できる方
■コツコツ努力し続けられる方
■チームワークを大切にできる方

<活かせる経験・資格>
■何らかの法人営業の経験
■Saas製品の取り扱い経験
■社会保険労務士事務所やBPO会社勤務経験
■社会保険労務士資格

選考のポイント

今までの経験よりも「相手の気持ちに寄り添える」「誰かのためにサポートしたい」という人柄を重視して採用しています。未経験からの応募も可能なので、興味をお持ちいただけましたら、ご気軽にご応募ください!

勤務地

【リモートワークあり】大阪本社(大阪府吹田市)、東京本社(東京都中央区)のいずれかにて勤務となります。

【大阪本社】
大阪府吹田市江坂町1-23-38 F&Mビル

【東京本社】
東京都中央区京橋1-2-5 京橋TDビル6F


◎受動喫煙対策:屋内全面禁煙、屋外喫煙所あり
◎勤務地は希望選択

勤務時間

9:00~18:00 (所定労働時間:8時間/休憩60分)

★直行直帰OK!出社義務はありません。
★リモートでの対応も可能です。

雇用形態

正社員
試用期間3カ月
※期間中、待遇面での変更なし

給与

月給25万円~40万円+賞与年2回+決算賞与

\評価制度をオープンにしています!/
当社では評価についての明確な指針を公開しており、その内容に沿って成果を評価しています。その結果は“役職”や“待遇面”で還元されます。自身の頑張りや成果が見える形で評価されるため、評価内容についても納得できるものとなります。

★POINT!★
全社員の平均年収は825万円です。(正社員331名・2023年3月実績)
当社の業績を全社員に賞与として還元しているので、年収が高水準です。
私たちが目指すのは社員全体の平均年収を1000万円にすることです!

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当
■通勤手当(月5万円まで)
■営業交通費(全額支給)
■家族手当(配偶者:月2万円/子女:1人につき月1万円)
■住宅手当(東京本社勤務/月6万6000円、大阪本社勤務/月4万4000円)
■アイスクリーム手当(6月~9月[4カ月間]に支給/月5000円を支給)

■賞与
年3回
※うち1回は決算賞与

■昇給
年1回
(7月)

■入社時の想定年収
年収600万円
~800万円

■社員の年収例
975万円/入社13年/35歳(月給52万円+賞与)
840万円/入社8年/30歳(月給43万円+賞与)
655万円/入社3年/25歳(月給34万5000円+賞与)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■定期健康診断
■配偶者健康診断
■厚生年金基金
■財形貯蓄
■ストックオプション
■従業員持株会
■持株会奨励金/持株会にて当社株式を購入する費用に充当
(22歳入社60歳定年の場合:累計で1890万円の支給)
■資格取得支援
(中小企業診断士、社会保険労務士をはじめ、全社員が何らかの資格取得にチャレンジしています)
■F&Mライブラリー
(定期購読雑誌、新刊、ベストセラー、おススメ図書など、様々なジャンルの本をいつでも自由に借りられますし、精算が可能です)
■社内サークル支援制度
(フットサル、ゴルフ、野球、バスケット、ウォーキングなどのスポーツなどのサークル活動に会社が運営費用を支給)
■育児休業・介護休業制度
■最新のITツール貸与
■服装自由
■里家族制度
(仕事もプライベートもいろいろ相談できる先輩が入社後2年間フォロー)
■MVP表彰
■優績者旅行
(オーストラリア、カナダ、ハワイなど)

休日・休暇

<年間休日>
123日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(法定通り付与、年に2回連続5日の取得がルールです)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(男性社員も積極的に取得しています)
■介護休暇
■アニバーサリー休暇
■リフレッシュ休暇(5年に一度、最大10日の連続した休暇を取得)

オフィスステーションProとは

クラウド型労務システムシェアNo.1!社労士の先生監修のもと開発された「労務管理クラウドソフト」です。顧問先の企業と社労士事務所のあり方やつながり方を変える画期的なツールであり、1号業務を省力化し、3号業務(コンサル業務)に注力できるなど社労士事務所の生産性向上をサポートしています。


出典:doda求人情報(2023/11/13〜2024/2/11)

株式会社エフアンドエムの 募集している求人

全11件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。