マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

朝日信用金庫

信用金庫・信用組合・労働金庫

東京都千代田区東神田2-1-2 【本部】

朝日信用金庫の過去求人・中途採用情報

朝日信用金庫の 募集が終了した求人

社内SE・WEBデザイナー/未経験歓迎/賞与年5.7カ月分

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【開発系エンジニア】社内システムの開発を通して、業務のIT化に貢献していただきます。
具体的な仕事内容
【主な業務内容】
デジタル技術を活用した金融サービスの企画立案・推進や、自社の基幹系システムの開発に携わります。
社内の業務上の課題を、システムの導入や改修によって解決していただくことがミッションです。

<開発環境>
■言語…「COBOL」「C♯」「Java」「SQL」
■OS…「Windows」

<開発プロジェクト事例>
■社内稟議システム、勘定系システム、店頭タブレットのシステム、窓口スタッフや営業スタッフの端末システム、業務に使用する各アプリケーション

<プロジェクト全体の流れ>
メンバーは3~4名ほどです。
▼現場からシステムの改善依頼
▼改善方法の提案、打合せ
▼アサイン、担当振分け
▼構成管理、要件定義 ※ベテラン職員が担当
▼プログラミング、テスト、運用

――――――――――――――――――
【POINT】
★工程ごとにチームが分かれており、運用や保守は基本的には専門チームが行うため、開発業務に専念できます。
★自社システムを使用して開発に携われるので、独自のシステムノウハウを深堀りできる面白さがあります。

――――――――――――――――――
【入庫後は?】
まずは研修センターで約1カ月間、金融業務の基礎知識から実務まで、集合研修形式で学べますので、未経験の方もご安心ください。

その後、店舗へ仮配属となり、実際に営業店でシステムを使った業務の経験をしてもらいます。
これから携わる社内システムが、実際にどのように使われているかを知り、現場に寄り添った社内SEを目指していただきます。

正式にシステム部の配属となってからは、プロジェクトの中でOJTを通して学び、半年ほどでの独り立ちを目指していきます。
ゆくゆくは、要件定義などの上流工程に携わることも見込めます。
実力・意欲がある方は、20代後半で役職に就くような早期のキャリアUPも可能です。

※原則2024年4月入庫となりますが、ご希望により就業開始時期は早めることも可能です。

チーム/組織構成
【システム部】
■30名のチームです。
■チーム一丸となって開発に取り組む、団結力がある部署です。

★本人の希望しない職種変更はありません。

■男女比:★女性管理職活躍中(社内) ★男女比5:3(全社)
■定着率:★平均勤続年数18.5年(全社)

対象となる方

【業種・職種未経験歓迎】社内システムの開発に携わりたい方、IT知識の習得に意欲的な方、歓迎!
★第二新卒歓迎!

【必須条件】
■高卒以上

<こんな方を歓迎します>
●IT知識に長けている方
●ITエンジニアの経験がある方
●IT分野で成長していきたい意欲がある方

選考のポイント

★ITスキルを自発的に学んでいく意欲を重視しています。

勤務地

★転居を伴う転勤ナシ
■日暮里センター
[住所] 東京都荒川区東日暮里5-46-7 7階
[アクセス] 各線「日暮里駅」より徒歩5分

※受動喫煙対策/敷地内喫煙可能場所あり

勤務時間

★月に1回 プレミアムフライデー(16時退庫)やリフレッシュデー(ノー残業)あり!

■8:30~17:00(所定労働時間7時間30分/休憩60分)
■平均残業時間
25時間

雇用形態

正社員
試用期間6カ月(その間の給与・待遇に変動なし)

給与

■月給23万円

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当(全額支給)
■通勤手当(月10万円を上限に定期券の実費を支給)
■教育・保育手当
■家賃手当
■自転車手当

■賞与
年2回
(昨年度実績/年5.7カ月分)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収440万円
~500万円 ※ご経験や年齢を考慮して、決定します。

■社員の年収例
■440万円/システム開発・入庫1年目(月給23万円+諸手当+賞与)
■550万円/システム開発・入庫5年目(月給26万円+諸手当+賞与)
■700万円/システム開発・課長代理・入庫10年目(月給31万円+諸手当+賞与)
★将来的には年収1000万円超を目指せます。

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■各種研修制度(新入職員研修、ステップアップ研修など)
■資格取得支援制度(受験料補助、通信教育の受講料補助など)
■資格取得報奨金制度
■社宅制度
■部活制度
■退職金制度
■遺族・高度障害年金制度
<子育てサポートも充実!>
★育児休業復帰者の短時間勤務制度として、子が小学校6年生を修了するまで本制度の利用を認めています。

★ママ同士で情報交換ができる「あさひママ友会」で、育児休業者同士の情報交換や、育休を経験した職員との座談会、健保組合保健師による育児セミナーを開催しています。

★職員の子ども(小学生)を対象に希望者を募り、毎年8月に職場見学会を開催しています。

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※10日~20日 ★取得率75.3%(全職員)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)★独自の男性育休制度あり※取得率100%
■介護休暇
<働きやすい取り組み!>
■朝日プレミアムフライデー(原則毎月第2金曜日に16時退庫)
■一斉リフレッシュデー(月1回水曜日にノー残業デー)

<有休取得を推進!>
「アニバーサリー休暇」「スクールイベント休暇」「ヘルスケア休暇」などの名目で月1日を目安に有休を取得できるよう、3カ月ごとに取得計画票を提出していただきます。

<特別休暇が充実!>
■レクリエイト休暇(年次有給休暇を連続5日取得し、休日と連結させて7連続以上の休暇を取得)
■ストック休暇

【取得実績】働きやすい環境の証!

★子育て支援に高い水準で取り組んでいる企業として、長年にわたり「くるみん」の認定を取得。2020年には都内信用金庫では初めて、子育て支援認定の最高位である「プラチナくるみん」の認定を取得!

★厚生労働省より女性活躍推進企業認定マーク「えるぼし」の認定を取得!

★令和2年、健康企業宣言東京推進協議会より、都内信用金庫で初めて“健康優良企業 「金」”の認定を取得!

【居心地の良い職場】

堅い雰囲気はなく、先輩後輩問わず、気軽にコミュニケーションを取り合える開けた社風があります。
オン・オフのメリハリを持って業務に取り組んでおり、休憩時には楽しく雑談したり、毎日笑顔があることが当庫の特長です。


出典:doda求人情報(2023/11/16〜2024/1/17)

朝日信用金庫の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年7月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。