中西商事株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
中西商事株式会社の過去求人・中途採用情報
中西商事株式会社の 募集が終了した求人
機械部品の法人営業/年休128日/17時退社可/賞与4ヶ月分
- 正社員
【既存顧客への営業がメイン!】産業機械部品の問い合わせ営業です。
具体的な仕事内容
建設機械・工作機械のメーカーを中心に、機械部品の依頼がくるため商談から納品までの業務をお任せします。
【業務の流れのイメージ】
▼お問い合わせ・商談
お客様から「こんな部品」が欲しいと依頼がきます。内容や仕様書の確認など、やり取りを行います。
8割のお客様が既存です。
▼仕様確認・見積書作成
カタログの部品をそのまま発注するわけではありません。お客様のオーダーに合わせるため、仕様書から部品のサイズを確認し選定。そして見積書を提出してOKが出たら発注します。
▼納品~動作確認
場合により、納品後にお客様先へ行き、部品に不具合がないか確認。組立られた機械が問題なく動いているのを見ると達成感を覚えます。
◆研修について
入社15年のベテランの課長がイチから教えていきます。
上司と同行をして、商談のやり方や業界・商材について覚えていきましょう。
商材の多さや専門知識が必要な部分もあり、独り立ちの目安は1年程度です。
OJTと併せて、メーカーからの商材研修もございます。
商材の細かい知識を座学形式でイチから教えていきますので
業界未経験でも安心してスタートできます!
徐々に既存顧客を引き継いでいきます。独り立ち後も分からないことは、しっかりとフォローするので安心してください。
◆お客様との長いお付き合いを大事にしています!
チームと個人の目標はありますが、お客様の課題を発見して提案型の営業を重視しています。業容拡大に向けて、新規の開拓もあります。
チーム/組織構成
30代がメインで活躍をしています。人間関係は良好で、雰囲気は明るく意見を言いやすい環境です。
1年以内の定着率は95%以上と、長く働ける環境があります。
【業界未経験歓迎!】■なにかしらの法人営業経験をお持ちの方◎業界の知識は入社後でOK!
【応募条件】
■法人営業経験
┗業界や年数は不問です!
\こんな方歓迎です!/
◎新しい環境でチャレンジをしたい方
◎自ら考えて行動をできる方
◎明るく前向きに作業に取り組める方
◎コミュニケーションを大切にできる方
◎安定企業でメリハリをつけて働きたい方
【東京営業所】
東京都中央区日本橋室町3-4-7 日本橋室町プラザビル10F
★業績好調!昨年オフィスを移転しました
<アクセス>
総武線「新日本橋駅」より徒歩1分
東京メトロ銀座線・東京メトロ半蔵門線「三越前駅」より徒歩2分
JR各線「神田駅」より徒歩8分
8:30~17:00(休憩1時間)
■平均残業時間
平均残業時間5時間以下。基本定時退社をしています。
正社員
※試用期間は3ヵ月。期間中は契約社員雇用となります。他は同条件です。
※試用期間後は正社員として雇用することが前提です。
月給24万円~+各種手当+賞与年2回
※上記はあくまで最低保証額です。経験・能力を考慮のうえ決定します。
※基本的に残業はありません。発生時は残業代を別途全額支給します。
■賞与
年2回
※昨年度実績:4ヶ月分
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収310万円
■社員の年収例
年収520万円/入社8年目・33歳(月給31万円+賞与2回)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当あり(全額支給)
■退職金あり
■ウォーターサーバー完備
■社用携帯貸与
■上着貸与
■健康診断(年1回)
<年間休日>
128日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
10日(法令に則り付与)
有給休暇を組み合わせて、5日以上の連続休暇が取得可能です!