名古屋建物管理株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
名古屋建物管理株式会社の過去求人・中途採用情報
名古屋建物管理株式会社の 募集が終了した求人
設備管理スタッフ/正社員
- 正社員
- 転勤なし
名古屋駅前の堀内ビル/第三堀内ビルで設備管理!広い世代の方に永く安心して働いて頂けます
具体的な仕事内容
当社が管理する堀内ビル・第三堀内ビルの管理センターで
・設備の運転、保守、点検
・入居者様からの問合せ対応
・ビル維持管理に伴う営繕業務(簡単な補修作業や機器の修理)等をする仕事です。
※専門的な修理は外注協力会社に手配します。
1ヵ月程かけてビルの設備や配置、仕事の流れを覚えて頂きます。
事故防止のため作業は基本的に複数名で行いますので、
焦らずにあなたのペースで仕事を覚えられます。
★チームワーク重視★
24時間体制のため、管理業務の引継や連携作業があります。
チームで相談し協力することで自身の役割が見えてきます。
★安定性に自信アリ★
名古屋駅前の好立地なので入居率も高く推移しています。
転勤もなく、しっかりと腰を据えて、永く安心して勤められます。
【24時間勤務「ある一日」の業務】
9:00~ 9:15 朝礼・申し送り確認
9:15~10:00 預かり鍵の確認・水道検針
10:00~12:00 発電機室点検・管球類在庫調査
12:00~13:00 休憩
13:00~14:00 預かり鍵の確認・水道検針
14:00~17:00 カーリフト機械室給気ファン点検清掃
17:00~18:00 休憩
18:00~19:10 報告書・申請書等の確認
19:10~20:00 電気工作物巡視点検
20:00~ 待機・夜間工事の工事会社対応
21:00~23:00 水道/ガス検針・電力消費状況記録・発電機室点検
23:00~23:30 塔屋巡視点検
23:30~ 第三堀内ビル夜勤者からの定時連絡
0:00~6:00 仮眠
6:30~ 第三堀内ビル夜勤者への定時連絡
7:00~7:30 塔屋巡視点検
7:30~ 湧水排水ポンプ等運転時間記録
8:30~9:00 預かり鍵の確認、退勤
※お仕事には日次・月次・年次業務がありますので、 上記は一例です。
※仮眠時間は仮眠室でしっかりと取っていただけます。
但し、 緊急時対応や深夜作業立会いなどをお願いすることもあります。
※夜勤者は原則1名体制ですが、 館内には警備員2名も常駐しています。
チーム/組織構成
14名でビル2棟を守っています。基本的に作業は2~4名で行います。
中途入社メンバーが殆どで、多彩な知識の先輩が丁寧に指導します。
【経験不問】資格や業界経験がある方はもちろん、未経験者も活躍しています。
・協調性をもって誠実に業務に取り組める方
・責任感があり成長意欲のある方
・ハキハキとした受け答えができ、挨拶がきちんとできる方
・明るく業務に取り組める方
◇あると尚良い資格
・第二種電気工事士
・建築物環境衛生管理技術者
・第三種電気主任技術者
・消防設備士
★ビル設備管理や施設管理経験者歓迎!
★jw-cad経験者歓迎!
★未経験でもやる気のある方歓迎!
◆堀内ビル/名古屋市中村区名駅3-25-9
◆第三堀内ビル/名古屋市中村区名駅4-6-23
名古屋駅から地下直結ですので雨の日でも傘なしで快適に通勤できます。
<アクセス>
各線「名古屋駅」より徒歩5分
1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
<シフト制>
9:00~18:00(休憩1時間)
9:00~翌9:00(休憩2時間/仮眠6時間)※夜勤は月平均6~7回程度あります。
13:00~22:00(休憩1時間)
■平均残業時間
10時間
正社員
月給200,000円~290,000円
■賞与
年2回
■入社時の想定年収
年収350万円
30代
◆賞与あり(年2回)
◆昇給あり(年1回)
◆社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
◆制服貸与
◆通勤手当(全額支給)
◆住宅手当(7,000円~1万円)
◆資格手当(2,000円~7,000円)
◆家族手当(8,000円~9,000円)
◆特別手当(1,200円×夜勤回数)
◆深夜勤務手当
◆時間外手当
◆退職金共済
◆退職金制度(勤続1年以上)
◆育児休業制度
◆介護休業制度
◆慶弔見舞金制度
◆定期健康診断
◆生活習慣病予防健診費用負担制度
◆定年60歳(定年以降は再雇用制度あり)
<年間休日>
105日
<休日・休暇>
4週8休制
■年次有給休暇(日単位・時間単位)
■結婚休暇
■出産休暇
■忌引休暇