株式会社URコミュニティ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社URコミュニティの過去求人・中途採用情報
募集している求人が 9件あります!
株式会社URコミュニティの 募集が終了した求人
子育てサポーター/月給28万円/子育て経験活かす/残業少なめ
- 契約社員
- 転勤なし
イベントの企画や実施、入居者の子育てをサポートする業務を担当していただきます。
具体的な仕事内容
【UR子育てサポーター業務】
■子育て世代向けイベントの企画や提案、実施
…子育て世代の交流を深める様な催しを企画し、集会所やオープンスペースにて開催いたします。
■イベントや地域の子育て情報に関する情報発信
…SNS等を使用し、情報の発信を行います
■子育てに関するご相談を適切な関係機関等にご紹介
…お住まいの方の子育てのご相談を受け付けます。
■団地や地域の子育て支援機関等へ出向き、調査等の業務を行う機会もあります。
【ウェルフェア業務】
■機構及び地域関係者等との連携・調整業務
…地域ケア会議への出席等
■居住・生活支援等サービス提供業務
…高齢者相談業務等
■地域コミュニティの形成支援等業務
…団地・地域での自主的な運営活動の支援等企画、実施 等
※上記以外の業務が発生したり担当業務自体が変更になったりすることもあります。
※尚、入社後は「子育て支援員(地域子育て支援コース)」の研修の受講および「福祉住環境コーディネーター」の資格取得必須となります。
※同一エリア内の別の住まいセンターに勤務地が変更となる可能性があります。
※社用車(AT車)を運転する可能性があります。
子育て支援の経験のある方やイベントの企画運営経験のある方に多数ご入社いただいています!
■入社理由例:
・子育て支援の仕事をやってみたい
・地域ママを集めてサークル活動をしていたので、同じような仕事をしたい
・市の子育てサークルをやっていて経験があり、当社の業務をやってみたい
・NPO系で子育て支援をしていたが、より給与の条件が良く、残業も少ない企業で働きたい
・より安定感のある企業で働きたい
上記に当てはまる方はぜひご応募ください!
チーム/組織構成
サポートメンバーは4名。そのうち1名が管理職です。
【高卒以上】人の役に立つ仕事がしたい方、周囲とコミュニケーションを図りながら業務に取り組める方大歓迎
【業種未経験歓迎】
■必要スキル/条件
・エクセル・ワード等の基本操作(パワーポイント、SNSも使用)
■歓迎条件
・人の役に立つのが好きな方
・事業内容に賛同し、やる気のある方
・イベントチラシ等の作成、SNSの配信等の情報発信に係るITスキル
【転居を伴う転勤なし】東京都千代田区神田錦町三丁目22番地 テラススクエア9階 神保町駅約1分
※採用当初(数か月程度)は神保町本社に勤務頂き、その後下記いずれかのセンターに配属になります
■東京都
・北多摩住まいセンター(東京都立川市曙町2-34-7 ファーレイーストビル10階 )最寄り駅:立川駅
■埼玉県
・西埼玉住まいセンター(埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘1丁目2-27-301 ココネ上福岡二番館3階)最寄り駅:上福岡駅
9:15~17:40(所定労働時間実働/7時間25分 休憩60分)
■平均残業時間
10時間
程度
契約社員
※契約期間:1年間の有期雇用契約となります。
月給28万2800円
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
・時間外手当:別途支給
・交通費:全額支給(6カ月毎)
・勤務評価手当
※毎年度の総合評価に応じて加算支給 (0円~2万円/月)
・特別手当支給有
※夏期・年末(合計約2カ月分)
※初回の特別手当の支給率は採用日により変動します。
※現時点での予定であり、支給を保障するものではありません。
■入社時の想定年収
年収400万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■定期健康診断(年1回)
■人間ドック費用助成制度
■資格取得助成制度
■確定拠出年金(DC)制度(60 歳未満対象)
■保険の団体扱い 等
<休日・休暇>
■週休二日制
本社勤務の場合:土日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
7月1日~9月30日の間に7日間付与(令和4年度)
■慶弔休暇
■有給休暇
採用月に応じて、採用初年度より付与
【休日】
◆「住まいセンター」勤務の場合
固定休日:日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
3~4週ごとに1日土曜日出勤あり(会社カレンダーによる)
※土曜日勤務の場合、平日1日指定休日あり
<いずれかの有資格者や研修受講者、学歴保有者は尚歓迎いたします!>
【資格】
保育士、幼稚園教諭(専修・一種・二種)、子育て支援員、社会福祉士、保健師、
各種教員免許(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・養護教諭・栄養教諭)、
精神保健福祉士、心理士(臨床心理士・臨床発達心理士・公認心理士)
【学歴】
・地方厚生局長の指定する児童福祉施設の職員を養成する学校、その他の養成学校を卒業した方
・学校教育法に基づく大学・大学院で心理学・教育学・社会学・社会福祉学・芸術学
体育学のいずれかを専修する学科、または、これらに相当する課程を修めて卒業した方
<いずれかの経歴等に該当する方>
・民間企業または市区町村等の自治体の勤務経験が2年程度
・子育て支援団体(NPO 法人、財団・社団法人等)での勤務経験2年程度
・イベント企画・広報等の実務経験が2年程度(※子育て関係企画・広報の経験が望ましい)
株式会社URコミュニティの 募集している求人
全9件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)