太田機工株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
太田機工株式会社の過去求人・中途採用情報
太田機工株式会社の 募集が終了した求人
自動車部品の組立製造/未経験可!安定の自動車業界/転勤無
- 正社員
- 転勤なし
自動車のドアやパワーウィンドウに使用される当社製品の製造/2交代制
具体的な仕事内容
自動車のドアやパワーウィンドウに使用される当社製品の製造
1.部品を設備にセットしてボタンを押す
2.次の工程へパス
3.部品を設備にセットしてボタンを押す
4.次の工程へパス
・・・シンプルな作業をコツコツと。それも一つの立派な才能です!
【特徴】3~4人でチームとなるライン作業です。
【教育体制】異業界・未経験の社員も多数活躍中。
育てる文化があり先輩に気兼ねなく質問できます。
※2交代勤務の可能性あり
八幡製鉄所構内の冷暖房完備の職場です
【当社について】
■創業60年以上の自動車部品メーカー
■社員の安全とスキル向上を第一に考え、未経験からの活躍事例も多数
■年3回の上司・社長面談で評価点や今後伸ばすポイントが分かり、
社員の取組みを正しく評価する環境
■資格取得も奨励しており、会社費用で資格や講習受講が可能
■適性や希望により、リーダー候補としての道もございます。
北九州市の支援業務に基づく掲載となります。
チーム/組織構成
課長以下、リーダー(20代)、サブリーダー(40代、30代、20代)3名のもと
約30名ほどが活躍しています。20代~30代を中心に構成されています。
男女問わず活躍中!
【未経験OK】正確な作業ができ責任感のある方、コツコツと作業できる方が活躍しています!
★未経験歓迎★
年齢制限 あり (~ 44歳)
年齢制限該当事由 :キャリア形成
<こんな方を歓迎します!>
■シンプルな作業をコツコツとこなせる方
■チームワークを大切に業務を進められる方
■イチから手に職をつけたい方
■地元で長く安心して働き続けたい方
職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎/Iターン、Uターン歓迎
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
太田機工株式会社 九州工場
福岡県北九州市八幡東区前田北洞岡2-1(日本製鉄八幡製鉄所内)
【アクセス】
JR鹿児島本線 スペースワールド駅から構内バス10分
JR鹿児島本線 八幡駅 から 車10分
受動喫煙対策あり。
転勤なし/自動車通勤OK(駐車場代個人負担なし)
2交代制 (実働8時間)
日勤/08:20~17:30(休憩70分)
夜勤/20:50~06:00(休憩70分)←対象者のみ
原則定時退社(残業10時間未満)でワークライフバランス◎
正社員
月給 205,000円~245,000円+残業手当
※毎月精勤手当5,000円を追加支給
(遅刻・早退・欠勤2回/月で不支給)
※経験・スキルを考慮の上決定します。
夜勤に従事した場合は実績に応じて、夜勤手当と深夜手当が追加されます。
試用期間:有(3カ月)
試用期間中は時給1,200~1,400円×労働時間となります。
試用期間終了後、月給制となります。
■賞与
年2回
(6月・12月)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収310万円
~390万円 残業8H/月+夜勤10日間/月を想定。実績により増減あり
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■公共交通機関実費全額支給、徒歩・自転車・車通勤者は一律5,000円支給
■残業代全額支給
■研修制度充実
■独自評価制度
■懇親会(自由参加、強制無し)
退職金制度/資格取得支援制度/研修制度充実
<年間休日>
108日
<休日・休暇>
■週休二日制
試用期間終了後、月1回土曜日出勤日有。(当社カレンダー通り) ただし有給休暇取得奨励日 土日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(10~20日)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■年末年始休暇/GW休暇/夏季休暇いずれも連続7日以上