株式会社クオリティ・アイ

ITコンサルティング

東京都台東区根岸5-17-6

株式会社クオリティ・アイの過去求人・中途採用情報

株式会社クオリティ・アイの 募集が終了した求人

テスト自動化エンジニア/上流工程多数/リモート可/面接確約

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

Webシステムの検証、テスト自動化業務を行います◆自動テストの戦略立案などの上流工程から担います。
具体的な仕事内容
Webシステムの第三者検証・テストにおいて、テスト自動化の戦略立案から実装までを行います。経験・スキルに応じて開発業務からスタート、要件定義やプロジェクトのリードといったマネジメントも可能!適材適所で業務を割り振っていきます。これまでの経験を活かしてキャリアを高めたい方はもちろん、第三者検証分野で基本からスキルを磨いていきたい方にも最良の環境です。

━━━━━━━━
具体的な業務内容
━━━━━━━━
◆テスト自動化
・自動テストの環境構築
・自動テストシナリオの作成
・自動テストプログラムの開発
・自動テスト実行結果のレポーティング

◆テクノロジー
・テスト自動化関連の研究調査、技術調査
・テスト自動化ツール等の開発
・CI/CDツール等の調査

━━━━━━
入社後の流れ
━━━━━━
まずは当社の開発環境や業務フローを把握していただくために、既存のプロジェクト・チームに入っていただきます。第三者検証・テストの分野に知見を持つメンバーが揃っているため、質の高いディスカッションができます。また、経験の浅い方は先輩がしっかりとサポートに付くため、検証スキル・自動化スキルの両方を基本から学ぶことが可能です。

★すでに多くの検証プロジェクトの依頼が寄せられているため、経験のある方であれば早い段階でプロジェクトのリードやマネジメントをお任せしたいと考えています。

━━━━━━━━━━━━━
フレキシブルな働き方が可能
━━━━━━━━━━━━━
当社ではリモートワーク・在宅勤務も推奨しているため、「絶対に通勤しなければいけない」という理不尽な拘束はありません。また、経験に応じてフルリモートも可能です。もちろんチームで適宜意見交換を行いたいとう場合はハイブリッド勤務にするなど、フレキシブルに働ける環境です。

チーム/組織構成
代表の角頼をはじめ、現在8名が在籍するスタートアップ組織です。全員が第三者検証・テスト分野の経験を持つエキスパートであり、「新しい仕組みを生み出したい」という情熱の元に集まっています。新しい会社だからこそ、慣例やしがらみとは一切無縁の環境です。テスト自動化というグロース領域で、挑戦を一緒に楽しみましょう。

対象となる方

<応募者全員面接実施中!>◆何らかの開発経験をお持ちの方(言語不問)◆年齢ではなく情熱を重視します!
★応募資格に該当する方(何らかの開発経験をお持ちの方)とは全員と面接します!

【具体的には】
◆学歴不問
◆職種未経験歓迎
◆何らかの開発経験をお持ちの方(言語は問いません)

★Webシステムのテスト・検証の経験、テスト自動化の経験をお持ちの方は業務に活かせますが、必須ではありません。テスト自動化の構築に携わっていただくため、開発スキルが必須となります。

※第二新卒、社会人経験10年以上の方も歓迎します。

選考のポイント

年齢は一切関係ありません。ものづくりに情熱をささげることができる方であれば積極採用する方針です。新たなスタートをきりたいという方は、ぜひ一緒に成長していきましょう。

勤務地

<転居を伴う転勤はありません>
本社/東京都台東区根岸5-17-6
※リモートワーク・在宅勤務可能。

【本社アクセス】
日比谷線「三ノ輪」駅より徒歩1分

★フルリモートで、日本全国どこからでも働けます!
当社の想いに賛同したけど、遠方だから働けない…そんなことはさせません!経験に応じてフルリモートも可能なので、今のお住まいのままで勤務することも可能です。面接はオンラインで行う予定なので、まずはお気軽にご相談ください。

勤務時間

9:00~18:00(休憩1時間、実働8時間)

※プロジェクトにより変更あり
■平均残業時間
10時間

程度

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月あり(期間中の待遇面は本採用時と変わりません)

給与

★前職給与保証!
月給25万円~50万円
※経験・スキル・前職給与を考慮の上、決定します。
※残業代は別途全額支給!

■昇給
あり

■入社時の想定年収
年収300万円
~600万円

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■交通費全額支給
■残業代全額支給
■書籍購入支援(月3,000円まで)
■リモートワーク・在宅勤務可(フルリモートもご相談ください)
■資格取得支援
■ビジネスカジュアルOK
■受動喫煙体制:屋内全面禁煙
【各種制度はこれから構築していきます】
新しい会社なので、手当や福利厚生はこれから充実させていく予定です。社員の声も積極的に取り入れていきます。まずは個別相談で柔軟に応じながら、ニーズの多いものに関しては制度化していきます。一緒に働きやすい環境をつくっていきましょう。

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(12月30日~1月3日)
■GW休暇
■夏季休暇
(2日間)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
◎5日以上の連続休暇取得も可能です。

豊かな社会を創出する仕組みづくりに貢献

自動化技術のメリットは、工数が減ることによる業務効率化・省略化です。では、効率化・省略化で生み出されるメリットといえば?それは、人の力を「より上流業務に費やせる」ということです。仕組み化できるところはAIに任せ、製品やソフトウェアを生み出す“ゼロイチ”に人材をアサインできるとすれば、より良いサービスが生まれるチャンスも広がります。より良い社会へと発展していくために、当社は第三者検証・テストの領域から貢献し続けていきます。

自由に意見が言える組織を本気で目指します

当社が目指す組織は、役職・年齢・社歴に関係なく、誰もが自由にアイデアを発信できるフラットな環境です。コード一つにしても、「こうした方がいいのにな」と思いながらも上司や先輩に「モノが言えない」という状況では、製品の品質も左右する可能性もあります。当社では全員フルオープンに意見が言えて、建設的な情報交換ができる組織を本気で目指しています。「社会を良くしたい」という情熱を持つメンバーが集まり、せっかく新しく設立した会社です。みんなの力で、良い会社・組織をつくっていきたいと考えているので、この想いに賛同していただける方はぜひ参加してください!


出典:doda求人情報(2023/11/20〜2024/2/18)

株式会社クオリティ・アイの 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2024年7月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。