マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社KSK

建設コンサルタント

茨城県取手市新町1-2-35ソレイユ・コート 3F

株式会社KSKの過去求人・中途採用情報

株式会社KSKの 募集が終了した求人

調査スタッフ/手に職をつける/年休124日/残業10時間程度

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【チームで対応】橋梁やトンネルといったコンクリート構造物の点検・調査・計測をお任せします。
具体的な仕事内容
官公庁やゼネコン、大手コンサルタントなどのお客様からの依頼に対応し、橋梁やトンネルなどコンクリート構造物の調査・点検を行います

■入社後は…
まずは2週間~1カ月の研修で、ビジネスマナーから点検のノウハウ、点検機器・ドローンの説明・操作、調書の作成など、業務の基礎知識を覚えていきましょう。その後、先輩のアシスタントとして現場で仕事をしながら、OJTで流れや進め方を覚えていきます。専門機械の使い方など基本的なことから丁寧に指導しますのでご安心ください。また、年に6回勉強会を開催し、社員全員で知識を深めています

当社では、新技術も積極的に取り入れているので時代のニーズに合った技術が身につけられます

<チーム体制は>
通常は2~3人チームで案件を担当しますが、研修期間中は先輩2名に新人1名でチームを組んで業務に取り組みます。

<仕事の流れは>
▼官公庁やゼネコン、大手コンサルタントなどのお客様からの依頼
▼調査計画書・見積書作成
依頼内容に応じて、調査計画書・見積書を作成します
▼現地調査・点検・計測
構造物の変形やひび割れなどを、点検ハンマーや専門機械で確認し、写真を撮影して記録します。詳細に調べる際には、最先端の機器やセンサーを用いて計測業務も行います。
▼報告書作成・作図
点検でひび割れなどを発見したら原因も推定し、補修方法の提案や計測計画に係る作図(AutoCAD)も行います。チームで進めるので、不明点はすぐに先輩に相談できます。まずは、データの整理からお任せします


<ワークスタイルは>
入社当初は現場での業務が6~8割で、社内での業務は4割程度の予定となります

チーム/組織構成
あなたの配属となる部署では、20代から40代まで30名が活躍中!

・点検/調査
・計測/解析
・計画/設計
上記の業務から入社後に得意分野をみつけ、それぞれの領域で力を発揮しています。

社員同士の距離は近く、先輩にも質問しやすい環境。交流も活発で、お互いに冗談を言い合える風通しが良い雰囲気です。毎月懇親会も開催していますので、あなたもすぐに馴染むことができると思います。

切磋琢磨できる仲間達と技術を磨いていきましょう!

対象となる方

【職種・業種未経験歓迎】充実した研修!プライベートも大切にしたい方!手に職をつけたい方!要普免
<応募条件>
◎普通自動車免許をお持ちの方
◎学歴不問
★特別な資格や経験は一切不要です。意欲や前向きな姿勢など人物重視の採用です。

<こんな方を歓迎します>
◎一生役立つ手に職を付けて活躍したい
◎安定した経営基盤のある会社で長く働き続けたい
◎プライベートも大切にしたい
◎社会貢献につながる仕事に携わりたい
◎CAD(未経験でも可)・Excelの操作に抵抗のない方
◎バイク、車の整備をする事が好きな方


<優遇します>
◎土木構造物に関する知識や経験のある方
◎測量業界での経験がある方
※必須ではありません

勤務地

【★札幌積極採用中/転勤なし】札幌、茨城のいずれかでの勤務となります。

◎ご希望を考慮の上、決定します!

【■札幌営業所】★積極採用中
札幌市北区新琴似3条2-4-11

<アクセス>
JR札沼線「新川駅」より徒歩15分

【■本社】
茨城県取手市新町1-2-35

<アクセス>
JR常磐線・関東鉄道常総線「取手駅」より徒歩7分

★現場は茨城県近郊が中心です。


※転勤はありません
※マイカー通勤OK
※U・Iターン歓迎!

勤務時間

フレックスタイム制
コアタイム/11:00~14:00
フレキシブルタイム/7:00~20:00
標準労働時間/1日8時間
標準労働時間帯/8:30~17:30

※鉄道関連など、現場により夜勤が発生する可能性があります
■平均残業時間
10時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間:3カ月間(給与・待遇は変わりません)

給与

支給形態 (月給)
月給25万円~45万円
※経験・能力を考慮して、加給いたします
※経験が4年以下の場合は月給25万円を下回ることがありますので一度ご相談ください。
(月給22万円~40万円内で決定)

◆月収イメージ◆
コンクリート技士の資格をお持ちの方:25万円~

※残業代は全額支給いたします

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費全額支給
■残業代全額支給
■出張手当
■役職手当
■資格手当
◎博士(工学):月5万円
◎技術士(建設部門):月5万円
◎コンクリート診断士:月2万円
◎コンクリート主任技士:月2万円
◎コンクリート技士:月5000円
◎1級土木施工管理技士:月5000円
◎1級建築施工管理技士:月5000円
※博士と技術士は業務に係わる部門のみ適用
※実務経験3年でコンクリート技士を取得した社員が多数

■賞与
年2回
(7月・12月、昨年度実績:2カ月分)
期末賞与あり(業績による/10年連続支給)

■昇給
年1回
(7月)

■入社時の想定年収
年収300万円
~560万円

■社員の年収例
700万円/38歳/入社15年目/部長/資格:技術士
500~650万円/33歳/入社7~10年目/課長/資格:コンクリート診断士など
400万円/28歳/入社3~5年目/主任/資格:コンクリート技士など

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度(道路橋点検士、中型免許、AT限定解除など)
■健康診断2回/年、人間ドック補助(入社5年以上)
■作業服貸与
■車通勤可
■退職金制度
■引越し一時金補助
■オフィス内禁煙(外部に喫煙所有)
■社員寮完備(入寮選択可)
■クラブ活動(野球部、園芸部など)
■社内レクリエーション(BBQ、花見、社員旅行など)
■夏季は熱中症対策で空調付きの仕事着やドリンクを支給しています。

休日・休暇

<年間休日>
124日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(6日間)
■GW休暇
(5日間)
■夏季休暇
(5日間)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(取得・復帰実績あり)
■育児休暇
(取得・復帰実績あり)
■介護休暇
★9連休の取得も可能です。

主要取引先

<官公庁>
茨城県、千葉県内 市・町・村、他

<ゼネコン関連>
(株)安藤・間、(株)大林組、清水建設(株)、前田建設工業(株)、地元ゼネコン、他

<建設コンサルタント関連>
エアポートメンテナンスサービス(株)、(株)オオバ、(株)建設技術研究所、JR東日本コンサルタンツ(株)、(株)高島テクノロジーセンター、東電設計(株)、(株)ドーコン、中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京(株)、日本工営(株)、(株)復建エンジニヤリング、他

キャリアプランについて

1年目 308万円~ 未経験入社

4年目 370万円~ 資格:コンクリート技士  役職:主任 

6年目 500万円~ 資格:コンクリート診断士 役職:課長


実際に未経験からの中途入社後、5年後にコンクリート診断士の資格を取得。
その1年後に課長として活躍し、現在入社13年目の社員がおります。
現在ドローンやJ-system等開発グループの課長職を担当しております。


出典:doda求人情報(2023/11/30〜2024/2/28)

株式会社KSKの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。