三和金属株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
三和金属株式会社の過去求人・中途採用情報
三和金属株式会社の 募集が終了した求人
未経験歓迎の加工スタッフ/土日祝休・賞与年2回・女性も活躍中
- 正社員
弊社の製造部で、薄鋼板(板厚0.27~6.0)の加工を担当していただきます。
具体的な仕事内容
弊社は北九州市若松区で、
(1)鋼板の販売(熱延鋼板、酸洗鋼板、冷延鋼板、表面処理鋼板 ほか)
(2)鋼板および型鋼の加工(切断、プレス、曲げ、溶接・組立)
を行っている会社です。
取引先は毎月約100社ほどで、薄鋼板にお客様のご要望に応じた加工を施してお届けしています。
製品の種類も多く、数も大ロットから小ロットまで、納期を厳守してお届けするため、臨機応変な対応が必要ですが、常に各グループ内とグループ間での連携を密にし、日々業務に当たっています。
<主な業務内容>
■鋼板の切断
■鋼板のプレス・曲げ加工
■鋼板加工部材の組立・溶接
<こんなものを作っています>
◎建築部材(コンクリート止、階段部材、立体駐車場部材 ほか)
◎住宅部材(鉄製階段、手すり ほか)
◎仮設ハウス部材
◎配電盤筐体
◎駐輪ラック
◎水上バイク牽引車フレーム ・・・etc.
弊社の製品が、社会の様々な場所で使われています!
<入社後研修>
3か月の研修期間中に、配属先のグループで、仕事の流れや機械、道具などの説明をします。もっとも簡単な作業から順次指導し、実践的に加工技術を身につけていくことができます。
北九州市の支援業務に基づく掲載となります。
チーム/組織構成
製造部長(61歳)を中心に、若松工場長(49歳)以下、40代4人、30代5人、20代7人で日々業務に当たっています。また若松工場の製造スタッフ18人のうち5人が女性です。
若松の本社工場のほか、福岡県中間市にも工場があり、そちらでも工場内で8人(うち2人は女性)のスタッフが仕事をしています。
【 学歴不問◎未経験歓迎 】 フリーターの方も歓迎!コツコツ取り組める方はぜひご応募ください!
<必須条件>
\学歴や社会人経験は問いません!第二新卒も歓迎!/
「おはよう」「おつかれさま」といった基本的なあいさつができる方であれば、当社がゼロから教えます!
<こんな経験・スキルが活かせます!>
・CAD・金型割り付け業務経験
・生産管理業務経験
※板金加工経験者、資格保有者は優遇します。
職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/学歴不問/第二新卒歓迎
●本社若松工場
福岡県北九州市若松区南二島2-13-3
【アクセス】
「二島駅」より徒歩10分
※若松工場で採用。
(将来は、業務の都合や適正によっては中間工場(福岡県中間市)へ転勤の可能性もあり)
※U・Iターン歓迎
受動喫煙対策あり。
自動車通勤OK
8:30~17:00(うち休憩時間:1時間20分)
※12:00~13:00のほかに、10:30~10:40 および 15:00~15:10に休憩あり。
■平均残業時間
20時間
※残業は原則19:00まで。
正社員
└試用期間3カ月
※期間中は時給1,050円/交通費支給/家族手当なし。
月給:190,000円~250,000円+残業手当
※上記の他に、満勤手当、家族手当などあり
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
※満勤手当:月5,000円
※家族手当(扶養配偶者/月3,000円、子/1人月2,000円※子が18歳迄)
■賞与
年2回
(7月・12月)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収273万円
~382万円
■社員の年収例
年収330万円/20代/技術職(経験2年)
年収430万円/40代/技術職(経験5年)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費支給(規定有)
■残業代全額支給
■法人向福利厚生クラブ会員等
■夏冬制服貸与(事務職は年1回)
■休憩室に電子レンジ・冷蔵庫・テレビ・冷暖房完備
■資格取得制度あり
※入社後は業務フローなど現場OJTを通して先輩が丁寧に教えます。
退職金制度/育児支援制度/資格取得支援制度/研修制度充実
<年間休日>
108日
<休日・休暇>
■週休二日制
第2・第3・第4土曜・毎週日曜
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/30~1/4)
■夏季休暇
(8/11~8/15)
■慶弔休暇
(事由により1日~3日)
■有給休暇
(10~20日)※6か月所属で10日付与
■育児休暇
(小学校就学まで1人5日、2人以上10日)
■介護休暇
(1人5日、2人以上10日)