株式会社電算
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社電算の過去求人・中途採用情報
株式会社電算の 募集が終了した求人
社内環境整備の総務スタッフ/年休125日/自社ビル本社勤務!
- 正社員
- 転勤なし
総務部内の業務体制改善、会社全体のルール変更や効率化・システム化、よりよい環境づくりなどを任せます。
具体的な仕事内容
\-【具体的なお仕事は?】-/
組織拡大や新規事業所の設置などに伴って、
従来のルールが業務の上で煩雑になり、不具合が生じる場合が出てきています。
今回募集のポジションには、そういった課題を解決して業務を円滑に進められるように、
働き方改善のためのさまざまなお仕事をお任せします。
\-【解決すべき課題例】-/
◆ペーパーレス化の推進
◆就業規則の見直し
◆各種マニュアルの作成・更新
◆社内への情報発信の強化
◆人事制度の見直し
◆現行システムの見直し など
\-【入社後の流れは?】-/
入社後は、まず配属となる総務部の各メンバーに仕事の流れを教えてもらい、基本業務を把握していただきます。
業務の理解が進んできたら、優先順位の高い課題から順に解決に取り組んでいただきます。また、あなたが今まで培ってきたスキルや経験が生かせる業務(労務・法務・人事など)にも携わっていただく可能性がございます。
★実際の業務を通して学んでいくだけではなく、本人の希望で、全社共通自己啓発研修(eラーニング)をはじめとした、社内のさまざまな研修や講習にも参加できます。本人の成長意欲を会社が支援しています。
ゆくゆくは新たな社内課題を自ら見つけて、解決に向けて行動し、
社内の環境改善を担うエキスパートとして長く活躍してください!
チーム/組織構成
配属となる総務部は現在7名。意見も言いやすく風通しの良い環境です。
20代~40代を中心に、男女問わず幅広いメンバーが活躍しています。
【自ら考えて動ける方/基本的なPCスキル】何らかのマーケティングや業務改善の経験をお持ちの方優遇
\-【応募要件】-/
■自ら考えて動ける方
■基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPointなど)
■基本的なビジネスマナーを備えた方
\-【歓迎要件】-/ ※以下業種不問
■マーケティング経験をお持ちの方
■業務改善経験をお持ちの方
■企画職経験をお持ちの方
■エンジニア経験をお持ちの方
■総務職経験をお持ちの方
\-【こんな方にオススメのお仕事です】-/
■問題解決のために自発的に行動できる方
■新規ポジションで意欲的に業務に取り組める方
■積極的にアイデアを出して活躍したい方
■コミュニケーションを取ることが好きな方
■家庭とお仕事を両立しながら活躍したい方
★転勤なし・自社ビル本社勤務★
【銀座本社】
東京都中央区銀座8-10-5 電算ビル
【アクセス】
JR・銀座線・都営浅草線「新橋」 より徒歩8分
銀座線・日比谷線「銀座」 より徒歩6分
日比谷線・都営浅草線「東銀座」 より徒歩6分
※受動喫煙対策あり
9:00~17:40(実働7時間40分 休憩1時間)
■平均残業時間
20時間
正社員
※試用期間3カ月(待遇条件に変動なし)
月給22万円~26万円
※給与は年齢や経験に応じて、当社規定に基づき決定します
※時間外勤務手当は100%支給します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(月額上限15万円)
■時間外勤務手当(100%支給)
■子供手当(月額1万5000円~)
■役職手当
■単身赴任手当
■賞与
年2回
(7月・12月)
■昇給
年1回
(9月)
■入社時の想定年収
年収330万円
~390万円
■社員の年収例
年収450万円 /入社3年
年収650万円/入社10年
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■選択制確定給付企業年金
■財形貯蓄制度
■資格取得支援制度
■保養所(越後湯沢、山中湖、箱根、白樺湖他)
■オフィス内禁煙・分煙
■各種研修制度
■各種保険制度
<年間休日>
125日
※昨年実績
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12月30日~1月3日)
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■特別休暇
(本人の結婚・忌引き・出産など。当社規定に基づく)