ノザワ工業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
ノザワ工業株式会社の過去求人・中途採用情報
ノザワ工業株式会社の 募集が終了した求人
現場監督/未経験歓迎/賞与2回/資格取得で給与UP/面接1回
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【官公庁の案件多数】工事現場の監督として、水道工事や道路工事の管理業務をお任せします。
具体的な仕事内容
経験に合わせてお仕事をお任せしていきます。
未経験スタートの場合は、資料や申請書類制作など
できる部分からからスタート。
仕事を通して徐々に全体の流れを把握していきます。
◎工事の準備業務
┗警察への工事の申請や周りの住民へのお知らせのチラシ作りなど
工事を始めるための準備を行います。
◎工事現場の管理業務
┗現場での指示や進捗のスケジュール管理、
できあがった品質チェックなど。
★現場について
現場は新宿を中心に都内23区がメイン。
当社からクルマで30分圏内が基本であり、
遠くても1時間以内です。
5名~10名程のチームで作業を行います。
そのチームへのスケジュール管理や指示をします。
★入社後について
先輩の指示のもと、申請書をはじめとする業務を覚えていき
現場監督としての知識を身につけていきます。
将来は資格を取得する必要はありますが、
まずは資格を持つメンバーが代理人となるため、
現場監督として管理業務の経験を積むことが可能です。
チーム/組織構成
20代~40代が活躍をしています。
前職は、お酒の配達や倉庫作業、ドライバー、
介護士、営業、飲食店スタッフなど。
未経験からスタートして成長をしています。
メンバー同士は仲が良く、
年齢や社歴に関係なくフランクな関係です。
<未経験歓迎!第二新卒・ブランクOK!>経験や資格は一切必要ありません!人柄を重視した採用です◎
\資格は一切必要ナシ!/
前職や転職回数など、過去は一切関係ありません。
アナタがこれからどうしたいのかを面接でお話しください!
★前職の資格や経験を活かして働きたい方も大歓迎です!
\こんな資格活かせます!/
◆1級土木施工管理技士
◆1級管工事施工管理技士
◆排水設備工事責任技術者
◆給水装置工事主任技術者
◆舗装施工管理技術者
★上記の資格には、手当が発生します!
東京都新宿区水道町3-14
※転勤はありません。
※新宿近辺をはじめとした東京23区内での工事がほとんど。遠くても1時間圏内です。
8:00~17:00(実働8h)
※現場状況により変動する場合も有り
※残業は月20時間以内です
※現場により異なります
※ムリなスケジュールの案件は受けないため、年度末もほぼ残業は増えません
■平均残業時間
20時間
正社員
※試用期間はありません。入社後すぐに正社員として働けます!
月給24万円~57万円
※経験や資格を考慮した上で決定します。
■賞与
年2回
+決算賞与(業績による)
■昇給
随時
■入社時の想定年収
年収330万円
~
■交通費(月4万円まで)
■社会保険完備
■時間外手当(全額支給)
■深夜割増手当
■役職手当
■代理人手当
■退職金(建退共)
■結婚祝い金(10万円)
■出産祝い金(2万円)
■資格取得支援(初回試験料支給)
■制服貸与
■家賃補助(規定あり)
■保養所の利用
└伊豆半島にあるお洒落で綺麗な別荘を無料で利用可
■医療保険加入
└病気や怪我等による医療費の保証(規約あり)、その他サポートサービスが充実
\\資格取得で給与UP!//
<資格祝い金>
★10万円…1級土木施工管理技士、1級管工事施工管理技士
★3万円…排水設備工事責任技術者、給水装置工事主任技術者、舗装施工管理技術者
<資格手当>
★月3万円…1級土木施工管理技士、1級管工事施工管理技士ほか
★月2万円…舗装施工管理技術者
★月1万円…排水設備工事責任技術者
★500円/日…3tダンプ運転可(マニュアル・準中型以上の免許)
<休日・休暇>
隔週休2日制(隔土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■結婚休暇(連続5日)★新婚旅行でオーストラリア旅行へ行った社員も!
★休暇について
有給休暇が取得しやすく休みと併せて5日以上の長期休暇も取得可能です。