マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社タウンハウジング

不動産仲介

【本社】東京都千代田区岩本町2-6-10 第一中野ビル

株式会社タウンハウジングの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 2件あります!

株式会社タウンハウジングの 募集が終了した求人

ルームアドバイザー/反響営業/賞与年3回/個人ノルマなし

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【未経験歓迎!】100%反響営業!Web等を見てご来店頂いたお客様のお部屋探しをサポートします。
具体的な仕事内容
【タウンハウジングについて】
賃貸仲介を専門に手掛け、首都圏、名古屋、福岡などに143店舗を展開するタウンハウジング。今後も首都圏を中心に出店計画を進めています。この度は、業績好調&出店拡大に伴う採用です!

【当社の強み】
★創業45年目で培ったノウハウ
★大学生協指定企業だから安定して依頼あり
★5年連続・増収増益を更新中!
★年間仲介件数は全国2位!※全国賃貸住宅新聞「2024年賃貸仲介件数ランキング」
★オンラインでの接客や内見、AIの活用で業務効率化を図っています!

■お任せする仕事内容
━━━━━━━━━━
ご来店のお客様、または問い合わせに対応する店舗スタッフです。100%反響営業で、飛び込み営業やテレアポは一切ありません!

■問い合わせ対応
Webなどからのお問い合わせに対して、メールや電話で対応。ご来店までを案内します。

■お部屋探しのアドバイス
お客様の希望やライフスタイルを伺いながら、「よりよい生活の拠点となるのはどこか」という視点で最適な物件をご提案します。ある程度候補が絞り込めたら、実際にお部屋にご案内!

■契約スタッフへの引継ぎ
お部屋が決まってからの契約業務は、専任の担当者に引継ぎ。業務分担もばっちりで、残業時間の削減に繋がっています。

■その他
現地調査、賃貸紹介サイトに掲載する写真の撮影、間取り図の制作など


<未経験からも安心のサポート体制>
入社後1~3カ月間は、配属店舗で研修を行います。不動産業界の基礎、物件や周辺エリアなどの知識を身につけてからデビュー!不安はなるべく一緒に解消するので、ご安心ください。

<長期的な知識習得もフォロー>
宅建講習・管理職研修 など
★各種資格手当も充実!詳しくは給与欄をご確認ください。

<キャリアパス>
店舗拡大に伴い、キャリアアップのポジションが増加中。女性の管理職も活躍しています。「主任⇒副店長⇒店長」へと短期間で昇進するチャンスもたくさんあります!本部スタッフやグループ会社へのキャリアチェンジも可能です。

チーム/組織構成
中途社員が8割以上!ほとんどが未経験者で、販売・サービス業から転職の社員が活躍しています。
スタッフは20代中心。先輩や店長との距離も近く、店舗同士の連携が心強い職場です!

対象となる方

【学歴不問】未経験OK!人と接することが好きな方・専門性を身に付けたい方歓迎♪ ※要普免(AT可)
【必須条件】
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
■35歳以下の方

【下記に該当する方を歓迎!】
・人と接することが好きな方
・専門性の高い知識を身につけたい方
・不動産業界で活躍したい方
・何らかの資格取得を目指したい方
・自身のお部屋探しにワクワクする方
・部屋の間取り図を見ることが好きな方

★第二新卒歓迎/未経験歓迎
★宅建の資格をお持ちの方は優遇します。
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

選考のポイント

お人柄重視の採用です。面接では気負わずお話しましょう!

勤務地

【原則転居を伴う転勤なし】東京、神奈川、埼玉、千葉、名古屋の直営143店舗
◆勤務地は希望を考慮します。
◆U・Iターン歓迎!社宅もあります。

※受動喫煙対策あり

勤務時間

勤務時間:10:00~19:00(休憩60分)

雇用形態

正社員
試用期間:3カ月(最大6カ月まで延長の可能性あり)

※試用期間中の給与に変動なし/住宅手当・家族手当・社宅制度・スマートフォン貸与の適応外となります

給与

☆年収例☆
入社1年/年収489.6万円
入社2年/年収554万円(主任)
入社4年/年収994万円(MG)

月給25万円~+歩合賞与・評価賞与(各年3回)+各種手当
★飛び込み営業や個人ノルマは一切ありません。
★20代の平均月収は34万円以上!
★1回の歩合賞与で「100万円以上」を稼ぐ社員も在籍!

【歩合賞与について】
ノルマはありませんが、契約数や売り上げに応じて歩合賞与を支給!
頑張った分だけしっかり評価するので、頑張りがいもあるはずです♪

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
<各種手当/月>
■宅建手当/3万円
■マンション管理士・管理業務主任者/5000円
■FP技能士/2000円~1万円
■賃貸不動産経営管理士/2000円
■損害保険・保険商品専門資格 少額短期資格セット/1000円
■商品販売手当/1件1000円
■家族手当(配偶者5000円、第1子3000円、第2子4000円、第3子以降6000円)
■住宅手当(5000円~1万円※賃料による)

■賞与
年3回
※契約数や売り上げに応じて支給!頑張りを適正に評価します。

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収450万円


■社員の年収例
年収994万円/29歳・MG・4年目(月給34万3000円+各種賞与582万円)
年収810万円/33歳・店長・7年目(月給45万9000円+各種賞与260万円)
年収554万円/28歳・主任・2年目(月給26万6000円+各種賞与234万円)
年収468万円/24歳・入社1年(月給25万円+各種賞与168万円)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■社用スマホ貸与
■キャンペーン表彰
■年間表彰手当
■退職金あり
■慶弔金
■永年勤続表彰
■資格取得祝金
■社宅制度(グループ会社が管理する5万件の中から好きな物件を社宅として利用可)
■グループ飲食店の割引利用
■グループ保養施設利用可

休日・休暇

<年間休日>
111日

<休日・休暇>
■週休二日制
(交替制/毎週水曜+他2~4日)※事前に希望日を申請
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
<年末年始・GW・夏季休暇それぞれ6~9連休取得しています>
■有給休暇 
(初年度10日付与)
■産前・産後休暇
(取得・復帰実績あり)
■育児休暇
(取得・復帰実績あり)
■結婚休暇
■慶弔休暇

【パパ・ママ社員も多く活躍しています!】
育産休復帰実績も多数!シフトの融通が利き、早い時間の退勤しにくさもない環境で、家庭の時間と両立が可能です。ぜひ、長期的な就業も視野に入れてください♪

キャリアステップについて(女性活躍中!)

女性店長も11名活躍中です!
自分の力を試したい方を、会社が全力で応援します。業績に応じて4カ月で主任、1年目で店長になれるなど、チャンスはますます増えていきます!

借り上げ社宅制度について

自分の好きな物件にお得に住める借り上げ社宅制度あり♪
グループ会社が管理する5万3000件の中から、好きなエリア・条件の物件を選べます。

■単身者:賃料の半額~最大3万5000円を会社が負担
■家族:賃料の半額~最大5万円を会社が負担

新しいキャリアに挑戦しながら、新生活をスタートするチャンスです!

最大9連休&賞与が年3回!

<社員の声>
★年末年始・ゴールデンウイーク・夏季休暇は最大9連休あり、他の業界で働いている友達とも休みが合わせやすいです。今度の連休は海外旅行に行く予定です!

★1月・5月・9月の年3回賞与があるのが嬉しいです。自分の頑張り次第で収入アップを目指せるので、モチベーションにもなっています。


出典:doda求人情報(2024/1/11〜2024/3/6)

株式会社タウンハウジングの 募集している求人

全2件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。