マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

産報出版株式会社

放送・新聞・出版

東京都千代田区神田佐久間町1-11産報佐久間ビル 1F

産報出版株式会社の過去求人・中途採用情報

産報出版株式会社の 募集が終了した求人

事務職/管理部のマネージャーポジションでの採用/年休120日

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

管理部のマネージャーとして経理・労務・総務・人事のお仕事をお任せします。
具体的な仕事内容
世界3大溶接ショーのひとつ『国際ウエルディングショー』などのイベントを展開する当社にて、管理部に所属頂き、マネージャーとして経理・労務・総務・人事のお仕事をご担当頂きます。

【具体的には】
■経理業務
※月次・年次決算書の作成、電子帳簿保存法の対応など
■労務業務
※社員のマイナンバーの管理など
■総務業務
■人事業務
※備品管理など庶務的なお仕事もあります。


【主な展示会】
『国際ウエルディングショー』
溶接・接合技術ならびに関連分野における最新の製品と先端溶接加工システム技術を一堂に結集し、商取引や技術取得、内外交流の場として活用するわが国最大の溶接・接合展示会。2024年の開催で27回目となり、来年で55年の歴史を迎えます。

【主な出版物】
『溶接ニュース』:8万部
溶接を取り巻く産業界の最新動向を紹介する、毎週火曜日発行の新聞。一般社団法人日本溶接協会の機関紙でもあり、同会の各委員会や各支部行事の詳細も報道。

『溶接技術』:4万3000部
溶接技術の向上・発展を目的に、内外各産業界のあらゆる分野における溶接・接合についての豊富な記事を、毎号特集を組んで掲載する唯一の溶接技術専門誌。一般社団法人日本溶接協会の機関誌。

※その他、溶接技術者資格受験を目指す方の教材や技術図書も発行。

【クライアント】
大手溶接機・溶接材料・切断機・産業ガス・ロボット・金属加工機などのメーカーや、高圧ガスおよび溶接機材ディーラーなど。また、日本を代表とする自動車・造船・鉄骨など、大手から中堅に至るまで溶接加工を行っている事業所など幅広く展示会に出展いただいています。

チーム/組織構成
各部署には10年以上在籍している社員も多く、定着率の高さは抜群です。最初の3カ月は、先輩社員がマンツーマンで指導します。

■組織名称:管理部

対象となる方

【大卒以上/業界未経験歓迎】経理部門の管理職として1年以上の経験がある方
<必須条件>
●大卒以上
●経理部門の管理職経験1年以上
●基本的なPCスキル(Word・Excelなど)
●簿記2級

<歓迎条件>
●月次・年次業務、決算書作成、電子帳簿保存法などの業務経験がある方

勤務地

◆転勤なし
◆東京本社にて募集
【本社】東京都千代田区神田佐久間町1丁目11番 産報佐久間ビル
最寄り駅:秋葉原駅から徒歩1分程度


※敷地内分煙制度有

勤務時間

9:00~17:00(所定労働時間7時間・休憩60分)
■平均残業時間
20時間

~40時間

雇用形態

正社員
試用期間3カ月
※期間中の月給29万1960円~30万4400円(固定残業代は含みません/その他待遇に関しては同条件)

給与

月給33万8960円~36万2400円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月40時間分を月8万3900円~9万6260円を支給(超過分は別途支給いたします)
※給与は経験・能力を考慮し決定します

【モデル年収】
年収450万円~500万円(入社3年目・43歳)

■賞与
年2回
※前年度実績4カ月分

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収450万円
~600万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■退職金共済
■退職金制度(勤続3年以上)
■企業年金

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)※休日出勤の場合は、代休を取得していただけます。
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇

溶接業界の動向(doda取材班)

高度経済成長期以降に建設されたインフラの老朽化やガラパゴス化が叫ばれる中、溶接業界ではレーザやロボットを導入するなどDXが進行する動きが見られ、溶接面で顔を覆った人たちが工場内でバチバチやっている…といった、従来の業界イメージはここ数年で大きく変化。海外ならびに日本国内のマーケットも急拡大している。

同社は最先端技術だけではなく、既存技術による課題解決方法の情報発信を通じて、溶接業界の技術発展に貢献。実際に雑誌や専門図書から課題解決方法の着想を得る企業も多く、溶接技術に関する情報提供の需要は、年々増加しているとのこと。


出典:doda求人情報(2023/12/21〜2024/2/21)

産報出版株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。