マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社オート・ハンズ

自動車部品 (商社)

滋賀県湖南市岩根中央3丁目53 芦田ビル2階

株式会社オート・ハンズの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 3件あります!

株式会社オート・ハンズの 募集が終了した求人

オートバックスの技術・整備スタッフ/未経験歓迎/福利厚生充実

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

オートバックスでの技術スタッフ・自動車整備士の募集!未経験からでもキャリアを積むことができます!
具体的な仕事内容
オートバックスの店舗で、技術職もしくは整備士として働いていただきます。
技術職として働きながら、整備士を目指すことも可能です!
※整備士資格をお持ちでない未経験者の方は技術職から、整備士資格をお持ちの方は整備士として働いていただく予定です

◆仕事内容
【技術職】
・タイヤ・オイル・バッテリーなどの交換
・お買い上げいただいたカー用品の取付け
・ナビゲーション・ETCなどの取付け
・入庫したお車への安全点検や、お客様へのアドバイス
・その他、ピット業務全般

【整備士】
・車検を中心とした自動車整備業務全般
・車検の受付業務
・その他、ピット業務全般

※チームでの仕事・お客様と接することがある仕事なので、コミュニケーションも大切にしながら技術を磨けます
※接客が苦手という方は、整備作業に重点を置いて働いてもらうことも可能です!

◆1日の流れ
・朝礼
・開店準備
・順番にお客様対応
・整備車両の入庫
・お車の点検整備・軽作業
・整備完成車のお引渡し
・翌日の予約の確認・準備
・閉店準備
・終礼

◆入社後のスキルアップイメージ
入社:整備士3級取得には実務経験1年が必要です。実務経験を積みながら3級を目指しましょう!

3級取得後:整備士2級取得には、3級を取ってから3年の実務経験が必要です。

2級取得後:検査員を目指します。整備主任者として1年以上の実務経験など、条件があります

検査員取得
※整備士が車検業務を行った後、作業に問題ないか確認をできるのが検査員の資格を持っている人になります。

最短期間で取得するのはなかなか難しいですが、未経験から資格を取得して活躍している社員はたくさんいます!

◆充実した研修プログラム
全スタッフが利用可能なeラーニング型学習システムや、キャリアや業務に応じたオフラインの階層別教育カリキュラムでサポートするので、未経験の方も安心です!

新人研修・整備や作業技術向上研修・商品知識・接客応対・マネジメント研修・アメリカでの研修など、豊富な研修をご用意しています。

チーム/組織構成
幅広い年代の人がいます。多いのは30代中盤~40代の人ですが、それ以外の年代の方も歓迎です。年齢や社歴に関係なく、フランクにコミュニケーションが取れる職場です。

対象となる方

【職種・業種未経験歓迎/研修体制◎/資格支援補助完備】高卒以上・普通免許(AT可)の方
下記の条件を満たす方なら、職務経験不問です!

■必須条件
・高等学校卒以上
・普通自動車免許(AT可)
※製造職・メンテナンスやサービスエンジニア・電気工事などのお仕事をされていた方は特に大歓迎です

■優遇条件
・整備士資格
・検査員資格

■こんな方は歓迎します
・お客様に明るい対応ができる方
・明るく楽しい、人間関係の良好な職場で働きたい方
・未経験から資格取得を目指したい方
・車好きな方
・機械いじりが好きな方
・人とコミュニケーションを取るのが好きな方
・学びながら活躍できる環境で働きたい方
・安定した会社で働きたい方

ひとつでも当てはまれば、お気軽にご応募ください!

勤務地

滋賀県内(9カ所)のオートバックスでの勤務となります。(当法人内店舗間での転勤有り)

■オートバックス・甲賀店
滋賀県甲賀市水口町北脇字岡本1772-2

■オートバックス・守山野洲
滋賀県野洲市野洲字芦田1456-1

■オートバックス・八日市店
滋賀県東近江市札の辻1-1-7

■オートバックス近江八幡
滋賀県近江八幡市白鳥町字大町26-1

■オートバックス・グリーンウォーク彦根店
滋賀県彦根市西沼波町1

■オートバッス長浜
滋賀県長浜市川崎町250

■オートバックス今津店
滋賀県高島市今津町今津1702

■オートバックス・堅田
滋賀県大津市真野2-31-30

■スーパーオートバックス湖南
滋賀県草津市南笠東1-1-36

※受動喫煙対策:全店舗で対応、屋外喫煙所あり

勤務時間

1年単位の変形労働時間制
1週間の平均労働時間40時間
<シフト例>
①09:35~20:20
②14:00~20:20
③09:35~15:55
※①~③の組み合わせによるシフト制になります。店舗により就業時間等は異なります。
■平均残業時間
10時間

前後 ほとんどない月もあれば、多い月もあります。残業の量は希望に合わせて増減調整することも可能です。

雇用形態

正社員
試用期間:3カ月
期間中の労働条件の変更はありません

給与

【技術職】
月給18万8,280円~31万9,170円
【整備士】
月給20万360円~35万3,990円(検査員は左記にプラス1万2,000円)

<モデル月給>
・月給25.8万円/25歳/基本給+各種手当(技術職)
・月給32.4万円/34歳/基本給+各種手当(整備士)

※いずれも年齢・経験・能力により考慮します
※整備士資格をお持ちでない未経験者の方は技術職から、整備士資格をお持ちの方は整備士として働いていただく予定です
※残業代は1分単位で全額支給
※残業の分量や休日出勤の有無など、ご希望に合わせて調整が可能です。休日出勤の場合は別途手当を支給します

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■家族手当
子供一人につき1万円
※3人まで、高校卒業まで
■検査員手当 1万2,000円
■役職手当
主任:5,000円~2万9,000円
ピット長:2万円~6万5,000円
店長代行:2万円~6万5,000円
店長・課長:3万円~15万円
部長:15万円~28万円
■交通費(当社規定により実費支給)

他にも各種目標達成時や、重点取り組み商品販売時に支給されるインセンティブ制度もあります

■賞与
年2回
年2回業績連動による成績評価制(約3カ月分・入社半年後から支給)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収300万円

年収780万円

■社員の年収例
490万円/2級整備士・勤続年数4年・中途入社35歳
620万円/2級整備士・検査員・リーダー・勤続年数26年・50歳

待遇・福利厚生・各種制度

社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
財形貯蓄制度
住宅購入支援
資格補助(整備士資格は全額補助)
資格報奨金(整備士以外の資格にも適用)
退職金制度あり(当社規定に従い支給)
社員割引購入制度
全国に提携保養施設多数あり(CULBフジタ、エメラルドグリーンクラブ、ザ グランリゾート)
レジャー補助(映画・宿泊など)
書籍・CD購入補助
制服(つなぎ)貸与
つなぎクリーニング
社員旅行
各種慶弔見舞金(結婚祝金・出産祝金・入学祝金・入院見舞金、他)
マイカー通勤可
バイク通勤可
社員駐車場無料
健康診断(年1回)

休日・休暇

<年間休日>
112日
(店舗により異なります)

<休日・休暇>
月間休日7日~11日(店舗により異なります/土日の休日希望も可能です)
■年末年始休暇 
年始休暇あり 有給休暇と合わせて5日以上の連続休暇も可能
■有給休暇 
入社半年後10日

創業86年、年商38億円の安定性

おそらくほどんどの方が名前を知っている「オートバックス」。前身である藤井ゴム工業所から合わせると、創業から86年を迎ます。年商は現在38億円、安定した経営を続けています。異業種はもちろん、同業で安定した会社で長く働きたいという方からのご応募も歓迎です。


出典:doda求人情報(2024/1/11〜2024/3/6)

株式会社オート・ハンズの 募集している求人

全3件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。